脚本の読み合わせ~Nちゃん&S貴ちゃん参戦~
みなさま、こんばんは。
宮城県のご当地ポテトチップス「とよま油麩丼味」を
スーパーで見かけ、さっそく購入しました![]()
かつお節と醤油の甘みのある味で
美味しかったです。
販売期間は2019年3月4日(月)~9月4日(水)とのこと。
まだ食べていないという方は方はぜひお試しください。
* * * * * * *
さてさて、3月6日(水)の稽古場の様子を
ご紹介しますね。
今公演に客演いただける、S貴ちゃん&Nちゃんが
稽古場に参戦![]()
ギャー、かわいい…っ
お2人のキラキラオーラに、一同ワクワクソワソワしつつ
自己紹介し合いました。
どうぞよろしくお願いしますっ!
演出のK則さんから脚本の説明があり…
さっそく脚本の読み合わせを行いました。
お2人ともいい声…![]()
N也さん&Mカちゃん、新しい脚本を手にし、
読み合わせに参戦。
机も人もいつもより多いのでビックリ。
今回のお芝居はにぎやかになりそうです![]()
Mカちゃん、ペットボトル2本用意して来たのね。
…いや…
あの赤い背中は見覚えがある…ッッ!!!
(画像お借りしています)
2月に開催されたユニカール大会の商品、
「おつかれーっ酢」 でした。
青いおひげが前回公演のMカちゃんとリンクします。
ようやくMカちゃんの手に渡りました。
発酵アミノ黒酢ドリンクとのことで
身体にも良さそうデス。
新しいパワーを吸収しつつ
次回稽古もチラシ作りもがんばるどー!
(くまはち)
脚本製本を行いました
みなさま、こんにちは。
ゾワゾワしているくまはちです。
スギ花粉…飛び始めていますね。
今から病院に行っても間に合うのでしょうか![]()
* * * * * * *
さてさて、3月2日(土)の稽古場の様子を
ご紹介しますね。
今回は上沼ふれあいセンターにて、
脚本製本作業を行いました。
いつもは黒が多い製本テープ、
今回はパステルカラーもあって華やかです![]()
印刷機と格闘するK則さん
印刷待ちの列。
(バス停のようですね)
お供はM子さんからの差し入れのチョコレート。
「プラリネってなんだろう」
「ジャンドゥーヤってなんだろう」
「フィアンティーヌってなんだろう」
分からない単語はさておき、
とってもおいしくいただきました![]()
そして、H夢くんの海外お土産のチョコレート。
地元の神楽保存会に所属するH夢くん。
2月下旬~3月上旬に開催された海外公演を終えて
帰国したのでした。
外国のチョコレートだ―![]()
ポーランドで購入したとのこと。
オシャレなお店ですね。
こちらもとってもおいしくいただきました![]()
スマホの翻訳アプリを駆使して、
地元の演劇大学の学生さんと交流したり
お買い物をしたそうです。
すごい![]()
海外公演報告もしてくれたので、後ほどご紹介します。
大きなホッチキスでとじて、製本テープを貼って…
脚本が完成![]()
カラフル…そして分厚い!
お話がありました。
次回稽古から、いよいよ読み合わせが始まります!
H夢くんの海外公演報告もチラリとご紹介します。
・宮城と岩手の2団体が、ハンガリーとポーランドの国立劇場で公演。
・大使館の方や現地の方々など大勢が観に来てくれた。
・言葉が通じなくても、盛り上がったり笑うポイントが日本と同じだった。
・大学の舞踊グループと交流セッションも行った。
・いろんなデザインの劇場があり、見学も楽しんだ。
・移動時間は30時間。時差ボケに苦しむ。
などなど…。
貴重な経験を聞くことができました![]()
海外公演を経てパワーアップしたH夢くん、
疲れもあると思いますが、キラキラしていました。
私たちもそのエネルギーを吸収して
今公演がんばるど―!!
(くまはち)
第64回公演作品、決定!
みなさま、こんにちは。
昼間暖かいと思ったら夜は寒い…、
まだしばらくは厚手の上着が手離せないですね。
明日から3月。
何かと忙しい時期かと思いますし、
体調管理にご留意ください
* * * * * * *
さてさて、2月27日(水)の稽古場の様子を
ご紹介しますね。
第64回公演の作品を決めるど―!
いろんな種類の南部せんべい。
「かぼちゃ」が人気でした
二つが並んで立つ光景に、思わず二度見しました![]()
K則さんがブルーレイにダビングして来てくれました![]()
我らが「K昭先生」が立ち上がり、
ホワイトボードに要点などをまとめてくれました。
(上演許可をいただき次第、発表させていただきますね
)
今後のスケジュールも話し合いました。
なぜか怪談もチラリ…。
作品が決まると、様々なことが動き始めます。
楽しい作品になるよう、がんばるどー!
(くまはち)
脚本選定②
みなさま、こんにちは。
先日、マンドリンの演奏会に行ってきたくまはちです。
お世話になった方々が出演されていたのですが、
舞台で演奏する姿は凛としてかっこよく、新鮮でした。
マンドリンの音色も表情豊か!
お芝居とはまた違う雰囲気を堪能したのでした。
* * * * * * *
さてさて、2月23日(土)の稽古場の様子を
ご紹介しますね。
次回公演の作品を決めるべく、某所にて
候補のうち2作品のビデオ鑑賞を行いました。
先輩方のパワフルな演技にくぎ付け!
それぞれ奥深く、パワーにあふれた作品でした。
鑑賞中、飼い猫のレモンちゃんが登場。
毎回癒されます。
それぞれが意見を出し合い、方向性が定まって来ました。
最終決定は、次回の稽古場にて行われます。
シナモンキャラメルポップコーンと手巻き納豆のお菓子など。
(お菓子なのにネバネバして、本物のようでした!)
そして、ユニカールの商品「オモシロクナ~ル 」が
無事にN氏へ贈呈されました。
N氏のおもしろさがどう加速して行くのか…
今後の稽古で見守って行きたいと思います。
(注:お菓子です!M子さん、ナイスセレクト
)
それではみなさま、よい日曜日の午後をお過ごしください。
(くまはち)
脚本選定
みなさま、こんにちは。
昨夜、北海道で大きな地震が発生しましたね。
被災された方々に、心よりお見舞いを申し上げます。
余震や雪崩など心配されますが、
これ以上被害が拡がらないことを心から祈ります。
* * * * * * *
さてさて、2月20日(水)の稽古場の様子を
ご紹介しますね。
脚本選定が始まりました。
…と、その前に
前回のユニカール大会での商品が、
参加できなかったメンバーにプレゼントされました。
中を開いてビックリ。
「給与 100万円」
「当選金10億円」
いろいろ妄想が広がりますね![]()
Yさん、何に使いましょう?!
ピカ―――――ッ。
黄金グッズがまぶしいデス
これは縁起がよさそう![]()
中身は久留米ラーメンでした![]()
「ははー!」
「宝箱」をゲットしたM子ちゃん。
中身はティッシュでした![]()
おひげがステキな「おつかれーっ酢」は
Mカちゃんに![]()
おもしろくなりたい…
噛まないようになりたい…
ステキなアドリブを返したい…
役者の夢を叶えてくれる魔法のような「お薬」。
みんな喉から手が出るほど欲しかったのですが、
こちらは次回稽古でN氏に贈呈されることになりました。
「ウケテショウガアレフェン」
「ワライトマラフェン」
「ミンナエガオナール」
「ドカンウケルン酸」
「スベリシラズン酸」
「コナイウケルノナーゼ」
「スベルキセン」
成分を見て一同大ウケでした![]()
そして、6月公演の脚本選定に話は戻りまして…
候補作品がズラーリ。
各自候補作品に目を通し、
次回は候補作品のDVDを観てみようということになりました
どの作品になるのでしょうか。
総会を欠席したメンバーへ、
N也さんから内容の報告も行われました。
それではみなさま、よい週末をお過ごしください。
(くまはち)










































































