舞台裏 -113ページ目

立ち稽古が始まりました!

みなさま、おはようございます。


一気に気温が上がり、半袖の方も見かけます。

桜の花も満開で、今週はお花見日和ですね桜


近所の桜並木の下を歩きに行きたいです。




* * * * * * * 




さてさて、4月17日(水)の稽古場の様子を

ご紹介しますね。




先日発掘した衣装&小道具が稽古場に登場。


まずは衣装合わせからスタートです音譜




大きなポスターも発見キラキラ


チラシ&チケットの決定版もできあがりました。




いよいよ立ち稽古が始まりましたメラメラ




  

  

  
すごい人数での稽古です。


おそらく稽古場の温度も

1~2℃上がったに違いありません。




A花ちゃんの髪のアレンジをするY子さん。




  
おおー!めんこいですラブラブ




S貴ちゃんもラブリーラブラブ




  


  

  
小道具を使いつつ、大まかな動きを決めて行きました。


M子さんがその場で必要な小道具を

パパっと渡してくれることもあります。




○○先生の代役を務めるH紀さん。

前回務めた役ということもあり、生き生きキラキラ

稽古場の室温は上がり続けます。




  

  
立ち稽古が始まり、お芝居が動きだしました音譜


稽古日や特訓も増え、ここから加速して行きます。


早くも演出から

「手に持ってるもの(脚本)、邪魔ですよね?」との言葉が…!


生き生きと動けるよう、がんばるどー!



それではみなさま、よい週末をお過ごしくださいニコニコ




(くまはち)

読み合わせ&衣装発掘&おいしいお蕎麦

みなさま、おはようございます。


気が付けば4月も半ば。

「平成」から「令和」へ替わるのも、もう間もなくですね。


残り少ない「平成」の日々を堪能したいと思います。




* * * * * * *  




さてさて、4月10日(水)&13日(土)の稽古場&

14日(日)の衣装発掘の様子など、一挙にご紹介しますね。

 



* * * * * * *  




まずは4月10日(水)。

(私はお休みしたので、Aくん&C聖ちゃん協力の元お送りします。)





この日はまさかの「春の雪」が降り、寒かったのでした。




  

  
発声を兼ねて、とあるシーンの立ち稽古を行いましたキラキラ
やはり立ち稽古になると、よりイキイキしますね。


その後、各キャラクター&関係性を分析を行い、

共有したのでした。


キーワードは「複雑な乙女心&男の鈍感さ」?!



* * * * * * * 




そして、4月13日(土)。

この日は暖かくて、ポカポカ陽気でした。




チラシの案です。背景の色が微妙に違います。


最終的にどれが決まったのかは、お楽しみに~。




  

  

  
この日も、とあるシーンは立ち上がっての稽古デス。


一気に「戦闘モード」に入る□□チーム。

○○チームも負けじとはじけます。

それらを束ねるM貴ちゃんキラキラ


それぞれのキーワード&役割を共有しつつ

シーンを盛り上げていきます。




  

  

  

  
「もっとケンカを売って」

「もっと強く、もっと鋭く」

「もっと挑発して」

「まだ敵意を感じない」

 

ぶっそうな言葉が飛び交いますが、

全てお芝居のダメ出しですニコニコ


相手に次の台詞を言わせるために、

言葉と気持ちのバトンをしっかり繋いでいきます。


今公演お手伝いいただくR馬くん、

とある役で出演が決定しました。


客演いただく、もう一方(ひとかた)も

近日稽古場に参戦決定!


次回からは、いよいよ立ち稽古が始まりますメラメラ




* * * * * * * 



そして昨日4月14日(日)午前。

某所にて衣装の発掘作業が行われました。




春本番!というような暖かさ。

しだれ桜がキレイに咲いていました。




おなじみの衣装や小道具がズラーリ。




   
今公演で使う衣装や小道具を発掘し、

ブルーシートに広げました。



そのまま使用するもの、改良するもの、各自持ち寄るもの、

などなど確認しました。




初演の際、Y子さんが作った重要な小道具。

(影はNちゃん音譜


巻末には、Y子さんの内緒のメッセージが書かれていました。



  

作業が終わり、おやつタイム。


ジャンケンで勝った人から、

ロールケーキかチョコ大福の好きな方を選べます音譜




  
Y子さん、ごちそうさまでした~ニコニコ

 



  
なんとR馬くんがこの日、入団届を提出!

(紙が動かないよう、指で押さえてあげるM貴ちゃんニコニコ





みなさま、よろしくお願いいたします音譜


秘密の「女子トーク」が盛り上がった後、

昼食を食べるために一同が向かったのは…




  
そば工房「手打ちそば ゆづるの里キラキラ


本格的な手打ちそばが食べられる、住民主体のお店で

毎週日曜日 午前11時~午後1時30分まで営業されています。


羽生結弦選手のおじい様縁の地であることから、

この店名にされたそうです。




  

たくさんの鯉のぼりが泳いでいました




こちらで勤務するAくんと一緒にパチリ。

ご来店の際はせひお声がけください音譜




  
お蕎麦や天ぷら、シフォンケーキを堪能しましたラブラブ

おいしい珈琲のサービスもあり、お腹も心も満たされました。


ごちそうさまでしたキラキラ

また必ずお邪魔しまーす!



それではみなさま、ステキな一日をお過ごしください。




(くまはち)

脚本の読み合わせ~Sさん参戦&Aくん入団~

みなさま、こんばんは。


県北も桜が開花し始めていますね。 

春がやって来た!と実感しますキラキラ




* * * * * * * 




さてさて、4月6日(土)の稽古場の様子を

ご紹介しますね。




劇団員のSさん、久々に役者として参戦!


そして、改めまして…

H紀さん、今公演も客演で参戦いただきます!

このお2人、「○○先生」の初代と2代目だったりします音譜


よろしくお願いします!



  


  

まずは2人が登場するシーンを中心に読み合わせ。


Sさんが稽古場にいる・・・それだけでテンションが上がります。

そしてH紀さん、今回も稽古場の温度を上げてくれること間違いなし!


物語がさらに色づいてきました虹




  

  

  

Nちゃん、小学校の時まさかの「リアル○○」だったことが分かり騒然!


Mカちゃんが演じてくれた代役の□□、おもしろくて笑いそうになりました。


とあるキャラクターについて熱く語るS貴ちゃん。
人生経験豊富?!

 

急に話を振られ、オロオロしつつ真剣に応えるN氏。


私は役の「年齢」や「家庭環境」を意識して、役作りをがんばるどー。




  
そしてとあるシーンは起立して読み合わせ!


M貴ちゃんのパワフルさに輪がかかり、

大変な事になっていました。


M貴ちゃんに引っ張られて、さらに熱が入りますメラメラ




  

  
それぞれのキャラクターの性格、家族、年齢、

役割などについても分析を行いました。

演出からは


「年齢を意識した表現を心がけましょう」

「軽やかさや切れ味を出して行きましょう」


と話がありました。




  

  
間もなく立ち稽古や特訓が始まります。


濃いキャラクターが勢揃いのファンタジー、

どんな化学反応を起こしていくか、楽しみです。





そして、Aくんがこの度正式に入団!

みなさま、どうぞよろしくお願いいたします音譜




(くまはち)

脚本の読み合わせ~立ち稽古も間もなくです~

みなさま、こんにちは。


そろそろ暗記パンを買いに行きたいくまはちです。


あっという間に4月ですね。

みなさま、いかがお過ごしですか?




* * * * * * *




さてさて、4月3日(水)の稽古場の様子を

ご紹介しますね。


私はこの日の稽古をお休みしたので、

H恵さん&Aくん協力の元お届けします音譜




  
身体をほぐし、喉をあたためるべく準備運動音譜
テンションも上がりますね。




  
物語のキーワードや、キャラクターの性格、変化など

これまでの分析を再確認し、共有しました。





そして読み合わせ音譜




   

勢いを出すために、起立しての稽古となりました。

このシーンは確かに立ち上がりたくなりますキラキラ




  
M貴ちゃん演じる○○。


勢いがあってパワフルな○○ですよ~。

今後の立ち稽古が楽しみです音譜




  
本格的な立ち稽古も間もなくです。


そして、題材研修の行き先&内容も決まりました。

ホタルに会えたらうれしいです(まだ少し早いかな?)。



それでは、ステキな日曜日の午後をお過ごしくださいニコニコ




(くまはち)

通して読み合わせ~A花ちゃん参戦~

みなさま、こんばんは。


新元号が「令和」に決まりましたね。


万葉集からの引用だとか。

字も響きもステキですキラキラ


まだ馴染みはありませんが、とてもいいなと思います。




* * * * * * *




さてさて、3月30日(土)の稽古場の様子を

ご紹介しますね。





今公演に客演いただく、A花ちゃん

Nちゃんのご紹介で、参戦していただけることになりました音譜


よろしくお願いします!




  

  

  

  
役者がそろって来て、にぎやかな稽古場デス。


R馬さん、M華ちゃん、Aくんに代役で入ってもらい、

今回は脚本を通して読み合わせを行いました。


みなさん、いい声なんですキラキラ


どのシーンもどの役も魅力的で、熱が入ります!





壮観…!


客演&お手伝いいただく方々のおかげで

楽しいお芝居になりそうです音譜



チラシも間もなく完成します。



年度の変わり目でゆっくり更新ですが、

気長にお付き合いいただけるとうれしいですニコニコ


それではみなさま、良い週末をお過ごしください。




(くまはち)