舞台裏 -10ページ目

OH夢来’Sさん 第25回公演市民参加型ミュージカルを観劇してきました♪

みなさま、おはようございます。

 

あっという間に2月ですね。

東北も太平洋側は今のところ雪が少ないですが、

北日本から西日本の日本海側は広範囲で大雪のようです。

大きな被害が出ませんように雪の結晶

 

 

 

* * * * * * *

 

 


 

さてさて、

2月2日(日)「仙台銀行ホール イズミティ21」にて

OH夢来’Sさん  第25回公演市民参加型ミュージカル

『グレーな気分でもう一度~影たちのララバイ♪~』

を観劇して来ました音譜

 

 

 

(画像お借りしています)

 

4年に一度の市民参加型ミュージカル、通称『オムリンピック2024』ということで、

今回は総勢62名の方々が出演されたそうです!

 

「シャドーファイナンスXYZ」のみなさん、歌やダンスがかっこよくて、

幕が開いた瞬間から引き込まれました。

劇中、それぞれがエネルギー源をこまめに補給していたのがリアルでした。

 

登場人物が多いのですが、どのキャラも個性豊かで親しみが持てました。

お芝居が進むにつれ、それぞれの想いやつながりが見え心が何度も揺さぶられました。

(隣の席のM子ちゃんも観劇中ずっと涙涙…)

 

「ピーチ」ちゃんがおもしろくてかわいい。そして健気。

「桃子」ちゃん、明るくて正義感が強くて素敵でした。

 

「ションベン横丁」チームの明るさや団結力に、「チーム ガラクタ」だけでなく

見ている私も笑顔になりました!「食堂 千代ちゃん」に食べに行きたいです。

 

休憩を挟んでの2時間15分、あっという間でした!

終演後、ロビーにてキャストやスタッフの方々が見送ってくださいました。

たくさんのパワーと元気をありがとうございました。

 

終演してからチラシを見るとより感慨深いです。

公演パンフレットも遊び心満載で見ごたえがありましたニコニコ

 

また4年後を楽しみにしています!

 

 

 

(くまはち)

ミュージカル集団OH夢来’Sさん公演のお知らせ

みなさま、おはようございますニコニコ

 

年末年始はドラマの再放送を楽しんだり、

第101回箱根駅伝の応援に熱が入ったくまはちです。

 

改めまして、2025年もよろしく願いいたしますおやすみ

 

 

 

* * * * * * *



 

さてさて、公演のお知らせです。

 

 

 

 

(画像お借りしています)

 

OH夢来'Sさん 第25回公演 市民参加型ミュージカル

 『グレーな気分でもう一度  ~影たちのララバイ♪~

 

◆日  時 : ①2/1(土)18時30分 ②2/2(日)11時 ③2/2(日)15時

◆場  所 : 仙台銀行ホール(イズミティ21)小ホール

◆料  金 : 前売り一般 3,500円、U-20 2,500円 ※当日券は300円増し

         (全席自由・未就学児入場不可)

 

チケットのお申し込みや詳細はこちらをご覧ください。  →  

 

「楽しいをつくろう!」をコンセプトに活動されている
ミュージカル集団OH夢来’Sさんがお送りする、人情活劇ミュージカル音譜

 

ご都合のつく方はぜひご観劇ください虹

 

 

 

(くまはち)

2025年 新年のご挨拶

ヘビ新年、あけましておめでとうございます門松

 

 

旧年中は大変お世話になりました。

劇団員一同、心より御礼申し上げます。

 

新しい年が、みなさまにとって良い一年となりますようにキラキラ

 

2025年は11月に公演予定です。

本年も劇団どんちょうの会をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

2025年 元旦

『朗読の夕べ』、ご来場ありがとうございました!

みなさま、こんばんはニコニコ

 

昨日、「朗読の夕べ」が無事に終演いたしました!

ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、

12月21日(土)の様子をご紹介しますねブルー音符

 

 

 

 

 

 

中田生涯学習センターにて本番前の最終調整を行いました。

 

 

 

夕方、石ノ森章太郎ふるさと記念館へ移動!

 

控室でお借りした蔵にて「仮面ライダー ガヴ」のポスターを発見マカロン

「史上初!《おかし》なライダー!?」とのことで、

モチーフは子ども達が大好きな《お菓子》だそうです。

 

 

 

コマを発見。

 

 

 

 

早速回してみました乙女のトキメキ

 

 

 

菅原屋さんの鶏飯、ごちそうさまでしたよだれ

パワーモリモリです!

 

 

 

 

この日は冬至でした。

イルミネーション期間中最後の週末とあって、にぎやか音譜

点灯の瞬間を見ることができましたキラキラ

 

 

 

 

 

記念館の方達と会場のセッティングを行います。

 

 

 

会場の控室にて。

 

 

 

「朗読の夕べ」、開演前の気合入れ炎

 

 

朗読会の様子は前日の稽古写真でご紹介します。

 

 

『ソメコとオニ』

 

 

 

 

 

 

『やまんばと三枚のおふだ』

 

 

 

 

 

 

『つきのよるに』

  

 

 

 

『金子みすゞ 詩と歌の世界』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの方々にご来場いただきましたニコニコクリスマスツリー

子ども達も集中してくれているのを感じました。

 

「とても心に残る夕べだった」

「金子みすゞの詩が心の奥に染みた」

「子ども達に見せてあげられる機会がますます増えるといいですね」

「子どもに戻って楽しく見た」

「『つきのよるに』で涙が出た」

「何かと手作りで感動した」

「歌が心を打った」

「子どもも楽しめた」

 

など感想をお寄せいただきました!

今後の活動の励みになります。ありがとうございました花

 

 

 

職員の皆様と一緒に。

 

たくさんお世話になりました。

貴重な機会をいただき、ありがとうございましたびっくりマーク

 

「おはなしどんどん」や「朗読の夕べ」を通して、

どんちょうの会の活動レパートリーがまた一つ増えました。

 

 

次回公演は来年11月の予定です。

もし公演も観てみたいという方はぜひ音符

また劇場などでお会いできればうれしいです。

 

 

 

 

 

 

片付け後、仮面ライダーと一緒に。

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

どんちょうの会はしばし冬休みに入ります。

今年一年、どんちょうの会を見守ってくださり、ありがとうございました。

 

また来年も応援して下さるとうれしいです!

 

それでは、良いクリスマス&お年をお迎えくださいニコニコ

 

 

(くまはち)

「朗読の夕べ」お待ちしております。

みなさま、こんばんは。

 

 

 

『朗読の夕べ』、いよいよ明日開催です。

 

 

 

 

 

 

素敵なひと時を過ごしていただけますように…ニコニコキラキラ

 

 

 

石ノ森章太郎ふるさと記念館にて、ご来場お待ちしております。

 

 

 

 

イルミネーションもぜひお楽しみくださいスター

 

 

 

 

(くまはち)