どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

 

 

 

今回のブログは4/8(土)での菜園から、残っている春ダイコンを一気に全部収穫した様子について、アップしたいと思います~流れ星

 

 

どんべい菜園で言うところの9号畝春ダイコンを育てていますニコニコ

畝続きにはロメインレタスを一緒に育てていますウインク

 

 

今年の春ダイコンは種が古かったこともあり、トイレットペーパー芯であらかじめ発芽させ移植させようと、11/27に種まきを行なっていましたニコニコ

 

 

種まきしていた春ダイコンはタキイ「春神楽ニヤリ

 

この「春神楽」はトウ立ちしずらい晩抽性品種になっており、例年11月頃の種まきで翌3月頃にはいい感じに収穫することが出来ています~ラブラブ

 

 

種まき後は温床育苗器「愛菜花」に入れていたところ順調に発芽が進んだので、12/3にはトイレットペーパー芯ごと移植を行なっていましたてへぺろ

 

 

その後、12/10には1ヶ所3本に、12/24には2本に間引きを行ない、株元に少し土入れを行なってしっかり安定させていましたウインク

 

 

 

2/12には最後の間引きを行なっており、いい感じに育ってさながらプチ収穫となっていました照れ

 

 

そして、3/25にはトウ立ちが始まったこともあり、一気に6本もの収穫を行なっていましたウインク

 

 

 

 

 

前回の収穫から2週間が経ち、残りのものがどうなっているのか、防虫ネットを開けて確認してみることにしましたニコニコ

現在、2本が残っており、前回は太さがイマイチだったので収穫を見送っていましたキョロキョロ

 

 

株元を覗いてみると、いい感じに胚軸が膨らんでいる様子ですてへぺろ

これならもう収穫しても大丈夫そうですねルンルン

 

 

念のため、葉っぱの中心部を見てみると、案の定トウ立ちしていましたキョロキョロ

今年は冬がとても寒く、一転して3月はポカポカ陽気になったりしたので、晩抽性品種とは言え今年は仕方ないですねえー

 

 

と言うことで、残っている春ダイコンを2本共に収穫しましたルンルン

残念ながら1本は又根になっていましたが、ご愛敬です照れ

 

 

左側の方はまずまずのサイズだったので、身体測定してみましたニコニコ

長さ約30cm、太さ7.5cmあり、ようやく最後でダイコンらしい収穫が出来、いい感じに有終の美を飾ることが出来ました~ルンルン

 

 

 

収穫を終え、畝は穴の開いたマルチだけが残りましたキョロキョロ

隣のロメインレタスも収穫が終盤になって来ているので、それが採り終えたら次作の準備に取り掛かりたいと思います~ルンルン

 

 

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~流れ星

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ