おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝も雲一つないいい天気、
快晴です。
日中も晴れマークが並び、
強い日差しが降り注ぐようです。
最高気温は24℃、
さらに気温が上がって、
初夏のような陽気になりそうですね。
さて、昨日土曜日の営業は、
開店と同時に次から次へと
一気にどどどーっとお客さん。
いきなり店内満席&外待ち状態になり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
12時台は、
10人程の外待ち状態が続き、
大口のお持ち帰りも入って、
猛烈な忙しさになりました。
その後、徐々に外待ちが短くなり、
後半少し落ち着きかけましたが、
1時半頃から次から次へとお客さん。
再び10人程の外待ち状態になり、
終盤も大変忙しくさせていただきました。
閉店間際まで、
店内満席&外待ち状態が続き、
今年の来客数最多タイを記録、
スーパースーパー
大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 4月限定
「丸ごとあなご天と
春しらすの梅おろしぶっかけうどん」
3番人気 4月限定
「新じゃが天と海老とベーコンの
トマトめんたいクリームうどん」
今日も連休中のランチネタです
(≧▽≦)
長浜市高月町馬上(まけ)、
「ヨコタ農園」の敷地内に
昨年12月にオープンされた
農園カフェ「Farm Cafe Lian」
(ファーム カフェ リアン)
農舎だった建物を改装し、
お洒落なカフェとして
リニューアルされています。
「ヨコタ農園」さんでは、
米、麦、大豆、ブロッコリーのほか、
旬の野菜やいちごを栽培されています。
当店でも「ヨコタ農園」さんの
夏野菜を使わせていただいた
事があります。
その時のブログ
また、1月中旬から5月中旬まで、
「いちご狩り」も開園されており、
昨年、孫ちゃん連れて
行ってきました。
その時のブログ
「ヨコタ農園」さんでは、
ただ単に作物を栽培するだけはなく、
いちごやブロッコリーの収穫祭や
飲食マルシェ、アーティストライブなど、
イベントも数多く手がけられてきました。
そして、今般の農園カフェのオープン、
バイタリティあふれる様々な挑戦には
ただただ敬服するばかりです。
ランチメニューです。
僕がオーダーした
「季節の野菜添え全粒粉生パスタ」
ヨコタ農園さんの小麦を
長浜の有名ラーメン店
「號tetu(コテツ)」さんが
製麺されているようです。
モチモチ食感のパスタは、
ブロッコリーやベーコンとも合い、
好みの味付けで、
とても美味しかったです(*^^*)
そして、妻がオーダーした
「お野菜いっぱいランチプレート」
ヨコタ農園で栽培された
お野菜がタップリ。
ヨコタ農園の大豆から作る揚げや
おからで作るハンバーグなど、
素材を活かした味わいで、
どれも丁寧に作られていました。
さらに、プラス500円で、
デザート、ドリンクが付きます。
ヨコタ農園さんの
甘いいちごを使った
豪華デザートとドリンクが付いて、
とってもリーズナブル(*^^*)
開放的でお洒落な農舎で
いただくランチとデザート、
ゆったりとした空気の中で、
堪能いたしました。
ご馳走様でした(*^^*)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
購入はコチラから↓↓
当店は、新型コロナ
滋賀県安全安心認証店舗です。
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#高月町馬上
#ヨコタ農園
#農舎を改修
#ファームカフェリアン
#季節の野菜添え全粒粉生パスタ
#お野菜いっぱいランチプレート
大人気となった「自家製なめらかプリン」
通信販売しています。
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)