おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝はすっきりと
青空が広がっています。
今日は晴れマークが並び、
いいお天気になるようです。
最高気温は17℃、一気に気温が上がり
ポカポカ陽気になりそうですね。
さて、昨日日曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
ほどなく店内満席&外待ち状態となり
怒涛の大忙し状態に突入しました。
1時半ごろまでは、ほぼ満席でしたが
その後ペースダウン。
2時以降は失速してしまいましたが、
閉店間際のお客さんで、
大入りラインはキープしました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 「海老天うどん」
3番人気 3月限定
「カニかま天明太けいらんうどん」
滋賀県が日本に誇れるもの、第2段。
昨日、大津市で開催された
「第75回びわ湖毎日マラソン大会」。
オリンピックの代表選手選考レースは、
女子が埼玉、大阪、名古屋、
男子が福岡、東京、そしてびわ湖、
一番田舎で行われている大会ですが、
最も歴史があり伝統ある大会なのです。
僕も若い頃マラソンをやっていたので、
地元で開催されることを誇りに思い、
この大会に出場することを
最大の目標にしていました。
その念願が叶い、2回ほど、
この大会に出場したことがあります。
今からちょうど32年前、
25歳の時に出場した
びわ湖毎日マラソン大会は、
ソウルオリンピックの
最終選手選考レースとなり、
当時のスーパースター
瀬古利彦選手が出場したため、
日本中の注目を集めて、
大観衆の中を走った思い出があります。
その時のことを書いたブログ
それに比べると、今年の大会は
東京オリンピックの最終選手選考レース
として、名古屋ウィメンズマラソンとの
同時開催になりましたが、
新型コロナウィスルの影響で、
観戦自粛要請が出されたうえに、
大雨という悪条件が重なってしまい、
オリンピックの代表選考レースとしては
やや盛り上がりに欠ける
大会になってしまいました。
男子は東京で大迫傑選手が、
女子は大阪で松田瑞生選手が、
MGCの設定タイムを上回っていたので
東京オリンピックの代表にほぼ決定
という状況の中、びわ湖も名古屋も
消化レースと思われていましたが、
いやいや、こんな悪条件の中でも
やっぱり女子は強かった!
女子の名古屋ウィメンズマラソンで
一山麻緒選手が、大雨のレースで
2時間20分29分の大記録で優勝!
この記録がどんなに凄い記録かは
一応マラソンをやっていたからこそ
よくわかります。
東京オリンピックでも
女子はかなり期待できるんでは
ないでしょうか?
早く新型コロナウィスル騒動が収束し、
予定どおり東京オリンピックが
開催されることを願ってやみません。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)