なんとーっ!ついに復活!? | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

 

今朝は曇り空。

 

午後からは晴れマークが並び

いいお天気になりそうです。

 

最高気温は11℃、今日も

季節外れの暖かさとなるようですね。

 

 

 

さて、昨日土曜日の営業は、

開店と同時に次から次へと

一気にどどどーっとお客さん。

 

開店直後からの満席&外待ち状態となり

怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

その後も満席状態が続き、

後半に入っても勢いは衰えず、

大変忙しくさせていただきました。

 

1時半以降ややペースダウンしましたが

スーパー大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 1月限定

「海老と揚げ餅のあんかけうどん」

 

2番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

3番人気 「竹鶏玉カレーうどん」

 

 

 

 

昨日の賄い。

 

なんとーっ!

ついに復活!?

 

昨年12月10日のブログ

復活を望むメッセージ(^^♪

 

きつねうどんの復活を望む

メッセージがあったことを書き、

 

「でっかい揚げを探しまくりましたが

 見つかりません。

 どなたかでっかい揚げの存在を

 ご存じないですかー?」

 

と問いかけたところ、

早々にフェイスブックに

写真付きでコメントいただきました。

 

「浅井の道の駅に売ってますよー」

 

なんと地元の長浜に売ってました

(◎_◎;)

 

きつねうどんをメニューから外したら、

仕込みが超楽になり、

そんなに真剣に探してなかったことが

バレました(笑)

 

というわけで、先日定休日に

浅井道の駅まで買いに行って、

昨日試作をしてみたというわけです。

 

2種類あったのですが、大きさは

両方とも以前の揚げとほぼ同じくらい。

 

ただ厚みは、一つはかなり薄く、

もう一つは以前の揚げよりは薄いものの

厚みもありました。

 

食べてみると、ビックリ(゚д゚)!

 

同じ味付けをしたのですが、

揚げによって味って変わるんですね。

 

上の写真の厚みのある揚げの方が

美味しく感じましたが、

 

以前の揚げより、味が濃く、

好みが分かれるかな?

とも感じました。

 

また写真でも分かるかもしれませんが、

揚げの表面がしっかりしており、

以前の揚げと比べると

食感も少し違うかな?という印象。

 

ただこれはこれで、個人的には

凄く美味しいと感じました。

 

あとは定期的に配達等により

調達が可能か?

 

発注から納期までの期間、

賞味期限は?

 

これらの問題がクリアできれば、

もしかしたら復活するかも??(#^^#)

 

 

 

昨日の書初めのお客さん。

 

「きつねうどん」ファンの

お子さんも多いようですね(*^^*)

 

「ちびっこ書初め展」の企画は

今日が最終日でーす(^O^)/

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

「ちびっこミニ書初め展」開催中!

 

小中学生以下の方で

「書初め」を持ってきてくれたら、

かけうどん、ぶっかけうどん、

ざるうどんのいずれか1杯を

無料でプレゼントさせていただきます。

 

必ず、当店やうどんに関する文字を

書いてくださいね。

 

店内に貼りださせていただくとともに、

余裕があれば写真も撮らせていただいて

ブログ等でも紹介させていただきます。

 

ただし、お子さんだけでの来店は

ご遠慮下さいね。

お店が潰れちゃいますから(笑)

 

できるだけたくさんの大人の方と

一緒にご来店ください(*^^*)

 

また、トッピングに天ぷらの

オーダーをしていただけると

とっても嬉しいです(#^^#)

 

期間は、1月10日(金)から

1月26日(日)までです。

 

たくさんの書初めを

お待ちしていまーす(^O^)/

 

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

フォローしてね…ペタしてね