46億年の塩 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は、雨上がりで晴れてきました。

 

今日は曇り時々晴れ、

最高気温は11℃の予報です。

 

ゴルデンウィーク初日は、

北風が強く吹き、昨日とは一転、

寒い一日となるようです。

 

今日は温かいうどんが出るかな?

 

 

 

さて、昨日金曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

12時を回ると店内満席となり、

外でお待ちいただいたお客さんも

いらっしゃいました。

 

1時半ごろまでは、

いい感じの営業が続きましたが、

その後が急ブレーキ。

 

ゴールデンウィーク前は、

4月前半に比べると、

やや苦戦する日が多かったものの、

大入りラインはキープできました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 金曜限定

「竹鶏玉カレーうどん」

 

3番人気 4月限定

「あさりカレーうどん」

初めて登場「あさりカレーうどん」!

そんなカレーうどんあったんですね(*^^*)

 

 

昨日は最高気温18℃で、

店内は20℃を超えて、

蒸し暑い日だったのですが、

カレー、カレー、カレーラッシュ!

 

汗をかきながら

カレーうどんを食べていただく

お客さんの姿が目立ちました。

 

で、予想に反し

カレーうどんはほぼ完売となりました。

 

今日はメニュー表は出しませんが、

あと3杯分ほど残っていますので、

ブログを見た方だけに

先着順で提供したいと思います。

 

甘口も辛口も対応できますので、

よろしければ、オーダーください。

 

 

 

さて、一週間ほど前に、

謎の一枚のメモ(#^^#)

というブログ記事をかきました。

 

そしたら昨日、フェイスブックに

 

「500グラム6000円!

 流石にいい塩使っていますね!」

 

と、コメントをいただきました。

 

イクラなんでも、

そんな高い塩は使っていません(笑)

 

○○○のしょうゆ漬け、塩漬け

のお値段です。

 

 

 

というわけで、

今日は塩の話をしようと思います。

 

うどんは、

小麦粉に塩水を練りこんで作られた

昔からあるシンプルな食べ物です。

 

当店では

コシがあっても硬くはなく、

モチモチした食感と

ツルツルしたのど越しの

うどんを目指しています。

 

このうどんを作るために大切なのが、

小麦粉と塩と水の選定です。

 

小麦粉は、何度も試行錯誤を繰り返して

北海道産、九州産、三重県産の

3種類の小麦粉を独自の配合で

ブレンドして使っています。

 

水は、まろやかな口当たりで、

うどんに適している硬度の低い

軟水を使っています。

 

そして、今日の本題の塩!

 

「500グラムで6000円!」

はしませんが、

 

うどん専用に作られた高級な塩を

使っています。

 

その名も「46億年の塩」!

 

見た目は、普通の塩と変わりませんが、

値段は、4~5倍はすると思います。

 

塩は昔から粗塩が最もうどん作りに

適しているといると言われていて、

実際に海水と同じ成分に配合した

塩を使用してうどんを作ると

とても品質の良いうどんになるそうです

 

この「46億年の塩」は、

海水と同じニガリ成分を多く含んだ

うどんづくりのために作られた

うどん専用の塩なのです。

 

この塩を使うことによって、

もっちりして麺が粘り強くなり、

コシが出て、茹で伸びも遅くなります。

 

当店独自の食感のうどんの秘密は

 

小麦粉 と 塩 と 水

 

そして何より、うどんにかける情熱!

 

などとラーメン屋みたいなことは

言いません(笑)

 

塩にもこだわってますよ!

というお話でした。

 

 

今日からゴールデンウィーク!

 

気合を入れて、怒涛の10日間を

乗り切りたいと思います。

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓