僕の人生を変えた瞬間 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

 

今朝も雲が優先の空です。

 

日中は一時にわか雨が降るかも。

 

最高気温は8℃の予報です。

 

 

 

さて、昨日金曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

あっという間に駐車場は満車、

店内も満席となり、

怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

前半はたくさんのお客さんに

外でお待ちいただき、

猛烈な忙しさが続きました。

 

ところが1時を回るとペースダウンし、

1時半を回るとパタリ・・。

 

今週は、なぜか前半型のよく似た

パターンの営業が続いています。

 

それでも昨日はスーパー大入りに迫る

大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 金曜限定

「竹鶏玉カレーうどん」

 

2番人気 金曜限定

「牛すじカレーうどん」

 

3番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

昨日は、開店直後からの

カレー、カレー、カレーラッシュ!

 

先週は元気のなかった

カレーうどんですが、

昨日はカレーうどん率38%で

上位を独占しました。

 

あと残り僅か(5~6杯分)ですが、

本日土曜日に先着順で

提供させていただきます。

 

 

 

 

そもそもなぜうどん屋なのか?

 

このブログを開業前から書き始めて、

2回目の投稿記事に書いてます。

2015.1.4「そもそもなぜうどん屋なのか?」

 

この店の将来を案じ、

料理経験が全くない自分にでも

何かできることがないか?

 

いろいろ模索していた時に、テレビで

「うどん屋のドキュメンタリー番組」

をやっていて、

それをたまたま見ていました。

 

今から10年ほど前のことで、

ぼんやりと見ていたので、

はっきりとした内容は

覚えていないのですが、

脱サラでうどん屋を開業された方の

物語だったと記憶しています。

 

はっきりと覚えているのは、

その時にテレビに映し出された

うどんの画像でした。

 

冷たいうどんの上に天ぷらが

きれいに盛付けされていて、

いままでのうどんのイメージを

払拭するようなうどんだったのです。

 

(今当店でお出ししている

 ぶっかけうどんは、まさに

 この時のうどんをイメージ

 しています。)

 

そして、店内もカフェのような

お洒落な空間で、女性のお客さん

であふれていました。

 

このテレビを見て、

うどんの将来性を感じ、

心が震えたことを覚えています。

 

「うどんだけなら、

 料理経験がなくても、

 やっていけるのでないか?」

 

そんな無謀なことを、

ぼんやりと、かつ強烈に

心に留めた瞬間でした。

 

もし、あの時テレビを見ていなかったら

うどん屋はやっていなかったかも

しれません。

 

何気ない日常が、

僕の人生を変えた瞬間でした。

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

テレビ見逃した方は、こちらで↓