前回からの続き。
他にも、お決まりの
『息子を最近どこにも連れて行っていないから、
どこかに遊びに行かせた方がいいんじゃないかなと思っているんですけど、
妻が「やめて!」と言うので、無理に連れて行くこともないと思っているから、
まあ、いいかなと思ってどこにも行っていないんですけど…』
という話題。
チュン本人が知らない新しい場所にストレスを感じるから、
遊びに連れて行くと、疲労が半端ない。
それを土日で連れて行くと、疲れが取れないまま、翌週の学校が来てしまって、
肝心の毎日の学校生活がちゃんとできなくなってしまうから、
長期の休み以外に、どこか連れて行く必要はないと思っている。
私が大事にしているのは、遊ばせることではなく、毎日の生活(今は学校)が
滞りなく営めること。
学校では、うまくできなかった…がっかり…という思いより、
出来た。頑張れた。結構、楽しいかも!
そういう思いを少しでも多くしてほしい。
そのために必要な休息なのだから、週末は休ませたいと思っている。
これまで何回もこの話しているし、
心理士はこれまでもメモを取りながら話を聞いているし、
恐らく、この内容分かっていると思うが、
何度話しても、バカが理解してくれないので、
再び解説…
チュン自身が
「もう、疲れた」「帰りたい」「行きたくない」
など、自分の気持ちを自分から発信できるようになれば、
父親と二人でも大丈夫だろうけれど、、、
この父親は子供の顔を見て、
「疲れてそうだな」とか表情を全然読み取れないので、
子供が無理をする前に止められない。
そのためには私が入って、
「もうやめよう」「帰ろう」と促さないといけないので、
3人でどこかに行くならあり得る。
(けど、通常の週末は休息のための時間だから3人でも無理!)
という話をした。
ここでも、バカは、あまり私の言っていることが分からなかったらしい…
心理士に
「お父さん、チュン君が10歳も超えれば、
もっと色々言えて、お父さんとも二人で遊びに行ったりできると思うんです。
それから、一緒に行動するのでも、遅くないですよね?
それまでは、待ってみたらどうでしょうか?」
と言われていた(^^;;;
これで、天気のいい週末が来るたびに、
どこかに連れ出そうとするのをやめてくれるとありがたいけどな。
いや、どこかに連れて行ってあげたいって気持ちは有難いよ。
でもさ、そうしたかったら
「これこれ、こういうことしてあげたいんだけど、
いつだったら行かれると思う?」
とか、相談しろよな…
無闇に自分の考えに自信があり過ぎて困るわ…![]()
![]()
①はこちら。
腹が減っては戦はできぬ!
日々闘ってるママも、パパも。
育ち盛りのボクもワタシも。
肉食べよ!
間違いない☆![]()
\1食当たり197円!クーポン利用で58%off!!/
\3セット以上購入すると1セット1000円以下!/
にほんブログ村
ポチッとして頂けると嬉しいです!
私のガチおすすめハーブ
読んでくださり、ありがとうございます![]()
アクセス数の多いこちらの記事↓も良かったらどうぞ!![]()
![]()

