韓国・済州大学の学生さんが真昆布の視察にいらっしゃいました。 | 真昆布|道南伝統食品協同組合@北海道函館

真昆布|道南伝統食品協同組合@北海道函館

商品と浜の食卓レシピ、そして、真昆布の郷の四季折々の情報をお届けします。

 

年々、真昆布の視察のために海外からのお客様が増えている当組合。

 

この日は北海道大学水産学部さん経由で韓国の済州大学で食品開発の研究に取り組んでいる学生さんが真昆布の視察にいらっしゃり、当組合営業部長の成田がご案内させていただきました。

 

 

まず初めに当組合第二工場のすぐそばにある「函館市縄文文化交流センター」を見学。

 

 

ここでは縄文人の食生活、漁労、そして、広範囲に交流があったことを説明。

 

 

みなさんけっこう展示物に興味を持たれていました。

 

 

そして、縄文文化交流センターのあとに当組合第二工場へ移動し、ここで製造している「昆布粉末」「粗びき」の製造工程をご説明。

 

 

最後は、真昆布の養殖、天然の出汁の飲み比べを行い、その違いを体験していただきました。

 

 

 

今回いらした学生さんのこれからの食品開発に参考になれば幸いです。

 

みなさんの今後のご活躍に期待いたしております。

 

当組合ではここ函館南茅部で水揚げされた最上級の函館真昆布、がごめ昆布を丹精込めて製品化し、みなさまにお届けいたします。

 

加工する製品は自然由来にこだわり、使用するお酢にもこだわり、日本伝統の健康的な食文化をはぐくむ取り組みをしています。

 

・お酢のこだわりのお話はこちら

 

道南伝統食品協同組合オフィシャル通販サイトはこちら

お電話またはFAXでのご注文、お問い合わせはこちら(平日9~17時)
TEL:0138-25-5403
FAX:0138-25-3590

 

北海道の美味しい海藻を食べて健やかな生活をおくりましょう!

海藻を食べる簡単、料理レシピをご紹介している当組合のクックパッドページはこちら

 

このブログのランクアップにご協力していただければ幸いです。
このボタンをポチッと押してください。

   ↓


人気ブログランキングへ