宣伝会議賞の結果が出ました
こんにちは。いつもご訪問いただきありがとうございます。先週のことになりますが、「宣伝会議4月号」で宣伝会議賞の二次・三次通過者、協賛企業賞、ファイナリストが発表されていましたので、早速購入してみました。宣伝会議2021年4月号 第58回「宣伝会議賞」ファイナリスト発表Amazon(アマゾン)1,000〜1,890円以前の記事にも書きましたが、今年の宣伝会議賞は1,000件応募し、一次審査で10件通過していたので、初の二次通過以上を期待していました。『“宣伝会議賞” 10件も一次通過していました!』 こんにちは。 ご訪問いただきありがとうございます。 以前に宣伝会議賞に1,000件応募したという記事を投稿しましたが、今回その結果が来ました。(宣伝…ameblo.jp少し緊張しながら自分の名前を探してみたのですが、残念ながら自分の名前はありませんでした。一次審査で10件も通過していたので、1件くらいは二次通過しているかも? と淡い期待を持っていましたが、現実はそれほど甘くはなかったですね。ちなみに今回二次通過以上となった作品は全部で645件でした。総応募数が61万7203件ですので、通過率は0.1%になります。非常に狭き門ですね!なお、一次通過作品(6134件)からの二次への通過率は、10.51%になります。10件に1件は二次を通過していることになりますので、確率からすれば今回の私の作品も1件は二次に通過することになるのですが、そんなに甘くはないですね。また、今回は各課題テーマを出している協賛企業が選出した協賛企業賞と、グランプリの最終候補となるファイナリストの作品が掲載されています。受賞された方達の作品を見ると、“自分が書いたものとはレベルが違う” ことを改めて認識させられました。まだまだ勉強が必要ですね。今回、二次通過は達成できませんでしたが、二回目のチャレンジで一次通過10件を達成できたことは、自分としては大健闘だと思っています。次回の宣伝会議賞もまたチャレンジして、二次通過以上を狙いたいと思います!今回も最後までお読みいただきありがとうございました。