小倉っ子のソウルフード。

そしてココが初デートのランチだった、なんて人もいるんじゃないかな。











もともと人気のお店でしたが。
日村さんの『せっかくグルメ』で紹介されてから暫くは立ち寄ることも憚られるほどの混雑ぶりでした。
最近は平日ならイケるかんじですよ。

店名のOCM、今はオーシーエムと皆さん呼びますが。
本当はゼロセンチメートルだったんですって。
今は、もう公開されてないクーポン付きのホムペに書いてありましたもん。
由来はお客様との距離をゼロcmなほど近づけたい、だったかな。
でもオーナーさんの思惑とは全く違い皆さんがオーシーエムと呼ぶので『まぁ、いっか』となったらしいですね。
今や公式のインスタにも#オーシーエムと書かれてるので働いてるスタッフさんもオーシーエムだと信じてるんじゃないかな(笑)







注文方法は好きな具材を2つ選びます。
あとはパンを焼くか焼かないか、イートインかテイクアウトかを伝えるだけ。
サンドイッチの価格は2つ選んだ具材の高い方の金額になります。

この日は結構イートインが多くて賑わってました。
コロナ以降?テイクアウトの人ばかりだったもんねぇ。








トーストでもテイクアウトはできますよ!
この黄色い袋、かわいいよね。
今回はオリジナルエッグにしてみました。
オリジナル好きなんよねぇ。






パンはシロヤの食パン。
これもワタシの記憶の限りはずっと同じ。
この食パンがまたまたウマいんよー。
かなりボリュームがあるのでイートインにしても半分持ち帰りにしたくなると思います。

オリジナルはミートソースというかボロネーゼっぽい感じ。
普段はオリジナルチーズと組合せてトーストしてもらったりもします。
このオリジナル、本当に美味しいから食べてみてほしいなぁ。
OCMでの一番人気はオリジナルチキンだそうですよ。
オリジナルとチキンの焼いたのというハイボリュームの組合せです。






持ち帰った時は半分を翌日ホイルで包んでユックリこんがりフライパンとかで焼くんですが。
今回はホットサンドメーカーで焼いてみました。
ちょっとパンがホイルに張り付きがちなので。
ホイル側にバターを薄く塗ったら旨さも倍増!
ホイルからも取れやすくなりますよ。
サーモンや生ハムの時はオススメできないので気を付けて。

いつかはフルーツとかも手を出してみたいんだけど。
大抵は単独行動だから、なかなかねぇ。
かと言ってフルーツだけを食べるのも寂しいし。

あ!ちなみにこの日のオリジナルエッグは430円とかじゃなかったかな。
激安だよねぇ!
最近値上がりしても、この価格はすごいよね。
一番高いのはスモークサーモンとパストラミビーフ。
どちらも720円。
なのでOCMで一番高いサンドイッチは720円ですね。
コンビニでもスモークサーモンとか入ってるの600円くらいだったと思う。
上がったといえどクオリティもコスパも最高じゃない?

せっかく北九州に住んでて行かないのも勿体ないし。
遊びに来たら是非とも立ち寄ってほしいお店ですね。
オススメです!