働くしあわせプロジェクト -53ページ目

情熱経営フェスタ2010

おはようございます!!




昨日は「情熱経営フェスタ2010」のお手伝いでした。




今年も多くのお客様が参加してくださいました。




毎年のように参加してくださる方もいらっしゃって、本当にありがとうございます。




働くしあわせプロジェクト-会場






今年は我武者羅應援團さんがオープニングを飾ってくださいました。




会場のお客様の受けとめ方は様々だったと思います。




でも、後半の武藤さんの本気の語りに会場内の空気が一変し、最後は彼らに全員が惜しみない拍手を送っていたのが印象的でした。




やはり、人は夢のカタチや大きさに共感するのではなく、その人の思いの純粋さや強さに共感するのだなと感じました。




それにしても、武藤さんは足を痛められていたのに、微塵も感じさせない素晴らしい演舞を披露してくださいました。さすがです。そして本当にありがとうございます。




働くしあわせプロジェクト-応援




今野先生のお話は、もう何度となく聴いていますが、毎回、気づかされることがあります。




今回は、「相手の幸せを強く思えば、解決法は必ず見つかる」というルールでした。




「どうすれば業績が上がるだろう?」と考えても中々答えが出るものではありません。




でも、「どうずれば目の前のお客様を喜ばせれられるだろう?幸せにできるだろう?」という問いには、答えが見つかります。




そして、見つけた答えをコツコツ続けていれば、自ずと業績は上がってくるものだと、昨日はしっかり腑に落とすことができました。




働くしあわせプロジェクト-今野先生



村上先生のお話を聴くのは何年ぶりだろう?




真面目な顔つきで、オチをもってこられるので、何度も笑ってしまいました。




それでいて、「遺伝子をONにする生き方をしたい」と思わせられる素晴らしい講演でした。




来春上映される「SWITCH」という映画を是非見たくなりました。






働くしあわせプロジェクト-村上先生








岩崎さん。。。相変わらず、ホレボレする講演のうまさ、華があります。




特に参考になったのが、不動産管理会社のお話。


不動産管理会社が月に一度社員全員で空室物件を清掃し、この物件の魅力は何か、何をどうすればお客様に価値が伝わるのかを話し合うのだそうです。素晴らしい取り組みをされているなと感心しました。






働くしあわせプロジェクト-岩崎さん



そして、今回、ぼくがMVPを送りたいのは、ステージを彩るために、熊本から竹あかりを持ち込んでくれた「ちかけん」さんです。




会場を暗くした際、竹からもれる光がきれいだったこと。。。。




いつも殺風景だったステージが本当にきれいに彩られていました。素晴らしかったです。




彼らにはニューヨークの街を竹あかりで彩りたいという夢があります。




その夢を聴いて、ぼくにはニューヨーカーをびっくりさせる「ちかけん」さんがはっきりとイメージできました。




アンテナをはっておいて、ルートが見つかったら、是非、彼らをニューヨークにつなぎたいと思いました。




働くしあわせプロジェクト-ちかけん





ところで、会場では、多くのお客様が声をかけてくれ、ちょっとびっくり、嬉しくもありました。


※植木さん、大野さん、倉山さん、原島さんご縁をいただきありがとうございます。


※清水親分、淨徳さん、たかしくん、今回も出張販売ありがとうございます。




そして、4年前にぼくの人生を変えてくれた大山泰弘さんが今年の経営戦略セミナー、今野華都子さんが情熱経営フェスタの講師になられたことには、すごく感慨深いものがあります。




 進んでいる道に間違いはないし、必ず、結果も出せる。。。そう思いを強くした一日でした。感謝!!




 今日もコツコツ顔晴ります!!










 















───────────────────────────────────

◆経営者・幹部向けモデル企業現場視察ツアー《12/2(木)~12/3(金)》

※定員20名(現在15名)ですのでお早目にお申し込みください

─────────────────────────────────── 

ネッツトヨタ南国と四国管財から「人が輝く経営を本気で学ぶ合宿」のご案内

--------------------------------------------------------------

(第1日目)12月2日(木)11:00 高知龍馬空港ロビー集合 

--------------------------------------------------------------

10年連続お客様満足度ナンバーワン自動車ディーラーから学ぶ

人を輝かせる人間性尊重の経営哲学と顧客感動を生みだすチームづくり


 ◎ネッツトヨタ南国   取締役相談役 横田英毅氏 ご講演

 ◎ビスタワークス研究所 所長     大原光秦氏 ご講演

 ◎ショールーム他見学&質疑応答

 ★懇親会(横田様、大原様、中澤様、別府様にもご参加いただける予定です)     

--------------------------------------------------------------

(第2日目)12月3日(金)9:00~

--------------------------------------------------------------

日本一進化を続けるビルメンテナンス会社から学ぶ

企業風土改革の軌跡と社員が誇りを持ち楽しく働ける職場づくりの創意工夫

--------------------------------------------------------------

 ◎四国管財 代表取締役 中澤清一氏/マネージャー別府美千代氏ご講演

 ◎質疑応答

 ◎2日間の気づきと学びを深めるワークショップ

 ★17:30 高知龍馬空港ロビー解散


申込・詳細はこちらから↓

http://www.funaisoken.co.jp/site/seminar/semina_1283448872_7.html








にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村








2種類の限界



おはようございます!!




週末、久々に体調を崩しました。




季節の変わり目だから。。。風邪が流行っているから。。。などなど




原因は数あれど、自分自身が気力に満ちた生活を保っていれば、そうそう風邪などひくものではないと思う。




ぼくの場合、明らかに生活リズムが狂い、食生活も乱れ、部屋はホコリまみれでした。




すべてはつながっていて、風邪をひくべくして、ひいたんだと思います。




幸い1日寝たら回復したので、これを機に生活を立て直したいと思います。




そんなわけで、昨日はゆっくりと体を休めていました。




体を休めながらも、サンリの西田文郎先生の本やテキストを眺めていたら、「限界には2種類ある」とありました。




2種類の限界とは、心理的限界(できないと思ったところ)と真の限界(物理的に不可能なところ)です。




人が思う限界は、ほとんどの場合、心理的限界だそうで、イメージ力の低い人ほど「心理的限界」が早く訪れるらしい。




確かに、打つ手がイメージできる時はあきらめることなく、目標に立ち向かえます。




ところが、打つ手が思い浮かばなかった途端、動きが止まってしまいます。




でも、「打つ手が思い浮かばないから動けない」というのは、どこかであきらめているからなんだと思う。




あきらめずに動いていれば、解決策は後から見出されるものだと思う。




あやうく「心理的限界」に騙されるところでした。




まだ、まだ、やれる。




今年もあと2ヶ月。顔晴ります!!










───────────────────────────────────

◆情熱経営フェスタ2010(11/2)

─────────────────────────────────── 

タラサ志摩スパアンドリゾートの今野華都子氏、筑波大学名誉教授の村上和雄氏が登場!!

「情熱経営フェスタ2010~一人ひとりの情熱がグレートカンパニーを創る~」


詳細はこちら↓

http://passion-web.jp/festa2010/




───────────────────────────────────

◆経営者・幹部向けモデル企業現場視察ツアー《12/2(木)~12/3(金)》

※定員20名(現在15名)ですのでお早目にお申し込みください

─────────────────────────────────── 

ネッツトヨタ南国と四国管財から「人が輝く経営を本気で学ぶ合宿」のご案内

--------------------------------------------------------------

(第1日目)12月2日(木)11:00 高知龍馬空港ロビー集合 

--------------------------------------------------------------

10年連続お客様満足度ナンバーワン自動車ディーラーから学ぶ

人を輝かせる人間性尊重の経営哲学と顧客感動を生みだすチームづくり


 ◎ネッツトヨタ南国   取締役相談役 横田英毅氏 ご講演

 ◎ビスタワークス研究所 所長     大原光秦氏 ご講演

 ◎ショールーム他見学&質疑応答

 ★懇親会(横田様、大原様、中澤様、別府様にもご参加いただける予定です)     

--------------------------------------------------------------

(第2日目)12月3日(金)9:00~

--------------------------------------------------------------

日本一進化を続けるビルメンテナンス会社から学ぶ

企業風土改革の軌跡と社員が誇りを持ち楽しく働ける職場づくりの創意工夫

--------------------------------------------------------------

 ◎四国管財 代表取締役 中澤清一氏/マネージャー別府美千代氏ご講演

 ◎質疑応答

 ◎2日間の気づきと学びを深めるワークショップ

 ★17:30 高知龍馬空港ロビー解散


申込・詳細はこちらから↓

http://www.funaisoken.co.jp/site/seminar/semina_1283448872_7.html








にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村








新たな切り口

おはようございます!!




障害者雇用と福祉的就労の底上げといっても、様々な課題、様々な切り口があります。




ぼくがはじめに着目したのは、採用する企業のトップや現場リーダーの意識変革です。




今でもその軸は変わらないのですが、企業に対して障害者雇用をテーマとした研修で切り込んでいくのが思いのほか難しいのが現実です。




でも、試行錯誤する中で新しい切り口を見つけることができました。




少しだけ遠回りになるのですが、この手法がうまくいけば、次のステップで企業のトップや現場リーダーの意識変革の研修につながっていきます。




マーケットは極めて小さい。




でも、名刀のように切れのあるソリューションを開発すれば、市場は創造されていくものだと思う。




市場縮小期は、大きなマーケットでシェアをとっていくという発想だけではなく、新しいマーケットを創造していく努力が欠かせないと思います。




なにより、この商品(ソリューション)はぼくの強みが活かせるものです。




この商品が突破口になることを信じて、突き進みます!!




追伸 今日はあいにくの雨(台風)ですが、今日までナイスハートバザールが開催されております。

是非、お立ち寄りください!!




───────────────────────────────────

◆ナイスハートバザールin 秋葉原(10/29-30)

─────────────────────────────────── 

ナイスハートバザールは全国の障害福祉サービス事業所の逸品を集め、展示販売・PRを行うためのイベントです。


今年は10月29日(金)~30日(土)秋葉原のベルサールで開催されます。


日本財団がすすめる「真心絶品」( http://www.magokoro-zeppin.com/
 )に加え、今年は、厚生労働省事業の「至福のお届け」好事例発表、展示・即売会も同時開催されます。

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000tl4j.html


全国の福祉施設商品の中から、選りすぐりの商品を見て、購入できるチャンスです。

ぜひ足をお運びください。


日時: 2010年10月29日(金)12:00~19:00~10月30日(土)11:00~17:00

会場: ベルサール秋葉原(東京都千代田区外神田3-12-8‎)

主催: 38道府県

共催: 日本財団、社会福祉法人全国社会福祉協議会 他

内容: 「真心絶品」「至福のお届け」「ナイスハートバザール」展示・即売会




───────────────────────────────────

◆情熱経営フェスタ2010(11/2)

─────────────────────────────────── 

タラサ志摩スパアンドリゾートの今野華都子氏、筑波大学名誉教授の村上和雄氏が登場!!

「情熱経営フェスタ2010~一人ひとりの情熱がグレートカンパニーを創る~」


詳細はこちら↓

http://passion-web.jp/festa2010/




───────────────────────────────────

◆経営者・幹部向けモデル企業現場視察ツアー《12/2(木)~12/3(金)》

※定員20名(現在15名)ですのでお早目にお申し込みください

─────────────────────────────────── 

ネッツトヨタ南国と四国管財から「人が輝く経営を本気で学ぶ合宿」のご案内

--------------------------------------------------------------

(第1日目)12月2日(木)11:00 高知龍馬空港ロビー集合 

--------------------------------------------------------------

10年連続お客様満足度ナンバーワン自動車ディーラーから学ぶ

人を輝かせる人間性尊重の経営哲学と顧客感動を生みだすチームづくり


 ◎ネッツトヨタ南国   取締役相談役 横田英毅氏 ご講演

 ◎ビスタワークス研究所 所長     大原光秦氏 ご講演

 ◎ショールーム他見学&質疑応答

 ★懇親会(横田様、大原様、中澤様、別府様にもご参加いただける予定です)     

--------------------------------------------------------------

(第2日目)12月3日(金)9:00~

--------------------------------------------------------------

日本一進化を続けるビルメンテナンス会社から学ぶ

企業風土改革の軌跡と社員が誇りを持ち楽しく働ける職場づくりの創意工夫

--------------------------------------------------------------

 ◎四国管財 代表取締役 中澤清一氏/マネージャー別府美千代氏ご講演

 ◎質疑応答

 ◎2日間の気づきと学びを深めるワークショップ

 ★17:30 高知龍馬空港ロビー解散


申込・詳細はこちらから↓

http://www.funaisoken.co.jp/site/seminar/semina_1283448872_7.html








にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村