働くしあわせプロジェクト -54ページ目

10年偉大なり

おはようございます。




今朝は気温が低いだけではなくて風が冷たく、早朝ランニングには厳しい朝でした。




でも、慣れてくると冬のランニングは結構気持ちがいいものなんですよね~




昨日は弊社環境グループのグループマネージャーと来客対応させていただきました。




「○○県の○○はキロ○○円だから○○」




「産業廃棄物のリサイクル」の話なのですがぼくにはチンプンカンプン。




「さすがに10年、同じテーマに特化するとここまで詳しくなるのか」と職場の同僚のことながら感心してしまいました。




また、彼はグループマネージャーとして複数のチームをマネジメントしており、組織で動いているからこそ、精度の高い情報が集約されてくるのでしょうね。




「障害者雇用」「福祉的就労」というテーマも組織で10年掘り下げていけば精度の高いソリューションが数多く生まれてくるはず。




「働くしあわせプロジェクト」は社内外の専門家たちとがっちりチームワークを組みながらそれを実現していきたい。




まだまだスタートしたばかり。




10年偉大なり 20年畏るべし 30年歴史になる (by鍵山秀三郎先生)




高みを目指して顔晴ります!!




───────────────────────────────────

いよいよ今週末開催!!

◆ナイスハートバザールin 秋葉原(10/29-30)

─────────────────────────────────── 

ナイスハートバザールは全国の障害福祉サービス事業所の逸品を集め、展示販売・PRを行うためのイベントです。


今年は10月29日(金)~30日(土)秋葉原のベルサールで開催されます。


日本財団がすすめる「真心絶品」( http://www.magokoro-zeppin.com/
 )に加え、今年は、厚生労働省事業の「至福のお届け」好事例発表、展示・即売会も同時開催されます。

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000tl4j.html


全国の福祉施設商品の中から、選りすぐりの商品を見て、購入できるチャンスです。

ぜひ足をお運びください。


日時: 2010年10月29日(金)12:00~19:00~10月30日(土)11:00~17:00

会場: ベルサール秋葉原(東京都千代田区外神田3-12-8‎)

主催: 38道府県

共催: 日本財団、社会福祉法人全国社会福祉協議会 他

内容: 「真心絶品」「至福のお届け」「ナイスハートバザール」展示・即売会




───────────────────────────────────

◆情熱経営フェスタ2010(11/2)

─────────────────────────────────── 

タラサ志摩スパアンドリゾートの今野華都子氏、筑波大学名誉教授の村上和雄氏が登場!!

「情熱経営フェスタ2010~一人ひとりの情熱がグレートカンパニーを創る~」


詳細はこちら↓

http://passion-web.jp/festa2010/




───────────────────────────────────

◆経営者・幹部向けモデル企業現場視察ツアー《12/2(木)~12/3(金)》

※定員20名(現在15名)ですのでお早目にお申し込みください

─────────────────────────────────── 

ネッツトヨタ南国と四国管財から「人が輝く経営を本気で学ぶ合宿」のご案内

--------------------------------------------------------------

(第1日目)12月2日(木)11:00 高知龍馬空港ロビー集合 

--------------------------------------------------------------

10年連続お客様満足度ナンバーワン自動車ディーラーから学ぶ

人を輝かせる人間性尊重の経営哲学と顧客感動を生みだすチームづくり


 ◎ネッツトヨタ南国   取締役相談役 横田英毅氏 ご講演

 ◎ビスタワークス研究所 所長     大原光秦氏 ご講演

 ◎ショールーム他見学&質疑応答

 ★懇親会(横田様、大原様、中澤様、別府様にもご参加いただける予定です)     

--------------------------------------------------------------

(第2日目)12月3日(金)9:00~

--------------------------------------------------------------

日本一進化を続けるビルメンテナンス会社から学ぶ

企業風土改革の軌跡と社員が誇りを持ち楽しく働ける職場づくりの創意工夫

--------------------------------------------------------------

 ◎四国管財 代表取締役 中澤清一氏/マネージャー別府美千代氏ご講演

 ◎質疑応答

 ◎2日間の気づきと学びを深めるワークショップ

 ★17:30 高知龍馬空港ロビー解散


申込・詳細はこちらから↓

http://www.funaisoken.co.jp/site/seminar/semina_1283448872_7.html








にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村








台湾からのお客様


おはようございます!!


昨晩は友人のご紹介で、台湾で「障害者の潜在能力を発揮し、価値を創造する」をミッションに活動されている方々と会食しました。


内心「日本の方が進んでいるぞ~」と思いながら日本の先進事例をご紹介していたのですが、彼らの取り組みにびっくりさせられました。


まさしく、ぼくが実現したいことを、構想レベルではなく、実践していました。。。。。恐れ入りました。


もっと謙虚にならねばと反省するとともに、良いモデルを見つけたとワクワクいたしました。


それにしても、同じものは引き合い、共鳴するものですね。


時間を忘れ、あっという間の3時間半でした。


友人に感謝!!出逢いに感謝!!


今日も顔晴りまっす。


───────────────────────────────────
◆ナイスハートバザールin 秋葉原(10/29-30)
─────────────────────────────────── 
ナイスハートバザールは全国の障害福祉サービス事業所の逸品を集め、展示販売・PRを行うためのイベントです。

今年は10月29日(金)~30日(土)秋葉原のベルサールで開催されます。

日本財団がすすめる「真心絶品」( http://www.magokoro-zeppin.com/  )に加え、今年は、厚生労働省事業の「至福のお届け」好事例発表、展示・即売会も同時開催されます。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000tl4j.html

全国の福祉施設商品の中から、選りすぐりの商品を見て、購入できるチャンスです。
ぜひ足をお運びください。

日時: 2010年10月29日(金)12:00~19:00~10月30日(土)11:00~17:00
会場: ベルサール秋葉原(東京都千代田区外神田3-12-8‎)
主催: 38道府県
共催: 日本財団、社会福祉法人全国社会福祉協議会 他
内容: 「真心絶品」「至福のお届け」「ナイスハートバザール」展示・即売会


───────────────────────────────────
◆情熱経営フェスタ2010(11/2)
─────────────────────────────────── 
タラサ志摩スパアンドリゾートの今野華都子氏、筑波大学名誉教授の村上和雄氏が登場!!
「情熱経営フェスタ2010~一人ひとりの情熱がグレートカンパニーを創る~」

詳細はこちら↓
http://passion-web.jp/festa2010/


───────────────────────────────────
◆経営者・幹部向けモデル企業現場視察ツアー《12/2(木)~12/3(金)》
※定員20名(現在15名)ですのでお早目にお申し込みください
─────────────────────────────────── 
ネッツトヨタ南国と四国管財から「人が輝く経営を本気で学ぶ合宿」のご案内
--------------------------------------------------------------
(第1日目)12月2日(木)11:00 高知龍馬空港ロビー集合 
--------------------------------------------------------------
10年連続お客様満足度ナンバーワン自動車ディーラーから学ぶ
人を輝かせる人間性尊重の経営哲学と顧客感動を生みだすチームづくり

 ◎ネッツトヨタ南国   取締役相談役 横田英毅氏 ご講演
 ◎ビスタワークス研究所 所長     大原光秦氏 ご講演
 ◎ショールーム他見学&質疑応答
 ★懇親会(横田様、大原様、中澤様、別府様にもご参加いただける予定です)     
--------------------------------------------------------------
(第2日目)12月3日(金)9:00~
--------------------------------------------------------------
日本一進化を続けるビルメンテナンス会社から学ぶ
企業風土改革の軌跡と社員が誇りを持ち楽しく働ける職場づくりの創意工夫
--------------------------------------------------------------
 ◎四国管財 代表取締役 中澤清一氏/マネージャー別府美千代氏ご講演
 ◎質疑応答
 ◎2日間の気づきと学びを深めるワークショップ
 ★17:30 高知龍馬空港ロビー解散

申込・詳細はこちらから↓
http://www.funaisoken.co.jp/site/seminar/semina_1283448872_7.html




ネッツトヨタ南国の高業績が示すこれからの経営

おはようございます!!


7名に留まっていた視察ツアーのお申し込みが15名まで増えてきました。


定員まであと一息。


お申し込みくださったお客様、本当にありがとうございます!!


満員御礼まで顔晴りまっす。


というわけで、今日もネッツトヨタ南国について書きたいと思います。


ぼくは、入社以来、「フランチャイズと多店舗経営」をテーマに活動してきましたが、人口減少時代の到来とともに「規模を追求しない多店舗経営」という新しいスローガンを掲げ、「人と組織の成長」について探求してきました。


そして、「人と組織の成長」を突き詰めていった結果、「人間性と自然の摂理に則った経営法」に辿り着きました。


その「人間性と自然の摂理に則った経営法」を理念に留めることなく、高度な経営システムに落とし込めているのがネッツトヨタ南国という企業です。


「全国の新車販売が前年同月比で28%落ち込んだ今年1月、トヨタ自動車系ディーラーのネッツトヨタ南国(高知市)は37%増を記録し1月として過去最高を更新した 」


この記事は昨年3月に日経新聞を報じたもので、業界関係者のみならず、多くの経営者がこの事実に驚嘆しました。


ネッツトヨタ南国は、自動車販売不況などどこ吹く風、2008年は前年度比146%増、2009年は前年比128%増とまさにびっくりするような業績を上げ続けています。


弊社創業者船井幸雄によると「びっくりするような成功事例から本物を学ぶことが最も効率的な勉強法」ですから、ネッツトヨタ南国の経営について研究すると、これからの経営のあり方が見えてきます。


元々自動車販売業界は、新車販売を拡大していくために、訪問販売スタイルを採用、そして、訪問販売の効率を高めるために、人口が集中する地域へ多店舗展開していきました。


ところがネッツトヨタ南国は、中心部と遠隔地域の人口密度差が大きい高知県の特性を鑑みて、1拠点、店頭集客スタイルを採用し、ご来店いただいたお客様との親密性強化、購入以降のメンテナンスや事故対応などのサービスに経営資源を集中投下してきました。


異端とも言えるネッツトヨタ南国のこの経営戦略は、市場縮小期においてはむしろスタンダードとすべき極めて高効率な経営です。


というのも、市場が縮小すると新規顧客の獲得コストが増大します。


いやがおうにも既存のお客様との親密性を強化し、リピーターと紹介客を中心とした営業戦略に切り替えるしかありません。
 
そして、その鍵となるのが従業員一人ひとりの自立とチームワークの醸成です。ますます多様化し、要求レベルが高度化するお客様の満足を高め続けるには、自由闊達な風土の中で、自立した個々人が連帯し、皆で仮説検証しながら、スピーディーに改善を繰り返し、お客様が満足される価値を創出する必要があるからです。


この点に関して、ネッツトヨタ南国は「Everyone to Oneサービス」をスローガンに、一人のお客様に喜んでいただくために全社員が一丸となって対応します。

 多店舗展開していると、どうしてもこの辺の価値基準等の共有化が難しく、バラつきが生じがちですが、拠点が少ない分、高いコミュニケーションの質と量を確保し、皆で仮説検証し、スピーディーに改善、学習と成長を繰り返しているのです。(※多店舗展開していても創意工夫でカバーすることは可能です)

もちろん、その根底に横田英毅氏の「社員一人ひとりを人生の勝利者にする」という深い愛情が流れていることは言うまでもありません。


①既存のお客様との親密性強化に経営資源を集中させ、リピーター・紹介客を増やす


②自由闊達な風土の中で、自立した個々人が連帯し、皆で仮説検証しながら、スピーディーに改善を繰り返し、お客様が満足される価値を創出する


ネッツトヨタ南国の高業績が示すように、この2点は、時流と原則に則った経営戦略であり、業種を問わずどんな中小企業に共通する戦略課題になります。


日本経営品質賞を受賞しトヨタ系ディーラーで10年連続お客様満足度ナンバーワンを実現しているネッツトヨタ南国の経営は、「人間性と自然の摂理に則った経営法」をどう実践し、①②をどう実現していくかが、わかりやすく見える化されており、業種業態を問わず参考になるはずです。


ご都合のつく方は是非一緒に土佐に足を運びましょう!!


───────────────────────────────────
◆経営者・幹部向けモデル企業現場視察ツアー《12/2(木)~12/3(金)》
※定員20名(現在15名)ですのでお早目にお申し込みください
─────────────────────────────────── 
ネッツトヨタ南国と四国管財から「人が輝く経営を本気で学ぶ合宿」のご案内
--------------------------------------------------------------
(第1日目)12月2日(木)11:00 高知龍馬空港ロビー集合 
--------------------------------------------------------------
10年連続お客様満足度ナンバーワン自動車ディーラーから学ぶ
人を輝かせる人間性尊重の経営哲学と顧客感動を生みだすチームづくり

 ◎ネッツトヨタ南国   取締役相談役 横田英毅氏 ご講演
 ◎ビスタワークス研究所 所長     大原光秦氏 ご講演
 ◎ショールーム他見学&質疑応答
 ★懇親会(横田様、大原様、中澤様、別府様にもご参加いただける予定です)     
--------------------------------------------------------------
(第2日目)12月3日(金)9:00~
--------------------------------------------------------------
日本一進化を続けるビルメンテナンス会社から学ぶ
企業風土改革の軌跡と社員が誇りを持ち楽しく働ける職場づくりの創意工夫
--------------------------------------------------------------
 ◎四国管財 代表取締役 中澤清一氏/マネージャー別府美千代氏ご講演
 ◎質疑応答
 ◎2日間の気づきと学びを深めるワークショップ
 ★17:30 高知龍馬空港ロビー解散

申込・詳細はこちらから↓
http://www.funaisoken.co.jp/site/seminar/semina_1283448872_7.html