東海林 順の一人旅 -44ページ目

今週序盤のまとめ

年度が変わってから気がつくと職場で21時近くを迎えている・・・

そんな勤務状況が続いており、もはやそれが普通になってきています。

いけないですね。

たまに早く帰れると、むしろ何していいか途方に暮れるという・・・

これまたいけないですね。






ようやく東北地方も梅雨時期に突入し、

蒸した空気になってきています。

今のところは真夏日にある日が少ないのでなんとか生きていますが、

今後この蒸した空気のまま真夏日・猛暑日になったりしたら

生きていく自信がありません。





さて、先に投稿した記事ですが、

iPhone 用の壁紙を投稿したはずなのですが、

表示されるサイズが元のサイズより大幅に縮小されていることに気付きました。

せっかく自分で撮影した写真を加工したのに・・・

悔しいのでPC でアップローダーにアップして、

その画像をiPhone のブラウザに表示し、取り込んで壁紙にしました。

力技ですww

PCとデータ共有できれば早いのでしょうが、

余計なソフトをインスコしたくないのでやりません。

となるとメモリーカードが使えないのは痛いですね。

まぁ、ネット社会にはアップローダーがありますから

大抵のことは何とかなる。

音楽とかになるとアウトっぽいですけど。

















iPhone5用壁紙置き場

日が変わってしまったので昨日にことになります。

職場の同僚と飲み会をしていました。

休日出勤の後で。

何やってんだか、という気になりますが

なんだかんだで人間観察を楽しんできました。

たまにはいいよね。







と、いうことで、iPhone5 用の壁紙に、

自分で撮影した写真を加工したものや拾ったものを置いておくことにしました。

主にMotoGP の現場や好きなアニメ、それからツーリング先の風景などです。

ご自由にお使いください。

以下、ひたすら壁紙を羅列。



-----------------------------------------------------------------
当初の目論見が崩れたので削除しました。
-----------------------------------------------------------------

東京で遊んできました

さて、昨日は仕事を休んで一日東京で遊んできました。

ちゃんと有給使って休んでいるので問題ない。はず。

まぁ、表向きは急用が出来たことになっていますけども。







んで、最寄の駅から出発したわけですが、

予定の電車に乗れず・・・orz

仕方ないので次の電車に乗り込み、一路東京へ。

それにしても電車とはいえ3時間半は長かった。

それはともかく、聖地アキバ。

東海林 順の一人旅-1264    東海林 順の一人旅-1265

なんだか久し振りに来た気がします。

街の様子も少し・・・いや、それは変わってないかな。

とにかく、この日の目的はコレ。

東海林 順の一人旅-1271

通販で壊滅していたので、店舗分を狙うことに。

なんともはや、です。

まぁ、東京に行く理由ができたと思えばいいか。

そして、そのうち買おうと思っていた新劇EVA のブルーレイ。

東海林 順の一人旅-1269    東海林 順の一人旅-1270


東海林 順の一人旅-1267

三巻まとめて買ったったww

これぞ大人!

まぁ、中古屋(TRADER)で安く買っていますけども。

買い物終了後は適当に裏通りを徘徊して、いろいろ見て回りました。

大型家電量販店よりも妙なものにかけては秀逸な店ばっかりで

やっぱりアキバは面白いですね。

街全体がドンキみたいな感じか。






うろうろしているうちに昼を過ぎていたので、昼食を調達。

この日はコレ。

東海林 順の一人旅-1266

数年ぶりに食べました。

ケバブ。

東京に住んでいた頃はよく食べたものですが、

とすると7年位前が最後になるのか?

店舗も異動販売車ではなく、普通の店舗になっており、

しかも近場に3店舗もあるww

朝から何も食べていなかったせいか、やたら美味しく感じました。

空腹は最高の調味料ですね。






そして昼食後は東雲へ。

国際展示場は通り越します。

んで、バイク用品店のライコランドへ行き、

バイク用のグローブを購入してきました。

東海林 順の一人旅-1268

コレです。

RSタイチ の一番いいヤツ。

通販の方が安く手に入るのですが、

やっぱり手に合うものを選ばないとえらいことになる最たるものなので、

店頭で試着して買うことにしました。

それに結構グローブって個体差あるし。

工業製品のクセに。

まぁ、イタリアのメーカーよりは少ないかな?






んで、最寄り駅に辿り着ける最終電車の一本前の電車に飛び乗って

これまたほぼ4時間かけて帰ってきました。

電車の接続悪過ぎ。

















すまーとふぉんを導入したよ

さて、今週末は実家に帰ってきて好き勝手やっています。

んで、午前中はバイクで走り回っていました。

しかし、物凄い湿気。

エンジンの冷却効率が悪い悪い。

すぐに水温が上がってしまいます。
$東海林 順の一人旅-1260

さらにメッシュジャケットを着ていても走っている間は風が抜けて快適ですが、

止まると地獄の蒸し暑さ。

蒸し暑いのが何より嫌いな私には辛い季節になりました。

気温自体は28度とそれほど高いというわけではなかったのですが、

完全にバテました。






で、一旦帰宅して汗を流した後、

一路電器屋へ。

今までずっとガラケーで過ごしてきましたが、

とうとうスマートフォントやらを導入しました!

iPhone へ機種変更です!!
$東海林 順の一人旅-1261

ちなみに色は黒。

さらに、カバーはカーボンファイバー製をセレクト!
$東海林 順の一人旅-1263

なんとなく、高級に見えなくも・・・ない?

で、キャンペーンでもらった iPad mini !
$東海林 順の一人旅-1262

店員さんに月額1050円×12月分のパケホーダイ値引きか、モノかの選択を迫られ

結局物欲に走りましたw

Wi-Fi モデルなので、 iPhone をテザリングしてもいいし、

今あるデータ通信端末に繋いでもいいし。

使い方はいろいろ。

外出時にスポット見つけられればどこでもネットが出来ます・・・

しかし、こんなにネット環境って必要だったかな?

まぁ、しばらくは様子見ですね。









エナジードリンク

仕事帰りに立ち寄ったコンビニにて

レッドブル、通称「赤べこ」のペットボトル版が入荷していました!

東海林 順の一人旅-1258

単位容量当たりでは一番安いレッドブルですw

まぁ、中身は缶と一緒ですけども。

炭酸は抜けますが、缶と違って飲んでいる途中で止めることができます。

コレって結構大きな違いだったりしますか・・・






ところが、だ。

単位容量当たりでいくと、モンスターエナジーが一番割安なんだな、これが。

東海林 順の一人旅-1259

写真は前にも紹介した青モンです。

この缶は 355ml も入っています。

それでいて価格は200円(税込み)!

コスパはモンエナの圧倒的な勝利。





まぁ、ブランド力?はまだ赤べこの方が勝っているかもしれません。

高級エナジードリンクとしてレッドブルはやっていく気なのかもしれないですね。

ロゴの使用条件などといい、このメーカーは安売りしない気がします。

てか、今更して欲しくないかな。