東海林 順の一人旅 -182ページ目

休日は不携帯で

突然ですが、わたくしは休日に携帯電話を持ち歩きません。

携帯電話を持っていると、常時誰かに見張られているような気がして

非常に気味が悪いのです。

持って行くとしても必要なときにしか電源を入れないようにしております。

最近の若年層には、というか携帯電話依存症の方々は

携帯電話を持っていないと、というか誰かと繋がっているという感覚がないと

精神に異常をきたすらしいのですが

わたくしはそれと正反対のようです。

必要以外のときには極力人と関わりたくないのです。

というと、かなりネガティブな発言に受け止められがちですが

本音を言うと

休日くらい一人にさせてくれ、と。

何が悲しくて、休日まで会社の寮でまで職場の人間と顔を合わせなきゃならんのかと。

部屋にネット回線が無いので

ネット巡回するのにもいちいち共同スペースまでPC持って出てこなきゃならないし・・・

要するに、わたくしは根本的に一人が好きなようです。

だから一人になれるバイクが好きなのかな・・・?

・・・またバイクに乗りたい症候群が発症しそうです。












今日も残業・・・

結局、今日も残業でした。

まぁ、いいけどね。

今回はきっちり一時間でした。

昨日は残業終わって上司と話していたら一時間経っていたので

昨日とは残業の中身が異なります。

今日は普通に作業していて、それが延びたのです。

それなりに疲れましたが

まぁ、許容範囲です。



ところで、ここ数日のわたくしの食生活が変化しております。

朝食を会社の食堂で食べることは変わっておりませんが

昼食:寮に帰ってきてアンパンと牛乳。

夕食:コンビニで買ってきた納豆巻とおにぎり一個

ほぼパターン化しています。

食事を変えた理由は

食費の給料天引きが嫌だったからです。

食べるものに関しては

やはり現金でいくら食べたか分かるのが良い。

せめて大学みたいにプリペイドカードにしてくれればいいのになぁ・・・

家計簿もつけやすいし。

わたくしは現金な人なのです。
















初・残業!

昨日は一昨日のノー残業デーの影響で仕事が溜まっていたみたいで

今回の研修で初めて残業しました。

といっても約一時間ですが・・・

仕事終わった後15分くらい上司と喋っていたので

実質仕事していたのは45分くらい・・・

以前、工場で残業なんてマジキチww

とか言ってましたけど

まさか、ここに来て残業することになるとは・・・

まぁ、今日を倒せばお休み突入なので適当にやります。









工員らしくなってきた

昨日は違うフロアに行って作業をしていました。

塗装場なのですが

いつもよりもかなり作業量があったので

ようやく工員らしい感じになってきたな~

とか、うぜぇなぁ・・・とか思っていたのですが

程よく疲れたところでやることが無くなり

結局フロアの掃除をしていました。

何なのでしょうね?

まぁ、体力仕事はやりたくないので丁度いいといえばいいのですが

多分今日もいつものフロアでは仕事が無いから

違うフロアの仕事に回されるんだろうな・・・

仕事ないなら休ませてくれればいいのに。

無理やり仕事探してやらせようとするから

基本怠け者なわたくしにはいい迷惑ですww

てか、あと7日も工場作業があるんだよなぁ・・・

もう一生こんな仕事をすることは無いだろうけど

やらんでいいに越したことは無いね。

ホント、工場作業員はダルイです。














さて、どうしたものか

月曜日は有給を使ったので昨日から工場作業員の仕事に戻っております。

来週まで工員やったら全国工場見学ツアーです。

その後、配属の発表があって

7月から配属先でいろいろやるらしい。

一旦帰って引越しの準備をする時間とかは無さそうです。

また有給使っちゃうぞww

ところで、昨日の作業中にお腹が痛くなったのでトイレに行ったのですが

隣の個室で中国人が電話してたww

さすが中国クオリティwww


まぁ、それはそれとして

昨日は駅から寮までタクシーを使ったのですが

運転手のじっちゃんから聞いた話によると

どうもこの辺の土地ではカ○バと○ニーに完全に依存しているらしい。

中でも男女の出会いというかカップリングでは

旦那がカ○バ・奥さんが○ニー という組み合わせが大変ポピュラーであるらしい。

なるほどねぇ・・・

自治体もこれらの企業からの税金で何とかやっているらしいし

企業依存型の地方の典型ですね。


早く経済活動の社会からリタイアしたいです。