本はいいね
リリンの生み出した文化の極みだよ。
そう感じないかい?
と、いうわけで ブッ〇オフに行って本を四冊買ってきました。
いづれも新書です。
まぁ、百五円ですが。
どうも活字に飢えてます。
今読んでるのは、やさしさの精神病理 です。
王道の岩波新書です。
どうでもいいですが、寮の共同のネットが死亡しています。
携帯電話から投稿していますが、慣れないですね。
慣れないことを無理してやるもんじゃない!
そう感じないかい?
と、いうわけで ブッ〇オフに行って本を四冊買ってきました。
いづれも新書です。
まぁ、百五円ですが。
どうも活字に飢えてます。
今読んでるのは、やさしさの精神病理 です。
王道の岩波新書です。
どうでもいいですが、寮の共同のネットが死亡しています。
携帯電話から投稿していますが、慣れないですね。
慣れないことを無理してやるもんじゃない!
勉強したくなる
どうも単純労働が続くと
無性に勉強したくなります。
きっと身体だけ疲れて頭が疲れないので
バランスが悪くなっているのでしょう。
大学時代は勉強はもう懲り懲りだと思っていたのですが
まぁ、人間ってのは難しいものです。
話が変わりますが
工場実習が今週末で完了します。
で、来週からは全国工場見学ツアーです。
関東圏の工場見学は泊りがけで行くので
きっと隙を見てアキバに突撃していることでしょう。
今から非常に楽しみですw
無性に勉強したくなります。
きっと身体だけ疲れて頭が疲れないので
バランスが悪くなっているのでしょう。
大学時代は勉強はもう懲り懲りだと思っていたのですが
まぁ、人間ってのは難しいものです。
話が変わりますが
工場実習が今週末で完了します。
で、来週からは全国工場見学ツアーです。
関東圏の工場見学は泊りがけで行くので
きっと隙を見てアキバに突撃していることでしょう。
今から非常に楽しみですw
多分今期最高のバトル

はい、つい先程カタルニアGPのMotoGPクラス決勝レースが行われました。
たぶん今期最高のバトルとなったレースでしょう。
思い起こせばラストラップまでバトルの続いてレースは800ccになって初めてかもしれません。
それでは、レース内容を簡単に振り返って見ます。
まずはPPのロレがホールショット
オープニングラップ9コーナーにてユーキ crush out
ロレ・ロッシ・KC・ペド・ドプ・ドビッチ
ファステスト三連発でTOP三台ww
22LPGでロッシTOP
20LPG ロッシ・陛下・KC・ペド・ドビッチ・カピ・ドプ
ドビッチ四番手うp メランドリ九番手
16LPG KCちょっと離された&ロレちょっとミスってロッシ若干先行
カピ コースアウト・・・順位は変わらず
エリアス転倒
14LPG 陛下326km/h( ゚д゚)ポカーン
陛下中盤にTOP奪回
順調にヤマハの1-2体制
3LPGでロッシTOP
2LPGホームストレートで一旦陛下TOPに出るもブレーキングでロッシ前
ラストラップはそこかしこでバトル
最終コーナーで前に出てロッシWIN!!
パルクフェルメでKCへたりこんでる
ロッシ コースまで出て行ってファンサービス
陛下もコースまで出て行ってファンサービス
一方KCは日陰でへばっている・・・大丈夫か?


その後のインタビューでもKCはあからさまに顔色が良くなかったので心配です。
が、これで三人がポイントランキングで並びました。
三人でランキングTOPです。
こんなことって今まで無かったよな・・・?

とにかく、今日はラストラップの最終コーナーで勝負がつきました。
こんな素晴らしいバトルが今後も見られることを期待しています。
ロッシもインタビューでいいバトルが出来たって言ってたし。
本当にバトル好きだな、この方はw
それにしても今期もヤマハがいい感じです。
ホンダは一向に勝てません・・・
どうも金融危機後からホンダの調子はおかしいです。
追い上げ凄かった!
さて、GP250です。
とりあえずバウティスタおめ!!
スタート直後はバルベラがTOPを走って荒れたレースになるかと思いきや
4周目でシモンチェリが転倒。
ヒロシはスタート直後は二番手走行でしたが
ホームストレートでバウティスタとシモンチェリに抜かれ4番手に。
その後5番手6番手と順位を落としたところで
ホームストレート中程にて卒然のスローダウン。
何かトラブルかと思いきやそのまま走り続けているので
不思議に思っていたのですが
インタビューによると どうやらエンジンが止まったらしい。
しかし、その後徐々にペースを戻し
先行していたライダーの転倒もあり
残り4周でパシーニに追いつき
ラストラップでバルベラを抜きなんと二番手Fin!
結局レースはバウティスタの独走でしたが
パルクフェルメでの笑顔を見ると、やるだけのことはやった、という感じなのでしょうね。
相対的に性能が劣っているマシンでどこまでやれるのか
この先も要注目です。
とりあえずバウティスタおめ!!
スタート直後はバルベラがTOPを走って荒れたレースになるかと思いきや
4周目でシモンチェリが転倒。
ヒロシはスタート直後は二番手走行でしたが
ホームストレートでバウティスタとシモンチェリに抜かれ4番手に。
その後5番手6番手と順位を落としたところで
ホームストレート中程にて卒然のスローダウン。
何かトラブルかと思いきやそのまま走り続けているので
不思議に思っていたのですが
インタビューによると どうやらエンジンが止まったらしい。
しかし、その後徐々にペースを戻し
先行していたライダーの転倒もあり
残り4周でパシーニに追いつき
ラストラップでバルベラを抜きなんと二番手Fin!
結局レースはバウティスタの独走でしたが
パルクフェルメでの笑顔を見ると、やるだけのことはやった、という感じなのでしょうね。
相対的に性能が劣っているマシンでどこまでやれるのか
この先も要注目です。
久しぶりに吹いたw
さて、本日はカタルニアGPです。
先程GP125の決勝レースが終わりまして
イアンノーネが勝っております。
が!
今日のレースではとんでもないことが起こりました。
残り二周となったところでTOPを走っていたのはシモンだったのですが
ラストラップ突入のコントロールラインを通過するかしないかのところで
突如シモンがガッツポーズ!
もちろんチェッカーフラッグは振られておらず
ピットクルーもこの表情。
あと一周だよ!
注意:以上二点の画像はアップローダーにうpされていたものです。
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
シモンには申し訳ないけど、レース見てて久しぶりに吹きましたw
ある意味伝説を作りましたね。
話が変わりますが東京アメッシュを見てみると
東京都区北部と埼玉南部がゲリラ豪雨に見舞われているようです。
ざまぁみろ
なんだろう?東京を僻んでいるわたくしのせいでしょうか?
あ~ぁ、配属の事思い出してしまった・・・
わたくしはどこへ行くのでしょう・・・?
先程GP125の決勝レースが終わりまして
イアンノーネが勝っております。
が!
今日のレースではとんでもないことが起こりました。
残り二周となったところでTOPを走っていたのはシモンだったのですが
ラストラップ突入のコントロールラインを通過するかしないかのところで
突如シモンがガッツポーズ!

もちろんチェッカーフラッグは振られておらず
ピットクルーもこの表情。

あと一周だよ!
注意:以上二点の画像はアップローダーにうpされていたものです。
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
シモンには申し訳ないけど、レース見てて久しぶりに吹きましたw
ある意味伝説を作りましたね。
話が変わりますが東京アメッシュを見てみると
東京都区北部と埼玉南部がゲリラ豪雨に見舞われているようです。
ざまぁみろ
なんだろう?東京を僻んでいるわたくしのせいでしょうか?
あ~ぁ、配属の事思い出してしまった・・・
わたくしはどこへ行くのでしょう・・・?