東海林 順の一人旅 -176ページ目

所変われば米変わる。

只今茨城の実家に帰ってきております。

今週末は月曜日までの四連休なので高速バスを使って帰ってきたのですが

どうやら来月からわたくしの部署は週休四日になる気配が濃厚です。

休業補償はありますが手取りは減ります。

しかし、わたくしにとっては休みが増えるのは単純に嬉しいものなのです。

やっぱり時間はお金で買えませんからね。

自分の時間がたくさん持てるというのは、ある意味最高の贅沢なのかもしれません。



さて、表題の米ですが・・・

引越しの荷物が届いたので早速寮の狭い部屋で自炊を始めているのですが

それに当たって、近所のスーパーで米を買ってきたのです。

せっかくなので岐阜県産の米を買ってみたのですが

なんというか・・・

東北・関東の米と比べて米の粒一つ一つが大きいです。

長くて大きい感じです。

炊き上がったご飯では粒が立ちやすく

大粒で香りの強いご飯ができます。

ただ、水分量が若干少ないみたいで

定量の水で炊くとちょうどいい食感になります。

ちなみにわたくしは、ご飯をかなり硬めに炊きます。

東北・関東では定量よりも水面を2mmくらい下げて炊くのですが

岐阜の米では定量くらいが丁度いい硬さに炊き上がります。

岐阜に移動したことで生活がかなり変わりましたが

食べ物の趣味はそうそう変わるものではないので

今後も相変わらずな食生活が続くものと思われます。

それにしても岐阜の暑さは異常です。

一日中クーラーつけてないと、はっきりいって、耐えられません。

寝てるときでも、クーラーが止まると目が覚めますw

なのでここ数週間は一日中つけっぱなしです。

寮費は光熱費込みで定額なので使えば使うほどお得ww

茨城の実家に帰ってきたら、扇風機で耐えられる暑さだったので

かなりショックです。

地元で就職先探せばよかったかな・・・?

まぁ、そのうち田舎に移住するつもりなので

それまでの辛抱です。



今日はこれから祖母の家に家族そろって行く予定です。

祖母は90も過ぎているのに元気に暮らしています。

でもやはり、会える時には会っておきたいものなのです。













連休はどうしよう?

今月は週休三日ということを以前の記事に書いたと思いますが

今週末は金曜日から月曜日まで四連休なのです。

せっかくバイクが来たのに週末が雨っぽいので非常に残念なのです。

まぁ、今夜の夜行バスで実家に帰るのですけども。

月曜日にまた岐阜に帰ってくる予定です。

しかし、そのままバックレたいのもまた事実・・・

最近わたくしはサラリーマンに向いていないのではないかと思い始めました。

本気で田舎に移住して農業しようかと思い、色々調べています。

てか、そういうの斡旋する業者までいてびっくりです。

まさにスキマ産業なのですね・・・

失礼かな?



まぁ、それはいいとして

今回は実家で比較的ゆっくり出来る模様なので

こころおきなくマターリしてきたいと思います。





せっかく岐阜に移住しているんだから

晴れた休みの日には白川郷に行ってみたいと思っているのですが

なかなか休み期間中に晴れてくれないので

どうにも欲求不満気味・・・

思い切りバイクで走り回りたいです。

どうしたものやら。

















引越し完了!

前略このたび引っ越しました。

ということで、寮にわたくしの荷物を運び込みました。

バイクも同時に到着し、一気に設備が充実。

荷物が来る前の部屋の様子


東海林 順の一人旅-0151

荷物を運び込んだ直後


東海林 順の一人旅-0152   東海林 順の一人旅-0153


はっきりいって、むちゃくちゃです。

よく入りきったものです。

で、荷解きをするのですが・・・

荷物が到着したのが10時で一応の寝床が出来たのが23時でした・・・

モノが多過ぎるのでなかなか片付かず・・・orz

部屋の奥から見た光景


東海林 順の一人旅-0154

これはある程度荷解きしたときの状態です。

なんというか、本当に無茶苦茶。


ちなみに現在の部屋の様子
東海林 順の一人旅-0155    東海林 順の一人旅-0156


これでもかなり片付いたのです。

荷解き直後はベランダに出した自転車を外に出せなくなってましたので。

写真では外で銀色のカバー被っているのが自転車です。

とにかく、わたくしの城が建築中です。

というか、要塞を作っているのです。

あとはネットが繋がれば完成なのですが

これは結構時間が掛かるみたいです。

今から申し込むと八月以降になりそうなのです。



話が変わりますが電子レンジが五月蝿いです。

ターンテーブルがどこかに引っかかっているような・・・

引越しの保険降りるかな・・・?



しかしここ数日猛暑日が続いています。

こんなときに現場をうろついていなきゃならないのですが

何回か倒れそうになりました。

心臓の検査の結果もあり、仕事内容について本日産業医の先生と相談してきます。

事務系で就職したので室内での事務仕事になると勝手に期待していたのですが

蓋空けてみたら、現場を駆け回らなきゃならない仕事でした・・・

岐阜の夏を外で乗り切れる自信はありません。

実際このままでは危ないと思いました・・・

この先やっていけるんだろうか?

このまま外にいたらそのうち熱中症で病院に担ぎ込まれるのは目に見えています。

室内事務仕事にして欲しいのです。















地図旅行

とうとう本日、引越しの荷物が到着します。

午前中に到着予定なので

サクッと荷解きなどを終わらせて

部屋を快適にしたいところです。

ということで、昨日は書店に行って

岐阜の道路地図と関東甲信越の道路地図を調達してきました。

地図の上でも旅行気分を味わえるのがわたくしの特技なのですが

なかなか面白そうです。

それにしても今月は週休三日な上

来週末は4連休なのです。

特にやることも無いので一旦実家に帰ろうかとも思っているのですが

果たして、どうしたものやら・・・?

天気も雨っぽいし、ツーリングに出られ無そうなので余計に。

しかも週の前半は晴れるっぽいし。

もし天気の神なんてモノがいたとしたら、今月の香具師を呪ってやるぜ・・・orz

何故に週末になると雨になるのかな・・・



とにかく、今日は引越しです。

まぁ、荷物が到着するだけですが

相当な量になっているはずなので

一日掛かるかもしれません。

寮の部屋を快適にすべく、頑張ります。

バイクも同時に到着予定なので楽しみです。

それでは、また次回。ノシ

















暇でしょうがない

さて、事務仕事になったので今月は週休三日になったのです。

休みが増えたのはうれしいのですが

特にこれといってやることも無いので

ひたすら暇を持て余すことになるのです。

昨日は一日中寮で借りた自転車で走り回ってました。

収穫があったとすれば

可児市内で24時間営業のスーパーを見つけたことくらいでしょうか。

しかし、部屋に冷蔵庫が無い状態では

モノを買ってきてもダメにしてしまうので

買出しは引越しの荷物が来てから、ということになります。

引越しといえば、いよいよ明日引越しの荷物が到着します。

午前中に到着予定なので

サクッと荷物整理を終わらせて

食糧などの買出しに行きたいと思うのですが

いかんせん、送る荷物が多いはずなので

一日片付けに使うかもしれません。

今日のうちに日持ちするモノは買っておこうと思います。



また金が減る・・・orz