☆自己の輝き発見~カタカムナ☆ -32ページ目

☆自己の輝き発見~カタカムナ☆

自分の潜在意識に内在する無限の光と輝きに気づき、
過去の記憶の波動を、感謝と喜びに書き換える。
そのプロセスを、カタカムナとともに楽しんでいます。

★ご訪問ありがとうございます★
こんにちは。しゅーと です。
数あるブログの中からのご訪問ありがとうございます。

はじめましての方は、よかったら
こちらをお読み下さい。

「自分の中の輝きを発見~超最高!」
自分を愛し仲良く~というブログです。

・数字や数学に感じてきた波動
(2015年に数学検定1級を取得)
・太陽や月や雲など、空の写メ
・たまに鉄道旅行
等々、魂の輝きの表れを楽しみます。


どうぞよろしくお願いいたします。

 

今日はお休みで、GWもあと少しとなり、突然思いついて、

東京タワーまで、ひとり遠足してきました電車

展望台の中にも行ってきましたが、

これは10数年ぶりのことでした。

 

まずは、外から写メしました。

タワーのすぐ近くから見上げて。

このあと展望台に行ってきました。

上の方の展望台は工事中で入れず、下の方だけです。

展望台床面の、ルックダウンウィンドウからのながめを楽しんで、写メにしました。これです。

こうして真下を見たのは、初めてです。

止まっている車がミニカーみたい(笑)

 

展望台から出た後、逆に下から見上げて。

ルックダウンウィンドウがわかるように拡大。

真下が見えるようになっている箇所が2つ見えます。

 

外に出て、道をはさんでタワーと反対側にある公園で、

のんびりしていたら・・・

 

西の空の雲が、少し彩雲がかかって見えた?

で、それを写メ虹

少し、色がかかっていました。

さらに、真上を見たら、雲の形が音譜

こういう雲の写メ、以前に一時よくWebに上げていたことが。

今日も雲の形はまるで芸術品のようでした。

 

夕暮れ時の、ライトアップした東京タワーキラキラ

これくらいの明るさの時のライトアップ、お気に入りです。

明日への希望ビックリマークという感じがして音譜

 

おしまいは、夜景の東京タワー星空 芝公園から。

ここは、定番スポットのようです。

 

久しぶりに、東京タワーを楽しんで来ましたニコニコ

 

自分という魂は、宇宙を旅行しつつも、

地球、とくに日本を、遊園地のように楽しんでいる?

という感じです。

 

ひとり遠足の東京タワーを楽しんで、

帰途につきました音譜

 

ブログの記事のついでに。

僕は船橋にいるけど、

東京都区内に出没することも、けっこうありますニコニコ

 

基本的に、ひとりでの行動は苦にならない方ですが、

いつか、ご縁のある方とのお茶会がやりたい音譜

という気分です。

都合がつく日であれば、参加しますドキドキ

よろしくお願いいたしますm(__)m

 

お問合わせはこちら
  またはこちらから

 

★ご訪問ありがとうございます★
こんにちは。しゅーと です。
数あるブログの中からのご訪問ありがとうございます。

はじめましての方は、よかったら
こちらをお読み下さい。

「自分の中の輝きを発見~超最高!」
自分を愛し仲良く~というブログです。

・数字や数学に感じてきた波動
(2015年に数学検定1級を取得)
・太陽や月や雲など、空の写メ
・たまに鉄道旅行
等々、魂の輝きの表れを楽しみます。


どうぞよろしくお願いいたします。

 

こんにちはニコニコ

正三角形4枚からなる立体、正四面体について、書きます。

 

まずは、その図をのせます。

この図を、図1とします。

図1で、点Gは、正四面体の内部にあって、

GA=GB=GC=GD である点です。

正四面体の重心でもあります。

∠AGBの大きさは、約109.5°です。

 

後述しますが、

ダイヤモンドの炭素原子Cの結合や、

水晶などの二酸化ケイ素、SiOの各原子の結合は、

正四面体の構造が基本になっています。

 

また、頂点Aから底面の△BC Dに垂線AHを引くと、

DHとAHとADの長さの関係が、フシギな関係に音譜

この図を、図2としておきます。

図2で、点Mは辺BC の中点で、

点Hは、AH⊥DMとなるように、辺DM上に取った点です。

こうすると、結果的に、AH⊥△BC D となります。

図2に書き込んだ長さの比は、実際にそうなっています虹

数字の並びが面白~い(^O^) と思いましたニコニコ

 

図1でいう点Gは、図2の線分AH上にあり、

AG:GH=3:1です。

---------------------

ダイヤモンドは、

炭素原子C の正四面体構造が

繰り返し結合した形をしています。

(画像はお借りしました)

基本となっているのは、正四面体構造です。

(画像はお借りしました)

 

図1でいう、A、B、C、D、Gがすべて炭素原子C !

という構造をしています。

 

水晶や石英などの鉱物は、

二酸化ケイ素SiOの四面体構造

(それをSiO四面体と呼んでいます)

が、繰り返し結合した形をしています。

(画像はお借りしました)

図1でいう点Gに、ケイ素原子Siが、

後の点に、酸素原子Oがある、

という形をしています。

 

酸素原子Oがそれぞれ、隣接する四面体と

電子を半分ずつ共有していることから、

組成式として、二酸化ケイ素をSiO と書いている、

ということのようです。

(SiOという分子がある、というわけではないようです)

 

ダイヤモンド、水晶、石英、などの鉱物に、

正四面体という立体が、しっかりと存在している音譜

 

まさに正四面体はキラキラした形霊キラキラ

 

そういうことで、正四面体について、書いてみましたニコニコ

 

お問合わせはこちら
  またはこちらから

 

★ご訪問ありがとうございます★
こんにちは。しゅーと です。
数あるブログの中からのご訪問ありがとうございます。

はじめましての方は、よかったら
こちらをお読み下さい。

「自分の中の輝きを発見~超最高!」
自分を愛し仲良く~というブログです。

・数字や数学に感じてきた波動
(2015年に数学検定1級を取得)
・太陽や月や雲など、空の写メ
・たまに鉄道旅行
等々、魂の輝きの表れを楽しみます。


どうぞよろしくお願いいたします。

 

こんにちは。

 

今日のブログのタイトルは、

あたりまえすぎるというか、

単純すぎるタイトル?ニコニコ

ですが、あえて、そういうタイトルにしています。

 

表現がやや乱暴に感じる箇所が、多々あるかと思います。

不快感を感じたなら、お詫びいたしますm(__)m

まず、そのことをご了承下さい。

 

子どものころに忍耐していた「いじめ」について。

こちらこちらに過去に書いていますが、

それについて、ふと降りて来たメッセージが虹

 

前置きを少し書くと、

幼少期に、家庭の中でさえも、

自分が自分でいることに愛や優しさが向けられず、

それどころか、

恥ずかしいことのように、思いを植え付けられてばかりガーン
(今では、セルフで癒しワークをさせております♪)

 

心の中の自己評価が低く、自己愛は持ちづらく・・・

 

という状況だったからか、

外の世界で、いじめやすい奴を狙っていじめる奴の、

都合のいい餌食には、なるべくして、なってしまっていました・・・

サンドバッグになっても、

自分に非があるからと思って、我慢していました・・・。

 

しかし!そうした中にも、そっと自分で光明を見いだしていた面が。

たとえば、ボールを怖がって逃げていたドッジボールは、

自分だって、ボールが捕れる時は捕れるんだ音譜

と感じた瞬間に、ボールが怖くなくなって、

前へ前へと体も心も向くようになるという「変身」を遂げました筋肉

その変身ぶりには、もちろん、まわりもびっくり(笑)

今思えば、これが、恐怖心克服の、

貴重な始まりだったと思います。

 

また、班替えの時、班長の一人が僕だった時に、

どういうわけか、

僕が班長の班への希望が、けっこう多かった?

(これは、起きたことに、僕自身が驚いたくらいです。)

 

このことは、家の中はともかくとして、

外の世界では、普通にしている限り、

受け入れられていた方だったのではないか?

ということの表れかと。

 

当時のことで、いじめ・からかい と感じていたことのうち、

中には、自分の考えを押し付けてサンドバッグにしてきて、

僕が「ぼく」であることを打ち消す行為をしてきたという、

距離を置いて線引きせざるを得ないことをしてきたのもいたけど、

その他に、いじめ・からかいと感じた行為は、

その人自身が、僕への何らかの思い?から、

自分でいることに蓋をして、僕になろうとして、してきた行為?

と、いうメッセージが、ふと降りて来たメッセージです。

 

僕も逆に、他の誰かカッコいいと思った人に対する思いから、

その人になろうとして、

結果的に僕が「ぼく」であることに蓋をしたこともあったし(笑)

もちろんムリでしたがww まあ、お互いに心の写し鏡?

 

いじめ・からかいと感じていたことの大半は、

おそらくその人は、ホントは僕を気に入っていたんだろうけど、

その表現の仕方が、たまたま、

当時の僕には不快に感じることだった、もっと言えば、

僕の自己評価の低さが、その不快感の根底にあった!

それで、怒りの反応を、面白がられてさえいた(笑)

 

今のように、自分を愛して仲良く!のスタンスでいたならば、

僕は「ぼく」である

私は「わたし」である

という意識でいたならば、

無限(∞)の光の魂を有する、という意識でいたならば、

その表れとして、素直にキャッチしていたのではないか?

つまり、当時の僕の意識は、「いじめ」と捉えていたんだけど、

してきた行為を、冷静に客観的にとらえられていたのではないか?

それならば、怒りで返す必要はなかっただろう、と。

 

いじめ・からかいと感じた行為へは、

罪悪感をもつ必要など、サラサラなくて。

 

2010年から、スピのことに触れている中で、

そこで会ったことのある人の中にも、僕に対して、

僕は「ぼく」である

私は「わたし」である

のを、何の確認もせずに打ち消して、

その人の考えをただ押し付けて来た人の例が、あります。

これは形を変えたサンドバッグであり、線引きをしておりますww

 

また、うわべだけのワクワクで、あからさまに依存してきた人も。

そういう人のエゴを満たすことは、優しさとは違うビックリマーク

という違和感があり、これも、線引きをしております。

 

そのような場合には、基本的には、毅然としてこちらの意見も言っていますが、状況により、無視する方を選択した方が好ましい、と感じた時には、線引きにより、波動的な影響を最小限にしております音譜

基本的には、お互いの自由意志は尊重する虹

 

一方、多くを語らずとも、

お互いに、魂の輝きを感じ合って、波動のキャッチボールニコニコ

となっている人もあり、

それは貴重な繋がりであり、継続させて頂いておりますドキドキ

 

言い古されていることであろうけど、

私は「わたし」であり、僕は「ぼく」であり、

それ以外の誰にもなることはできません。

他人の心を自分の都合のいいように変えさせることはできないビックリマーク

 

自分の直感でハートから来たメッセージこそが、

必要なメッセージドキドキ

 

いじめ・からかいと感じていたことの大半は、

それによる感情を味わい尽くすという魂のシナリオだった、

それに関係した人たちは、役目を演じていただけだった、

ということに氣づいた、ということのみならず、

僕は無限(∞)の光であり、キラキラした光の魂であるキラキラ

ということを暗示するメッセージだったビックリマークドキドキ

ということに氣づいて・・・

 

いま、宣言しますビックリマーク

いじめ・からかいと感じていたことへの、

まだくすぶっていた、怒りや憎悪の思いは、

それが残っていたことは認めつつも、改めて、

私は「わたし」であり、僕は「ぼく」であり、

その魂は、キラキラの愛と光である!という内容に、

思いと意識を、書き換える、と!!

 

ここまでお読みいただいて、ありがとうございますニコニコ

 

(追記)

ガラケーからiPhone6に乗り換えて間もない頃に撮った写メから、

いくつかを貼っておきます。

まずは、河口湖付近から富士山。

次は、東京スカイツリー。

最後に、江の島から南方を撮った写メ。

 

お問合わせはこちら
  またはこちらから