ウェールズの養蜂家が作っているイギリスの発のコスメ Trees and Bees.


モイスチャークリーム 50g で6ポンドと格安ですが、冬の乾燥対策としてもかなり優秀です。

ハニーハンドクリームも6ポンドで、こちらは、エッセンシャルオイルや香料はなしで、はちみつのみが入っています。ハンドクリームなのですが、ナイトクリームとして顔に使ってもいいそうです。はちみつの香りがします。

こちらは、ラベンダー、ローズゼラニウム、マンダリン、サンダルウッドのエッセンシャルオイルが入ったリペアクリーム100gで8ポンドです。


リペアクリームは、肘や膝のかさかさ修復にも使える固いクリームという説明書きがあったので、かなり固いクリームなのかと思ったのですが、程よい固さで、伸びやすく長持ちします。





日本に帰国するときは、はちみつのハンドクリームとリップバームをお土産にしたりします。

ラトビア滞在時に連日のように通ったLIDO。

サイゼリヤみたいな安くておいしいチェーン店のラトビア料理バージョンという感じでしょうか。





キャンティーン方式でカウンターの中に、とても優しいお兄さんたちがいて、料理を入れてくれます。


ほうれん草とリコッタチーズのパンケーキ(パンクカス)、赤キャベツのサラダとボルシチ、ブルーベリーのチーズケーキホイップクリームつき。

ボルシチとイカリング、キャベツとディールのサラダと紅茶。これで8ユーロぐらい。

赤ワイン煮込みハンバーグとポテトのガーリック炒めと野菜のクリーム煮。

デザートは2ユーロぐらいなのですが、ハイレベルだったので驚きました。チーズケーキは濃厚でクリームみたいでした。甘くてざらざらしている割にチーズの感じがあまりないイギリスのスーパーのチーズケーキとは明らかに違う。値段は半分以下なのに びっくり


リガ市内のウォーキングツアーに参加したのですが、すでにツアー料金を支払っていたのに、チップまで支払ってしまい、後悔しました。


ガイドがふーんという感じで他の人と話しながらチップを受け取り、Thank you とも言わなかったからです。


中には20ユーロもチップを渡しているアメリカ人もいました。2時間のグループツアーのガイドをしてチップだけで150ユーロぐらい儲かっているかも。


すでに料金支払い済みで大人数参加のグループツアーの場合、チップを払う必要はないと思います。


無料のツアーもあるので、そちらの方がおすすめです。

バルト国に旅行に行って来ました。

ラトビアからリトアニアへバスで移動し、購入したいと思っていたリトアニアのバームクーヘンを手に入れました。



Ikiというスーパーに売っていました。

リトアニアでは、結婚式などお祝いごとがあるときにいただく特別なお菓子だそうです。



ミニサイズで3.99ユーロです。


日本のバームクーヘンとは違い、あっさりした味でパサパサしていました。
イギリスのスーパーではバームクーヘンなど売っていないので楽しみにしていました。購入できてよかったです。
パサパサしていますが、バームクーヘンの味はします。

リトアニアに着いたあと、市内バスのチケットをどこで購入したらいいのかがなかなか分からず苦労しました。

Nerveseen というキヨスクみたいなところで購入できました。
1日乗り放題チケットはあるかと聞いたところ、眉を寄せてJUDUにチケットが1個入っていると、何を言っているのか分からないという風な感の対応をされました。

これがバスチケットJUDU。購入後はオンラインからトップアップできるようです。


リトアニアのスーパーでは売られているパンの種類が豊富で、何を買ってもおいしかったので驚きました。


ケーキもチーズケーキからエクレア、パイケーキ、チョコレートケーキ、ロールケーキなど種類豊富でした。