まるまる◎むくむく♪のつぶやき2 -22ページ目

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!




こんにちは。



2015年11月23日(月曜日) 曇りのち雨。



午前6時30分起床。



睡眠時間6時間ちょっと寝た。



今日も、早起き出来たが、何回か夜中に目覚めた。



午前6時前に目覚めて、午前6時30分には布団から出た。



今日は、夢を見た。



仕事の夢。



昔の教え子が出て来た。



どこかへ遠足!?散歩している!?夢。



水たまりやプールが出てきて、遊んでいた。



そして、いつも夢に出てくる昭和レトロな駅が出て来た。



夢の中で「この駅、いつも夢に出てくる駅だ!」とつぶやいていた。



不思議な夢。



あとは、こどもが深い水たまりにハマったり、プールで記念撮影をしたり…



街を歩きながらおしゃべりしたり、楽しくこどもと戯れたり…



かなりリアリティのある夢。



実体験している感覚の夢。



そんな夢だった。



体重、血圧測定。



血圧は、121/90。



体重は、84.2g、体脂肪率は、29.8%。体重、800gアップ、体脂肪率、アップ。



朝ご飯は、餃子、山芋の短冊切り、ご飯、味噌汁。



昼ご飯は、焼きカレー。



晩ご飯は、食べず。



話は変わって…



このところ、いろいろな心理学や自己啓発などの本を何冊か読んだ。



その中で、だいたい書いてある事、大切な事が一緒だという事がわかった。



キーワードは『深層心理』



その『深層心理』に働きかける、変えていく、味方にする、考えていく、それが大事な事。



簡単に言うと、それが答え。



『深層心理』は無意識に自分に影響を与えるもの。



「刷り込み」 「怒り」 「劣等感」 それらが自分自身の「怖れ」になって現れる。



心に、そッと忍び寄り、その「怖れ」を使って、心や気持ちを現状維持させようとする。 



人の価値観がなかなか変わらない、ダイエットが失敗する…



いつも同じところでうまくいかない、いつもイライラして怒りを感じている…


それらは『深層心理』が関係している事。



詳しくは『深層心理』関係の書籍を読むとよくわかる。



僕はその自分の『深層心理』に注目して、自分自身を変えよう、変わろうとしている。



そのために、何冊かの本を読んでいる。



『深層心理』のメカニズムや理論、働きがわかってくると、面白い。



そんな簡単に自分自身を変える事は難しいが、いろいろ取り組んでいる。



まずは「怖れ」から逃れようとしている。



そこから、はじまる。



今回、休職した事で、いろいろな事を学んだ。



ちょっとだけ成長した。



休む事も生きる事、どんな事も意味がある事。



僕は、変わる。



自分を信じて生きる。



また話は変わって…



午前中は、読書をして過ごした。



今まで読んだ本を読み返したり、途中まで読んだ本の続きを読んだりしていた。



しんどかった時に読んだ本を、今、改めて読んでみると…



新しい発見があったり、印象が違ったり、意味がわかったりした。



のんびりと読書出来たのは良かった。



午後からは、本を読んだり、CDを聴いたり、テレビを観たりしていた。



あとオークションで落札した、大相撲巡業の座布団が届いた。



1円で落札、送料の方が高くなってしまった。



まさかの落札、1円だったので、他の誰かが入札すると思っていたら、誰もしなかった。



それがオークションの面白さ。



夜は、テレビを観てのんびり。



明日は、リハビリを兼ねて、出掛けよう。



では、また明日。







ペタしてね




こんにちは。



2015年11月22日(日曜日) 晴れ。



午前6時30分起床。



睡眠時間7時間ちょっと寝た。



今日は、早起き出来た。



午前6時前に目覚めて、午前6時30分には布団から出た。



やはり早寝早起きが気持ちいい。



復職に向けて、朝の時間に余裕を持たせないと…



最終目標は、RUN&WALKが出来る事だから…



そこに向かって、ボチボチ、一歩一歩、近づいていく。



もちろん焦らず、心と身体を慣らしながら、少しずつ最終目標に向かっていく。



まずは早寝早起き、生活リズムを整える。



それが今の目標。



体重、血圧測定。



血圧は、119/86。



体重は、83.4g、体脂肪率は、28.8%。体重、900gダウン、体脂肪率、ダウン。



朝ご飯は、鰤のお刺身、ほうれん草のおひたし、煮豆、ご飯、味噌汁。



昼ご飯は、フォルクスのハンバーグ、ライス、サラダバー、スープバー。



晩ご飯は、トーストサンド。



話は変わって…



今日は、自宅にいる予定だったが、昼ご飯を食べに行く事にした。



自宅にいると、のんびり出来ていいのだが、刺激がなく、だらりと生活してしまう。



そのため、今日は、少しでもいいので、出掛けようと思った。



車に乗って、BOOKOFFに立ち寄って、CDを買ってから、フォルクスへ向かった。



まず、スープバーで、グヤーシュ風トマトスープを入れて…



サラダバーで、レタス、水菜、プチトマト、枝豆、貝割れ大根、オクラなど盛り付けて…



スープとサラダを楽しんだ。



その後、ハンバーグとライスを食べた。



ハンバーグは熱々だった。



鉄板の上で、デミグラスソースが飛び跳ねて、ハンバーグを切ると、肉汁が溢れ出した。



とても美味しい



その後、コーンポタージュ、桜エビとタマゴのスープを飲んだ。



ライスは、おかわりせず、最後に、もう一度、サラダを食べてから、席を立った。



今日も、腹八分目にしておいた。



帰り道、お酒の量販店に立ち寄って、焼酎とカロリーゼロのストロングペプシを買った。



自宅に帰ってからは、読書、大相撲十一月場所をテレビ観戦。


終盤戦、横綱 日馬富士関、白鵬関が負ける波乱があり…



横綱 日馬富士関が優勝を決めた。



2年ぶりの優勝。



ケガに悩まされて、肘の手術をして、2場所休場後の優勝となった。



大相撲十一月場所、千秋楽、横綱 日馬富士関の優勝で感動的に終わった。



これで今年の本場所は、終わり。



冬巡業は、今月末の鹿児島巡業から、来月中旬の沖縄巡業まで行われる。



考えると、力士の皆さんもハードスケジュール。



帰京出来るのは、12月中旬以降になる。



それだけ大相撲人気があるという事だろう。



大相撲と言えば、いつもお世話になっている大相撲関係の方から電話があり…



久しぶりに、出羽海部屋の御嶽海関、力士の話、来年の大阪場所の事をいろいろ話した。


大相撲、これからも人気が続くのかな!?



来年も、大相撲観戦や大相撲関係のイベントに参加できたらいいなぁ。



夜は、テレビ大阪『モヤモヤさまぁ~ず2』を観て、爆笑していた。



そして、その後も、明石家さんまさんのテレビ番組を観て笑って、楽しい夜だった。



明日は、勤労感謝の日。



復職まで、あと4日。



また明日。







ペタしてね



こんにちは。



2015年11月21日(土曜日) 晴れ。



午前7時45分起床。



睡眠時間7時間ちょっと寝た。



朝、眠くて、眠くて、起きられなかった。



このところ、眠い事が多くて、調子が狂っている。



今までなら、午前6時頃には、必ず目が覚めていたのだが、最近、起きられない。



どういう訳か!?何でだろう!?



困ったなぁ…



身体の調子が悪いのかな!?



もうすぐ復職するのに…



目覚まし、アラームをセットしないといけないかなぁ…



早く寝ても、薬を飲まなくても、起きる事が出来ない。



生活リズム、しっかりと変えないと、復職に影響が出る。



頑張って、早く起きられるようにしよう。



体重、血圧測定。



血圧は、124/85。



体重は、84.3g、体脂肪率は、29.3%。体重、100gダウン、体脂肪率、アップ。



朝ご飯は、トップバリューのきつねうどん。



昼ご飯は、東京チカラめしの焼肉定食(並)。



晩ご飯は、トーストとスクランブルエッグ。



話は変わって…



今日は、土曜日だが、出掛けた。



いつも土曜日と日曜日、祝日は、自宅にいる事が多いが、今日は、街を歩いた。



ジャージ姿で、ウォーキング。



昼ご飯は、途中、東京チカラめしで食べた。



焼肉定食(並)、ご飯は、おかわりせず。



店内は、たくさんの人で混み合っていた。



ほとんどが男性客だった。



帰り道、薬局に立ち寄って、顔、身体用の美容オイルを買って帰った。



他にも、行きたい場所や欲しいものがあったが、節約のために今日は買わなかった。



街にはいろいろな人がいて、いろいろな人を見ながら歩いた。



老若男女、たくさん。



「いろんな人がいるなぁ~!」 「この人は何をしている人かなぁ~!?」



「観光客だな、この人」 「仕事をしているサラリーマンもいるんだな」



「たくさん買い物をして幸せそうだなぁ~」 「あの赤ちゃん!可愛いなぁ~!」



「友達同士で楽しそうに話しているなぁ~」 「何だか悲しそうな顔をしている人だな」



いろいろな事を頭の中で考えたり、想像したり、空想したりしていた。



人それぞれに、いろいろなドラマがあるんだろうなって思った。



いい人、悪い人、楽しい人、悲しい人、辛い人、喜んでいる人、ムカついている人…



お金持ちの人、貧乏の人、お洒落している人、ダサい人、外国の人、日本人…



いろいろな人がいる社会。



ひとりひとりが幸せになったら、平和な世の中になるのかな!?って考えた。



最近、フランスでテロが起こったり、難民問題があったり…



戦争をしている場所があったり、驚くような犯罪が起きたり…



暗いニュースや悲しい事や許せない事が、このところあったから、平和について考えた。



世界が平和になればいい。



そして、復職、自分について考えた。



もうすぐ復職をするにあたり、頭の中を少しずつ整理をしたり…



イメージトレーニングをしたり、いろいろ考えたり…



あんまり難しい事は考えず、準備をしている感じ。



今までの生活と大きく変わるし、自由度が多くなくなるし、拘束時間が長いから…



うまく仕事場に、いや、適当に仕事場に適応しないと、しんどくなってしまうから…



何となく、うまくやっていけるようには、どうしたらいいのか!?考えている。



自分が自分らしく生きる事が出来たらいいな。



たとえうまくいかなくても、ええねん。って考えておこう。



その方が気が楽。



今までクソ真面目に頑張ってきたから、ボチボチ仕事して焦らんとこ。って思っておこう。



クソ真面目に頑張るからしんどくなった。



まずは自分自身を第一に、大切にして…



いろいろなものや人、雑音に振り回されないように…



もうこうなったら開き直るしかない。って感じかな!?



自分を信じていこう。



自分の人生を楽しもう。



自分の命を大切にしよう。



要らないものは捨てて、要らない人は切って、環境を自分なりに変えて、自分のために生きよう。



また話は変わって…



昨晩の北の湖理事長の訃報から、一夜明けて…



まだ、訃報を信じられない僕です。



たくさんの大相撲ファン、北の湖ファンが見守る中、大相撲十一月場所、十四日目は行われた。



その中で、応援している出羽海部屋の力士、希帆ノ海さんが今日の取組で勝ち越しを決めた。



ツイッターでやりとりをして、お祝いを贈る事にした。



リクエストがあり、ウィルキンソンタンサンレモン×24本をで九州宿舎へ送った。



来場所も勝ち越せるように、応援の気持ちを込めて…



そして、また一緒に食事に行きたいです。



ほんでもって、今日は午後からは、大相撲十一月場所をテレビ観戦。



横綱土俵入りの時間…



北の湖理事長のご遺体を乗せた車が、福岡国際センターの玄関前を通っていた。



親方衆、ファン、取組を終えた力士たちに見守られて、帰京の途へ。



何とも言えない、言葉にならない光景だった。



夜は、テレビを観てのんびり。



最近では、ずっと観れなかったテレビを観る事が出来る。



これも元気に、健康になった証拠。



何ヶ月間は、テレビもラジオも付けない生活だったから…



人の声、音に対して敏感で、聞きたくなかった。



ようやく以前のような身体の感覚に戻ったと感じるこの頃。



では、今日は、長くなってしまったので、このへんで…



また明日。






ペタしてね





こんにちは。



2015年11月20日(金曜日) 曇りのち晴れ。



午前7時起床。



睡眠時間7時間ちょっと寝た。



昨日も、深夜ラジオを聴きながら寝た。



このところ、とてもよく眠れる。



不眠も早朝覚醒もなく、健康的に眠れている。



長い時間眠れるようになった。



それは健康になった、元気になった証拠だと言える。



しかし、復職に向けて、もう少し早寝早起きをしようと思う。



まず、午後11時就寝、午前6時30分起床。



慣れてきたら、次は、午前6時起床。



最終的には、午前5時30分起床して、RUN&WALKを再開しようと思う。



無理なく、復職する事をメインに考えていこうと思う。



体重、血圧測定。



血圧は、117/85。



体重は、84.4g、体脂肪率は、29.0%。体重、400gダウン、体脂肪率、アップ。



朝ご飯は、もやし炒め、スクランブルエッグ、ご飯、味噌汁。



昼ご飯は、牡蠣シチュー、トースト。



晩ご飯は、食べず。



話は変わって…



午前中は、読書をしたり、瞑想をしたり、物事を考える事をした。



お昼過ぎには、バイクのエンジンをかけて、実際にバイクに乗って運転してみた。



復職に向けての通勤の練習。


バイクのエンジンのスターターボタンを押しても、エンジンはかからず…



キックでエンジンを始動した。



もう何ヶ月もバイクに乗っていないので、しょうがない。



久しぶりにヘルメットをかぶり、グローブをはめて、いざ出発。



バイクを走らせると、かなり運転が下手くそになっている事がすぐにわかった。



そして、バイクのスピード感も怖かった。



バッテリー上がりを防ぐため、スターターが使えるように、しばらくバイクで走った。



はじめは通勤で使っている道を走って、仕事場の近くまで行って…



さらに遠くまでバイクを走らせた。



コンビニエンスストアでの支払いがあったので、パーキングにバイクを停めようとすると…



アクシデントが…!!!



バイクのキックのバーとスタンドが交差して絡んでいる。



バイクが停められない、エンジンもかけられない状態。



手でバイクを支えながら、交差して絡んだキックのバーとスタンドを外そうとしたが…



簡単に外れない。全く外れない。



何回も何回も頑張っても、うまく出来ず、かなり焦った。



もう諦めかけた時に、やっとの事で外れた。



火事場の馬鹿力。



かなり疲れて、汗だくになった。



原因はキックのバーのステップをちゃんと折りたたまないと、スタンドと絡んでしまう。



その事がわかったので、プラスに考えた。



ポジティブシンキング、いい経験となった。



これが出勤の時なら、遅刻しているかもしれないし、どうしていいか!?わからなかっただろう。



コンビニエンスストアで支払いをして、近くのBOOKOFFへ行って…



帰り道に有名なお店のシュークリームを買って帰った。



久しぶりのバイク運転は、約50分くらいかな!?



青空の下、安全運転で、ゆっくりと走った。



復職に向けて、出掛けたり、身体を動かすように指導を産業医から受けたので…



これから外へ出る機会を増やそうと思う。



今日は、午後からは、ちょっとだらだらと過ごしてしまった。



バイクのアクシデントで疲れてしまったのか!?



読書をしながら、ウトウトと眠ってしまった。



夕方からは、大相撲をテレビで観戦していた。



出羽海部屋の御嶽海関、3連敗からの白星。



ホッとしたひと安心。



その後、横綱 日馬富士関と白鵬関の取組。



立ち合い前から、何故か横綱白鵬関が負けるような予感がしていた。



その予感は的中。



横綱白鵬、寄り倒しで黒星。



大相撲十一月場所、優勝争いが面白くなってきた。



大相撲十一月場所もあと2日。



優勝力士は、誰になるのか!?気になる。



明日は、買い物などするために出掛ける。



普段なら土日祝は、自宅でのんびりと過ごしているのだが…



買うものがあったり、出掛ける用事があって、久しぶりに土曜日に出掛ける。



最後に、大相撲、北の湖理事長がお亡くなりになった。



こどもの頃、ずっとテレビで観ていた横綱北の湖。



思い出が多い。



何年か前の大相撲十一月のおトイレでお隣同士で緊張しておしっこをした事を思い出す。



軽く会釈してあの北の湖さんと同じ時間に連れション。



とてもうれしかった。



本当にいい思い出。



ご冥福をお祈りします。



合掌。



今日は、泣こう。思いっきり…



驚いた、突然すぎる。



明日は、お出掛け日。



悲しみを乗り越えて、頑張ろう。



では…






ペタしてね



こんにちは。



2015年11月19日(木曜日) 曇り。



午前7時15分起床。



睡眠時間7時間ちょっと寝た。



昨日は、何だか眠れず 、イヤホンでラジオを聴きながら、お布団に入った。



南海キャンディーズの山ちゃんのラジオ番組を聴いていた。



久しぶりに深夜ラジオを聴いた。



深夜のラジオ、懐かしい感じがした。



昔、深夜のラジオを聴くのが好きだったから…



朝、起きると身体が重くて、頭がボケっとしていた。



起きる時間が遅くなってしまった事、ちょっと反省。



復職に向けて、もっと早起きをしないと…



体重、血圧測定。



血圧は、106/77。



体重は、84.8g、体脂肪率は、27.5%。体重、200gアップ、体脂肪率、ダウン。



朝ご飯は、野菜ジュース、茹でブロッコリー、ウイダーインゼリー。



昼ご飯は、シェーキーズのピザ、パスタ、フライポテト。



晩ご飯は、食べず。



話は変わって…



今日は月に1度の通院日。



睡眠と血圧などの診察を受けた。



睡眠のデータは、問題なし。



血圧も安定して、122/78だった。



聴診器での診察でも、著変なく、診察を終えた。



やはり、健康が1番!!!



その後、銀行と郵便局のATMへ行って、お金を引き下ろした。



通帳記入をして、残高確認をした。



もっと、たくさんのお金を!!!



昼ご飯は、何も考えず、シェーキーズへと足が向かっていた。



大好きなパイナップルがトッピングされたハワイアンピザを食べる事が出来た。



食いしん坊、幸せ!!!



シェーキーズのピザ、パスタ、フライドポテトは食べ放題だが…



腹八分目にして、食べ過ぎないようにした。



ピザ、僕の大好物なので、そこは気を付けた。



体重増加、注意!!!



午後からは、自宅でのんびりと過ごした。



のんびりと言っても、何もしていない訳ではなくて、なんだかんだしていた。



CDを聴いたり、大相撲十一月場所をテレビで観戦したり…



考え事をしたり、爪を切ったり、インターネットをしたり…



そして、今日、行われた復職判定会議の結果が所属長から電話での連絡が入った。



結果は、復職可能。



このままいくと11月27日(金曜日)より、復職、仕事場に復帰する事になる。



その前日、市役所の医務室のスタッフ、産業医、仕事場のチームリーダーと僕で…



復職プログラムを立てる事になった。



どういう風に復職するのか!?どんな仕事からはじめるのか!?…



どのように勤務して、有給休暇、時間休暇の有効利用していく事の確認など…



細かく復職をする事、業務内容を決めていく予定。



僕としては、来年度、今の仕事場、同じチームにはいないと思うので…



ボチボチ仕事をしたいし、裏方のような、サポートのような立ち位置で仕事がしたい。



所属長には、異動願いを伝えているし、このチームで4ヶ月だけ頑張る事を言っている。



いい意味で、適当に、のんびり、楽しんで仕事がしたいというのが本音である。



それは、ちゃんとチームリーダーにハッキリと伝えようと思う。



復職。



正直、不安な事ばかりだが『最後はきっとうまくいく!』って言うのが合言葉。



だって、7ヶ月ぶりの仕事だから…



不安がないと言ったら、嘘になる。



今から、いろいろと作戦を考えないと…



あまりシリアスにならず、強気にならず、1日1日をこなしていこう。



今日は、復職の事、あまり考えず、復職出来る事を素直に喜ぼう。



では、明日。






ペタしてね