spin on the RITZ -135ページ目

みーつけた

DSのゼルダが見つかったので久しぶりに始めからプレイ


ゼルダ楽しい

ゲームソフトん中で一番このシリーズが好き



時オカは黄金のスタルチュラ全部倒したし、ムジュラはボンバーズイベントとハートのかけらもコンプリートしたw

トワイライトプリンセスはあんまりだったけどさ

講演会&研究室

講演会に行って来ましたー

感想
・ガキ多っ!!
・寝るなよ聴けよ
・ガキ質問しすぎ
・先生詳しく答えすぎ


まぁ、普通に楽しめました



その後は友人誘って研究室巡り(と言っても2つくらい)


研究室の人は、僕達が後輩だとわかると色々フランクに教えてくれました(笑)

そこで色々聞いたんだけど、ヤバイ。うちの大学ヤバイ

○○の権威的な人がゴロゴロいる

東大飛び級とか東工大主席卒とかヤバイ
誤り検出の権威とかヤバイ。あの先生全然課題の添削してなかったけどヤバイ


そりゃ補助金出るわけだよ
不思議な大学ですよホント

うちの研究室来ると軟禁状態になるから気をつけてねーwでも就職には困らないよーw

だって


就職に困らないのは魅力的だね

大学祭

うわぁぁぁぁぁ!!!
(>'A`)>
( へへ





俺みたいなのが来ちゃいけない所だ……




普段はうるさい音楽ばかり聞いてるのに、なんでライブがこんな不愉快に聞こえるんだろう

下手くそだからかな(笑)




それにしても下手くそだな

演奏はそこそこなのにボーカルが全てを駄目にしてる感がある




一般の方が随分多い


図書館閉まってるー

生協閉まってるー

最悪だー


講演会まで体がもつのか俺!?

カサカサ

肌がかさつくわ

季節が変わった証拠ですね



今朝ヒーローもの(ゴーオンジャー)がやっていたのでたまたま観てたんですが、及川奈央が出てました

驚いたね。時代は変わったね。
(元)AV女優がちびっこ番組に出る時代になったかー
でもまぁ、杉本綾だって飯島愛だって元々はそっち方面だったような気がするので大したことじゃないんですが
結構前めちゃイケやべっち寿司に蒼井そら出てたし




それにしてもお肌かさつくわー喉も少し痛いし

明日大学行こうかと思ったけどどないしょうかしら


明日の朝大丈夫そうだったら行こうかな

ネイピア数

ネイピア数の近似値を求めてみる

#include <stdio.h>
#include <math.h>

int main(void)
{
    double e;
    int n;

    for (n = 1;n <= 1000000000;n*=10) {
        e = pow(1+(double)1/n, n);
        printf("n = %10d : e = %.15f\n", n, e);
    }
    printf("e = %.15f\n",exp(1));

    return 0;
}


結果

n =          1 : e = 2.000000000000000
n =         10 : e = 2.593742460100002
n =        100 : e = 2.704813829421528
n =       1000 : e = 2.716923932235594
n =      10000 : e = 2.718145926824926
n =     100000 : e = 2.718268237192297
n =    1000000 : e = 2.718280469095753
n =   10000000 : e = 2.718281694132082
n =  100000000 : e = 2.718281798347358
n = 1000000000 : e = 2.718282052011560
e = 2.718281828459045



それっぽい数字は出ました。



最近授業中に突然


「あれ?なんでexって微積分してもそのままなんだろう」


とか


「sin2(x)+cos2(x)ってなんで1になるんだっけ?」


とか思っちゃって、気になって授業に集中できないことが多々あります。

そういう時は周りの人間を巻き込んで考えさせます。迷惑極まりない行為です。


サインコサインは余弦定理使ってなんとなくわかったけど、ネイピア数のほうはさっぱり。


今のところ『そうなるように作ったからそうなる』という結果で落ち着いております



まぁ、個人的には道具として使えればいいのでいいんだけどねー