はじめまして!!!!

今月から入部させていただきました、

経済学部2回生の岡田恭佳です😆✌️



まだまだ分からない事だらけですが、

ここからの大学生活捧げる覚悟は

出来ています!!!!

よろしくお願いします❤️‍🔥




私がTREBOLでマネージャーをやらせていただくことになるきっかけは正直たくさんあるのでひとつに絞る事は出来ません!

でも、Netflixでハイキューを見ていた時に中学高校で部活動に打ち込んでいた青春を思い出して

もう一度何かに熱くなりたいという気持ちと

大学生のうちに、高校までとは違う、新しい事に挑戦したいという気持ちがずっとありました!

そして思い切って1人で新歓大会に飛び込んだ事が大きな転換点となりました!!


せっかくなので少し前ですが、私が参加させていただいた4/16()の新歓大会の写真を載せておきます!!






『ここに入ったら絶対もっと充実した大学生活を送れる!!』と確信したのですぐに入部を決めました👏



ふと思い立って行動してみると思いがけない出会いや転換点に繋がることもあるんだと実感して

その当時の私に全力で感謝してます〜😂




さて、さっそく5月の公式戦が迫ってきてますので、そこに向けてチーム全体練習に気合いが入ってます!!







フットサルというスポーツと関わるのは今回初めてですが、間近で見てるととても迫力があって楽しいです!!!!


部員マネージャー共に公式戦に向けて頑張っていきますので応援どうぞよろしくお願いします💪



岡田恭佳

はじめまして!

今年からマネージャーとして入部しました、政策学部2回生の丹羽梓月です!


わたしは中学高校とバレー部だったので、学生生活は全てバレーに捧げていて、フットサルとは無縁の学生生活でした。2回生になって残り3年しかない大学生活をもっと有意義に過ごしたいと考えていた時に素敵なご縁があり、TREBOLの存在を知りました。話を聞いてすぐにDFCの練習に参加させていただき、スピーディーな試合展開や、練習中に見せる真剣な表情、仲間と楽しそうにしている選手の方々の姿がすごくかっこよくて、こうやって一生懸命やっている方のサポートしたい、一緒に日本一を目指して頑張りたいと思い入部させていただきました。まだまだ仕事も分からないことだらけですが、選手がもっとフットサルに全力で取り組めるようにサポートしていきます👊🏼🔥


5月1日から、いよいよトップ、サテともにリーグ戦が始まります。たくさんの方々の支えによってフットサルが出来ていることに感謝し、マネージャーも含め全員で勝利を目指して頑張っていきたいと思います!



自己紹介ばっかりで選手のこと全然載せられていないので集合中の選手の写真を載せて今週は締めさせて頂きます!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!🤍




こんばんは!

2回生マネージャーの竹内菜月です🌙



新入生のみなさんご入学おめでとうございます🌸

これから4年間たくさん楽しんでいきましょう!!



今回は新歓情報中心にブログを進めていきます🌵



4/3~4/6に今出川・京田辺で新歓ブースが開かれていました!!新入生の中にはビラでDFCの存在を知った人も多いのではないでしょうか❓🫣



それぞれが部員獲得のために、声掛けやビラ配りを頑張りました🫡🫡🫡


(左から新太郎[#29種池]、雄登[#48内山])



↑↑京田辺キャンパスのブースの様子です↑↑

このポスター、めちゃめちゃ目立つんです‼️

前を通る新1年生たちの目を引いてくれたおかげでビラはすぐになくなりました🙇🏻‍♂️



ポスターは、デザイナーか!ってくらい才能のある翔気さん[#10西村]がデザインしてくれました❤️🧡💛💚💙

ありがとうございます!!🌟



5日、6日にも体験に来てくれる新入生がたくさんいて、部の中に新しい風を吹かせてくれてます🍃彡


(左から2番目は2回生の史弥[#23小松]です)



部の存在を知ってもらうための新歓ブースが終わり、ここからは実践での新歓になってきます!


そして!!

さっそく4/9(土)と4/16(土)に新歓大会を開催する予定です🌈🌈🌈



場所:フットサルスクエア京都南

時間:13:00~15:00

⭕️景品あり



フットサル自体、経験者は多くありません!

未経験者大歓迎です🫰🏻🫰🏽🫰🏾


まずはフットサルに触れて、楽しさを感じてもらう機会になればいいなと思っています⚽️



また、その日時に都合が合わないという人も、練習参加・見学はいつでも受けつけています!!



どんな形であっても1度見ていただきたいです👁



必ず「最高の学生生活を送れる」はずです。

           by池 聡太郎[#13]



新歓大会で待ってます!!



#35竹内菜月

















こんにちは!

1回生マネの竹内菜月です🌙



最近まで練習試合がたくさんあったのでバタバタしていましたが、一段落ついて落ち着いてきました🌿




(今朝の鳥籠の様子です🦆)



あまり書くことはないので、撮りたてほやほやの写真を載っけようと思います笑




(池くん頑張ってます)




次の写真は

鳥籠で「触ってよ!」とか「触れへんわ!」とかなんとかかんとか言ってる1回生たちです。

もみくちゃにされてる純くんとぐちゃぐちゃにしている池くんが可愛いです。




この写真は

3vs3の練習中に、ルールを守れてなかった

ってふみくんに言われた池くんが

VRを求めてきた様子です。

(⚠️池くんはよくVRを求めがちです)



今日も変わらずビブ・ボードじゃんけんが繰り広げられてました。✊🏼✌🏽🖐🏾

   ・

   ・

   ・

結果は




池くんが負けたっぽいです。たぶん。



(相手を威嚇してる池くん)



今日は池くんの写真が多かったですが

みんなの日常の様子もどんどん撮っていきたいと思います!!



#35竹内菜月




こんにちは!

1回生マネの竹内菜月です🌙



オフが明け、水曜日から練習が再開してます⚽️

今月は公式戦もないため、練習漬けの毎日になりそうです(^-^)


(これはいつかの練習、、📸)



それに最近、部内は新歓の話でいっぱいです🙄💭

入学式後のビラ配り、フットサルの新歓大会、Instagramの新歓アカウントなどなど、、🌟



現在3回生6名、2回生4名(うち1名留学中)、1回生10名の計20名で活動していますが

4回生が引退して人数が少なくなった今、今年は現1回生の人数を超える新入部員を集めるため、新歓活動にもより力を入れています💪🏻💪🏽💪🏾



ぜひ新歓アカウント覗いてみてください👀

↓@doshisha_trebo_shinkan





そして今日の本題に入ります



ここまで読んでくださった方の中には、ん?!と気づかれた方もいると思いますが、2回生のある人が今日3/12に日本を旅立ちました🇯🇵✈️



その人は園田薫平です



今日はくんぺいさんについて少しブログを書いていきたいと思います🤓



まず「くんぺいさん」で思い出すのはキラッキラの笑顔です💫



くんぺいさんの笑顔はチームの雰囲気を和ませる力を持ってます.



選手の人たちの中にも、あの笑顔に救われた人はいるんじゃないかな😌



私もくんぺいさんには感謝しかありません.



練習が終わったら、薫平さん、ふみや、私の3人でいつも一緒に帰っていました🚃




練習終わりにグダグダしてダラダラ喋る、、思い返せばあの時間はめちゃめちゃ楽しかったなって思います



試合や練習の反省もしたし、大声で笑ってしまう話もたくさんしました


あの時間は1年後までお預けです(笑)



それに、カメラを向けると絶対気づいてくれて、とってもいい笑顔を返してくれるくんぺいさんは、私自身シャッターを押したいと思える人でもありました🌱


(セットプレーの話中にカメラに気づいた薫平さん)


(ハーフタイム中にカメラに気づいた薫平さん)



今、ブログ書いていても自然と笑顔になっちゃいました(笑)



さらに薫平さんが続きます↓↓↓


(忘れ物をグループラインに送る時の写真. 

 必ず薫平さんが付いてきます笑)


その結果、DFCのグループラインはくんぺいさんの写真で溢れかえってます😂



(解読は出来ないけど何かのポーズの薫平さん)



(ゆうごと笑顔で話すくんぺいさん)


(ゆうごと笑顔で話すくんぺいさんPart2)


この2人、可愛いんです.

見てるだけで幸せになれるんです.




ここまでにしとかないと、くんぺいさんの写真が一生続いちゃうので、このあたりでブログは終わりにしたいと思います!笑



くんぺいさん行ってらっしゃい!!

1年後、みんなで待ってます🌈




#35竹内菜月



こんにちは!

1回生マネの竹内菜月です🌙



最近また寒くなってきたので、朝布団から出るのに苦戦してます😅

そして寒さからなのか、部内でも少し怪我人が増えたイメージがあります🤕🩸


みなさんも身体には気をつけてください💦



では、先週行われたトップ学生リーグ最終戦の結果報告です🌟



【トップ試合結果報告】

2月17日(木)

関西学生フットサルリーグ

@マグフットサルスタジアム


vs.大阪府立大学


● 4-7


得点者:#45林,#80原,#60米澤×2



この日は、1月末に引退した4回生のうち5名(#16牧,#25大田,#44東,#60米澤,#97髙野)が駆けつけてくれました👍🏻´-


試合開始早々、ゴレイロしょうきさん(#10西村)の応援(?笑)で騒がしい4回生ベンチでした❕😵‍💫笑


早い段階で相手に得点を許してしまいましたが、すぐによねさん(#60米澤)が1点を返し、振り出しに戻してくれました!さすがのよねさんです🌳


その後も得点を許してしまいますが、後半によねさん(#60米澤),ゆうご(#80原),しゅうとさん(#45林)のゴールで4-7まで追い上げました💨


もちろん勝ちたかったので負けたことは悔しいですが、この試合を最後に、気を引き締めて練習に取り組まなければ夏に勝てないという意識を持つことは出来ました🎗


夏に成長した姿を見せられるよう、頑張るので待っててください🦅🔥







最近ケイスケキウチくんが足を負傷して、練習に参加できないので、タイマーや笛を手伝ってくれています。


空き時間は喋って楽しいし、笛とかしてくれるから助かるし、感謝してるよありがとう🐧🐤🐦!!


(見てきたから撮ってあげたけいすけくん)



(ビジュ悪い不審者けいすけくん)



(ビジュ良いけいすけくん)





#35竹内菜月



こんばんは!

1回生マネの竹内菜月です🌙



テストもレポートも無事終わり、

2月から午前練になりました!そのため1日を無駄にせず充実した毎日を過ごせています🌱✌🏻️´-






さっそく先週末にあったサテライトの試合結果報告です❕😵‍💫


​サテライト試合結果報告


2月5日(土)

京都府フットサルリーグ1部

@山城勤労者福祉会館


vs.Doppietta futsal club


●1-4


得点者:#89玉山


今年度府リーグ最終戦だったため、勝ちに行く気持ちがとても大きかったです🔥

その反面、ゴール前で上手く噛み合わず点が入らなかったため、悔しさが残る試合でもありました。


府リーグは終わりましたが、今月は学生リーグがあと2試合あります!!

そこで勝利を収めることが出来るよう、残り少ない時間を大切にしていきます😤










私にとってこの2月は

大きな変化があった月でした。



その要因は

こころさんが"引退"されたことです。


ここで暗い雰囲気を作りたいわけではないですが、やっぱり寂しいです。


今までもトップ・サテで練習場所が違う時はそれぞれ分かれていたので、練習にマネージャーが1人という状況には慣れていたつもりでした。


でも、'私がサテの練習にいる時はこころさんはトップの練習にいてくれている'ことがものすごく心の支えになっていたことに気づきました🌿


こころさんは大学での初めての先輩で👩🏻‍🎓、学部も一緒で🏃🏻‍♀️、同じような音楽を聞いていて🎧、変な話(💦)で一緒に盛り上がれて、、、思い出すだけで笑ってしまいます(笑)


だからこそ落ち込むんじゃなくて、こころさんから教わったたくさんの事を受け継いでいけるように、もっともっとマネージャーというものを楽しみたいと思っています😌


最後に!

こころさん、月イチで泊まりに来るんじゃなかったんですか☹️

早く2月の予定教えてくださいよ。

待ちくたびれてしまいます。




#35竹内菜月













こんにちは、槇野こころです!


少し時間があいてしまいましたが、、、

タイトルにもある通り、1/23の全日本フットサル選手権大会関西予選をもって4回生が引退されました。




vs.びわこ成蹊スポーツ大学


試合開始早々に失点してしまいますが気持ちを落とさず返し同点に。さらに失点して追いつきの繰り返しで常に追う形でした。


後半になり2点差にされ、パワープレー開始。


1点を返すことはできたものの追いつき追い越すことはできず、敗退となりました。


あと二つ勝てば全国。

負けたら引退。


試合が終わってからの様子は、とても悔しい表情を見せながらも、どこか学生フットサル人生をやりきった感もありました。


一人一人の胸の内にはとてつもない悔しさが込み上げてると思いますが、4回生らしい賑やかさで和みました😌


わたしは入部してから最初の一年は、話してなさすぎて、ちょっと怖い先輩たちという風に勝手に思ってました笑笑(ごめんなさい)


だけど話すと一人一人とても優しいし、何よりみんなが個性溢れてて練習もうるさすぎるくらい賑やかで(笑)楽しかったです!!!!!


試合になると一転して真剣な顔をしてボールを蹴る。


本当に全員が、チーにとって欠かせない存在でした。


そんな4回生ももう引退です。


この一年、フットサルにとても熱くなることができたのは、沢山の試合や練習を、熱い姿勢で戦い続けた先輩方のおかげです。

自分が選手ではない立場において、試合結果で嬉し涙や悔し涙を流したりしたのは人生初めてでした。


それぐらい私自身もとてものめり込んでいて、充実した1年間でした。

本当にありがとうございました!!🔥

そして、本当にお疲れ様でした🌱


最後に、個人的にお気に入りの写真を並べておきます!!❤️🧡💛💚💙💜🖤🤍🤎



↑バチバチ集(#97髙野.#20瀬戸.#60米澤)



↑しおんさん(#16牧の喜び3選🤘🏻🤟🏽)



↑ガッツポーズ集(#99津田.#1吉村.#60米澤)



↑ひがしさん(#44東の喜び🤜🏻🤛🏻💪🏻💪🏻)



↑ヘアバン/ノーヘアバンりくやさんピン写(#20瀬戸)





↑かずさん(#25大田の3コマジャンプ to#99津田)


一部失礼があると思います。4回生の皆様すみません!!!!笑笑


#56槇野こころ


こんにちは!

1回生マネージャーの竹内菜月です🌙



今テスト期間真っ只中で、合間に教科書読んだり、レポート書いたりと追い込まれてます💦

それは部員のみんなも同じそうで、昨日の練習後には色々と議論が繰り広げらてました😂



そんな中でもトップ・サテ両方、試合では結果を残してくれました!!!



【トップ結果報告】


1月16日(日)

関西学生フットサルリーグ2021 F1リーグ 第5節

@びわこ成蹊スポーツ大学


vs.立命館大学フットサル同好会All.1


◯2-0


得点者:#20瀬戸、#60米澤


前日、「絶対勝ちたい」っていう4回生の気持ちをこころさんから聞いていたので、緊張しながらも楽しみに結果を待っていました🙏🏻⛩


そうしたら、なんと2-0!!


ラスト2分半まで0-0の展開から、ゴールをこじ開けたのはよねさん(#60米澤)です!


つだしんさん(#99津田)からりくやさん(#20瀬戸)へ繋ぎ、そしてよねさん(#60米澤)がバッチリねじ込んでくれました!!🏃🏻♾🏃🏻‍♂️♾🏃🏻


2点目はパワープレー返しでりくやさん(#20)が決めました!!

相手が2人迫って来てるにも関わらず、ものすごく冷静でした🌳本当にさすがすぎます😮‍💨


今週の日曜日にある全日関西(びわ成戦)でも、良い結果持って帰ってきてください😭😭!!




【サテライト結果報告】

1月15日(土) 

京都府フットサルリーグ一部

@伏見港公園体育館


vs.F3 futsal club


○5-2


得点者:#23小松×2、オウンゴール、#89玉山、#5壷井


今回は、先制点を許してのスタートになりました。

前半はなかなか点が取れない時間が続きましたが、前半ラスト5分を切って、ふみや(#23小松)がゴールを割り、そこからどんどん波に乗れました!🏄🏻‍♂️🏄🏻


それに、2-2で前半を終えれたのが良かったなぁ🤔💭と思います!


後半は、ふみや(#23)、じゅんた(#89)、しょうやさん(#5)の怒涛のゴールラッシュで、最終的には5-2で終わることが出来ました!


2022年初公式戦、勝利を飾れて良かったです🤩




トップもサテも、これからまだまだギア上げて1月楽しんでいきましょう⚙️⤴︎︎⤴︎︎




それと、みなさん今年も私たち2人のことよろしくお願いします👯‍♀️

(こんなふざけた写真しかなくて申し訳ないです)




#35竹内菜月







あけましておめでとうございます!🎍🌅


3回mgの槇野こころです


昨年も無観客の中、それぞれの場所から応援してくださる方々のおかげで活動に励むことができました。本年もどんな年になるか分かりませんが、よろしくお願いします!✨


さて、新年一発目の試合はトップの全日関西大会初戦でした。

相手は強敵チームバディフットサルクラブさん


初戦から強敵チームだからって怯まない。

全国目指して絶対に勝つ!


京都府大会でカード累積で出場停止により初戦出られないことが確定しているしおんさん(#16牧)の思い、ここで4回生は引退させない、インカレ関西大会の無念や関西リーグでなかなか勝てなかった悔しさ、いろんな思いを乗せて、みんなで戦いました。





前半、いい戦いをするも、3点を入れられました。

それでもベンチ含め、全体の空気は変わらずみんながみんなを信じてた。

セットプレーでかずさん(#25大田)が一点を返し、前半1-3で終了。



後半開始すぐ、

ゴール前に攻められててみんなで必死に守備をしてボールを奪った後、りくやさん(#20瀬戸)→よねさん(#60米澤)→りくやさん滑り込みゴール!

2人の絶妙なタイミングのパスで、うまああ〜!!でした🔥

さらに

つだしんさん(#99津田)が浮いたボールを足元に落としてパスし、もらったよねさんの流石の安定の決定力ゴール!


2点を返し同点に!めっちゃキレイな展開やった!



そしてついに逆転の時!

相手ゴレイロにキャッチされ投げられたボールをみろく(#92三池)がカットしそのままゴール!!

魂のシュートで逆転4-3!!



しかし相手の鋭いシュートで同点に追いつかれます。でもまだ同点!ここから!絶対勝てる。その気持ちしかなかったです!


両者必死の勝負をし譲らない展開のまま試合終了。


京都府代表決定戦に続きPKになりました。


信じるしかない私は、監督東さんと小山さんとケガ人しょーきと共に、ピッチに並ぶみんなを見て信じました。


とてつもないプレッシャーの中、蹴るという勇気だけでも本当に尊敬します。😭✨

じろーくん(#1吉村)が2本も止めた時はやっぱり天才かと思いました。笑




勝ちました。泣きました。最高でした!!!


なっちゃん(1回生MG#35竹内)も一緒にいれたらよかった😭😭

登録上これないのが残念すぎた〜😭


選手の皆さんお疲れ様でした。


バディフットサルクラブの皆様、対戦ありがとうございました。


次戦、vs.びわこ成蹊スポーツ大学

負けるわけにはいきません。

絶対に勝ちましょう!!!🔥🔥🔥


1/23 @ウカルチャンアリーナ 

         vs.びわこ成蹊スポーツ大学

   12:30 KICKOFF


応援よろしくお願いします!


#56槇野こころ