思考との同一化から自由になるには、どうしたらよいですか? | 怒りや恐怖を癒して、本当の自分に目覚め、自由で楽しく豊かな現実を創造する ヒーリングサロン ディヴァイン・ロータス 長崎県 大村市

怒りや恐怖を癒して、本当の自分に目覚め、自由で楽しく豊かな現実を創造する ヒーリングサロン ディヴァイン・ロータス 長崎県 大村市

ここでは、
ヒーリングと瞑想を提供することで、
本来の自己に目覚め、
本当に望む現実を創造して、
自由で楽しく豊か生きる事を
サポートしています。


 苦しみの原因は、思考と同一化していることです。
 つまり、考えが自分だと思い込んで、
 本当の自分を忘れていることです。


思考は、

物事を表面的にしか見ることができず、
リアリティーとは逆のことを考えます。
つまり、良かれと思ってしたことがアダになり
さらに苦しみを作りだします。





だからと言って、思考が悪い訳ではありません。
思考は本来、意識の素晴らしい道具なのです。


主人であるはずの意識が眠り込み、

道具であるはずの思考が主人となってしまっているのが、
苦しみを作り出す原因なのです。


つまり、感情を抑え込むことで感情が凍り付いた壁となり、
本当の自分で在る意識との繋がりを失っているのが根本的な原因です。





私たちは、長い間、思考に同一化していましたから、
思考との同一化から離れようと考え、
思考との同一化を強めてしまいます。





もしあなたが、
「思考との同一化から抜け出したい!!」
と思うなら、

頭から体にエネルギーを戻すこと。
感じるハートに繋がること。

この二つのステップが助けになります。
 




頭から体にエネルギーを戻すには、
ダイナミック瞑想やクンダリーニ瞑想といった
OSHOが残してくれたアクティブな瞑想をすることで、
簡単に起こります。


瞑想後には、

考えておらず、今ここに寛いで、
気づいてることの気持ちよさを体験できます。

人とコミュニケーションしたり、いろんなことが、
考えていた時よりもずっとうまくできることを発見するでしょう。

これを体験して知ることは、
思考との同一化から離れることの大きな助けになります。





感じるハートに繋がることは、

ハート瞑想をすることで、簡単に起こります。

ハート瞑想は、まず最初にお薦めなのは、

「ハートを開く」 というCDで瞑想することです。

「ハートを開く」で

2週間瞑想してもハートを感じられない人は、
ハート瞑想の個人セッションを受けることで、
簡単にハートを感じることができるようになります。





また、意識を目覚めさせることも助けになります。

これは、魂に目覚める瞑想で体験することができます。

この瞑想では、先ず、頭の中心に在る

氣づきの主体を目覚めさせます。

 

すると、思考との同一化から離れ、

氣づきそのものにくつろぐことができます。

 

このくつろいだ氣づきから、

本当の瞑想が始まります。

 

 


 

【セルフケア関連記事】

 

セルフケアについて

思考との同一化から自由になるには、どうしたらよいですか?     

 

OSHOクンダリーニ瞑想のやり方   

チャクラブリージング瞑想のやり方   

ポマンダーを使ったチャクラ瞑想のやり方   

チャクラジベリッシュ瞑想のやり方   

チャクラサウンド瞑想のやり方   

 

体を使って感情の圧力を解放する方法    

 

何をするにせよ、強烈に、最高のところまでやりなさい。

より早くスムーズに、楽しい状態にシフトするために     

意識のシフトは、空の中で起こります。     
 

 


 

 

初めての方へ ●メニュー お客様の感想 ●お客様の質問 ●ご予約・お問合わせ セルフケアについて プロフィール

 

 

 

全世界対応(電話/Skype/Zoom)

ヒーリングサロン ディヴァイン・ロータス
長崎県大村市
mail devaambho@hotmail.com  
tell 090-5768-7524   

(↑携帯でご覧の方は、クリックで電話をかけることが出来ます。)

 

 

サトルボディヒーリングはこれまで、

カナダ、北海道、岩手、仙台、栗原市、水戸、鹿島、神栖、常総、松戸、流山、野田、木更津、大宮、川越、栃木市、江戸川、台東、練馬、港区、品川、目黒、世田谷、杉並、三鷹、武蔵野、調布、府中、狛江、多摩、東村山、国立、立川、福生、羽村、小作、河辺、青梅、日ノ出町、名栗、青葉台、町田、横浜、川崎、横須賀、相模原、鎌倉、長野、名古屋、京都、大阪、神戸、兵庫、宝塚、奈良、三重、岡山、高知、今治、山口県、周南市、福岡、大宰府、長崎、諫早、佐世保、

などにお住まいの方たちに受けていただいております。