こんにちは。

わしずあゆみです。

 

 

 

 

私が5B(ブスバカババア凡人貧乏)の中で
一番嫌だったのはバカかもしれない。
 


出来ない自分
=バカと凡人が合わさってるかな。
 
 
完璧主義の一番の足かせは
バカな自分を晒す事だと思う。



頭の中でずっと鳴り響いていた言葉が
「それやって何になるの?」だった。
 
 
これは効率やお金「だけ」が
意味や価値あることを指している感じで
それらを求めるがあまり私は
気力や心の潤いがなくなりカスカスになった。
 

 

 

 

image

今年は梅酒、梅干し、梅シロップを作りました。あとはラッキョウを漬けます。

 

 

 

 


 
今、色んな「手をかけること」の中に
生きる喜びがあることを知ったから
「損する」感覚がほとんどなくなったけど
 
 
完璧主義はバカが嫌い
 
 
だから、一気にやろうとするし
あれもこれもやろうとするのが
効率がいいと思っていたけれど
 
 
一気にも沢山も
「出来ない」のよ。
凡人でバカなの。

 
 
私はその自分を認めたから
大したことないと言われても
小さなステップを踏ませて
確実にやらせてあげる方法を採用した。
 
 
この感覚になってから
色んな事が片付くようになった。
完了できるようになった。
 
 
別に私に能力がないんじゃなかった。
ダメな人間なんじゃなかった。
 
 
目的を達成するのに

「正しいとされる手段」に
踊らされていただけだった。
 


 
セッションでは失敗せずに
確実にやれる方法を伝えていますが
 
 
頭では「カンタン」がいいと思いながら
「カンタン=バカ」と繋がっていて
ハードルを高くして動けない自分にも
気づいたりします。
 
 
私はカンタンで美味しく出来たらいい。
「カンタン=インスタント」って感じで
レトルトとか〇〇の素とか使う感じでしたが
今は「カンタン=シンプル」って感じ。
 
 
余計なことをしない、が近いかな。
 

 

 

 

 

image

 

 

image


 


梅シロップも材料入れて、

発酵器に入れて10時間放置で出来上がり。

途中一回混ぜただけ。
失敗しない。カンタン。
 
 
完璧主義は他人の常識をそのまま
採用していることに気づいていないから
自分に難しいことをさせて
失敗させているんです。
 
 
セッションでは
ここのニュアンスを伝えています。
 
 
梅仕事の次はらっきょう漬け。
泥つきらっきょうに出会えないので
洗いらっきょうと調味液で
カンタンにらっきょう漬けデビュー
したいと思います。
 
↑こんなんで「できた」と
カウントしてはならないって
ずっと思ってきたよね😭
 


 
私は「やってみたい気持ち」を
潰さず大切にしたいです。

 
 

 
完璧主義は失敗を怖れて
手数(経験値)が少ない。
手数を増やせば、勝手に上手くなるし

雑でめんどくさがりな私でも
「丁寧な暮らし」と人から言ってもらえる
ようになりましたよ。ビックリ!
 
 
個人セッションやゼロラボで
完璧主義を緩めに来てね!

 

 

 

 

 

 

 

 

月曜日はゼロラボ再始動初配信をしました。
テーマは「幸せな仕事の見つけ方」。

 

 

↓ゼロラボとは?はこちら。

 



・完璧主義でゼロ100思考の人
・白黒キッチリで頑固になっちゃった人
・優しさの見返りを求めてイライラしちゃう人
・被害者意識から抜けられない人
・人を見下す事がやめられない人
・5B理論がわからない人

そんな方のご参加をお待ちしています。




image


 
Instagramクローズドコミュニティ
ーゼロポイントラボー

〜2024.12.31まで

・配信は不定期。
・投稿でのプライド降ろしシェア
・場合によってはコラボ配信など
・自分と繋がるノート講座1daylessonのアーカイブ視聴。

<話したい内容の一部抜粋>
◆心の傷の癒し方
◆自分の言葉を持つ方法
◆他人に認められなくても自信を持つ方法
◆ここにいてもいい感覚とお金の関係
◆親の呪縛を宝に変える方法
◆素直にコミュニケーションを取る方法
◆間違いを認めた時の自己表現の仕方

など

<申し込み後の流れ>
ショップにてお支払い確認後
商品発送メール内にInstagram
クローズドアカウントへの申請方法を
記載しますのでご確認ください。
 
ご参加お待ちしています。
↓↓

 

 

 

 

 

 ゼロラボ関連記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分にグラウンディングしよう

 

 

自分が感じることを人と比べず信頼し
小さなことから動ける自分でありますように。

▼▼

 



現実創造の手段の一つ
言語化・言葉にすることをメインに
内側から湧いたものを現実に
書く・描き出すサポートをします。

▼▼

 

 

他人と比べて自分を測るのではなく
魂の光に導かれ
自分の人生を選んでいけるよう
サポートするブレンドです。

▼▼

 

 

 

 

 

 募集中メニュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わしずあゆみ

・・・・・

 

京都府出身・山梨県在住 41歳 

天秤座 長女 A型

グラフィック&

ライフスタイルデザイナー

 

趣味はパラパラ。

頭文字D、安美錦、鉄道好き。

 

生後半年の乳児湿疹から

アトピーを持つ。22歳で

脱ステロイドをする。

 

高校よりデザイン科に進み

20歳から34歳まで14年。数社の

デザイン・企画の仕事に従事。
5人の部下を持つ
企画室リーダー職の経験有。

 

2014年32歳の時に

子宮委員長はるちゃんの

ブログに出会う。

2015年6月に開業届を提出。

デザインのメニューで副業ののち

2017年より自営業のみになる。

 

2019年自分ビジネス講座受講。

2020年 エジプト香油の物販や

デザインで月商100万円を突破するも

外側に認められる為にやっていた

限界が来て、アトピーからの挫折。

 

2022年いちご農家さんでの
アルバイトが転機となり

雇用か起業かの枠組みを超えた

体に合った働き方のコツを掴む。

 

2023年4月 億女大学卒業。

「他人ビジネス」という言葉を生み
表彰を受ける。


2023年6月 離婚。
山梨県南アルプス市に引っ越し

アトピーのまま治療しながら

自分ビジネスで生計を立てる。

2024年1月 プライド女子が
素直に生きるためのコミュニティ
ゼロポイントラボ 100名満席。
現在再募集中。