「飲酒運転による事故が後を絶ちません」とか「飲酒運転による事故には厳罰を」などという発言が、インター ネット上であふれています。
ん? ちょっとおかしくないですか? 飲酒運転は、道路交通法などの法律に違反して いるので、「事故」ではなく「事件」ではありませんか?
コトバのチカラ
日本は「言霊信仰」があると言われています。 多くの日本人は無自覚のうちに、この信仰の影響を受けていると 言われています。 実際、「少女売春」を「援助交際」と言い換えることで犯罪としての認識が薄れてしまい、犯罪の蔓 延を招いたことがあります。
もしかしたら「飲酒運転事故」という表現を「飲酒運転事件」と言い換えることで、ちょっとし た意識改革ができるかもしれません。
110番通報では
緊急時に110番通報すると、オペレーターのかたは「事件ですか、事故ですか?」と聞いてきます。交通事故という観点では「事故」です。 しかし道路交通法違反という観点では「事件」です。運転手が飲酒している場合には、「事故です」と答えたほうが良いのでしょうか?警察関係者の方、正しい答えを教えてください。
このブログでは・・・
このブログの目的は、「指名ドライバーの普及」ですので、アクセス数を増やすことが主たる手段となります。 ですので不本意ながら、SEOや検索のことを考慮して「事故」と記述しています。 いつか「飲酒運転事件」とい うう言葉の方が主流になることを願いつつ・・・



