Lace 共優性モルフ(Co Dominant Morph)
Lace
1番の特徴はクリーム色の体色にあり、
成長すると共に色が乳白色に近づいていく共優性Morphです。
SingleではYBとはまた違ったお腹の乱れや
中央がかなり白くなるのもLaceの特徴の1つです。
ComboになるとLaceが入っているのか判断が難しい場合が多い為
直ぐに断定するのではなく
何回か脱皮をしてからの状態を見て判断する事を勧めます。
誕生して間もない時の色と
2.3回脱皮をしてからの色でかなりの差が出てくるMorphです。
Laceという名前がしっくりくる表現をしており
OriginalのLaceは2002年に
CV Exotics が輸入した妊娠している♀から生まれた個体がMorphとして確立されました。
当初はBlack Velvet.het White Lace等と呼ばれる事もありましたが
現在ではLaceと呼ばれる事が一般的です。
そんなLaceはSuper Formが確認されており
White Laceという別名が付けられています。
↑White Lace aka Super Lace
White Laceになるとお腹側が乱れながら
白くギザギザとしたポップコーンの様な模様が出やすくなります。
この模様の事をホワイトホールという名前で呼んでいるBreederもいます。
この様な柄は唯一無二であり他のMorphでは再現する事が困難なため
LaceのPatternに対する貢献度も伺えます。
↑Pastel White Lace YB
White LaceにPastelとYBが入った個体になります。
Pastelが入る事で全体的に黄色の蛍光色が強くなりながら
YBの効果でお腹側の乱れも激しくなっています。
背中側とお腹側で
ここまでPatternの大きさが違うComboは他ではあまり見られないと思います。
↑White Lace Clown
2025年においてもまだ高価な部類のClown Comboであり
ここからの成長で色がかなり変化していきます。
White Lace Clownを語る上で欠かせない存在なのがDG Clownです。
成長とともに色が白く抜けていくWhite Out効果を持つDGは
Laceと近い立ち位置にあるMorphですが
共優性遺伝と劣性遺伝の違いがあります。
実際にKINOVA/Justin Kobylka がWhite Lace ClownとDG Clownを比べた動画があるので
詳細が気になる方はLinkから飛んで視聴する事を勧めます。
↑Left DG Clown Right White Lace Clown
Baby時はDG Clownの方が色が淡くクリーム色が強い事が多いですが
成長していきAdultになると色合いはかなり近くなっていきます。
↑Left Adult DG Clown Right Adult White Lace Clown
Adultまでいくとかなり近い色合いになっていくのが分かります。
色の変化の差でいうとWhite Lace Clownの方が大きく変わっていくため
飼育の過程をより楽しめるかもしれません。
AdultのDG ClownとWhite Lace Clownを
所有しているBreederは世界的にもほとんどおらず
同じサイズで見比べる事はとても貴重なため
この様な情報を発信してくれるTop Breederには頭が上がりません。
ここまでDG ClownとWhite Lace Clownを比べてきましたが
この次を考えると、この2つがComboになった時に
どの様な色合いになるのか想像するのが自然な流れだと思います。
↑White Lace DG Clown
Babyの段階でかなり白く抜けており、透き通った色をしています。
背中の黒色はしっかり残っている為、Contrastが効いており
Adultになった時にどの様な色合いを見せてくれるのか楽しみな個体です。
Ballpythonを飼育していく中でこのComboはどの様な表現になるのか
想像した事がある方も多いと思いますが
海外のTop Breederは既に作出して自分の眼で確認している事が多いです。
世界の凄さを痛感しますが、日本からも注目される個体を作出できると感じています。
ここからは個人的に好きなLace Comboをいくつか紹介していきたいと思います。
↑Fire Russo Lace Clown
個人的にLaceとFireは相性が良いと感じますが
その一方で判別が難しくなるComboでもあると思います。
どちらも色を明るく白抜けさせる方向に変化するMorphである為
Laceが入っているのか判断するのが難しくなる場合があります。
この個体の様にお腹側から白く上がっていたり
透明感がありつつ濃い体色がBaby時に見られる個体は
判別がしやすいと思います。
↑SN Fire Lace YB Clown
SN Clownの面影を残しつつ他のMorphでPatternを乱し
色に変化を加える事でNormalからはかけ離れた表現をしています。
SN.Lace.YBはお腹を乱す効果が強いMorphですが
この個体は首元まで乱れています。
Laceの効果で成長とともに白く抜けていく過程も
見られる最高の1匹だと思います。
↑Cypress Special Lace Clown poss YB
オレンジ色を追求するのに必要不可欠なMorphを詰め込んだComboになります。
Cypress特有のヒノキ色からオレンジ色が滲み出ており
上品な印象を受けます。
ここにOrangeDream.Spotnose.Redstripe辺りを入れると
更にオレンジ色に近づきながらエグミのある色彩が出ると思います。
ここまでClown Comboをいくつか紹介してきましたが
Laceの特徴が分かりやすく出るため世界的にClownと絡んでることが多いです。
この先は他の劣性MorphとのComboで
Laceの良さを引き出すかがポイントになっていくと思います。
個人的にはAxanthicとの相性が良い様に感じます。
これから更にLaceの注目度は上がっていくと思うので
とても楽しみなMorphの1つです。
δ7Ballpython
画像引用
WOB
KINOVA