訪問くださり

ありがとうございます♪

こむぎです。


初めての方は

こちらをお読みくださると

嬉しいです。



息子がコロナ陽性となり

その後

後遺症とみられる症状で

社会復帰できないまま

2ヶ月が過ぎています。



最初の1ヶ月くらいは

コロナが長引いているのか…?

くらいな感じで



1ヶ月も経てば

治るのではないかと

願っていました。



コロナ後遺症は

2ヶ月ほど症状が続いて

初めて診断されると

聞いていましたし。



1ヶ月くらいで

治る人も%的に多いとも

聞きました。



でも息子は

1ヶ月ほどで

少しはマシにはなって

仕事に行ったけど

2日でダウンしてしまい

元の悪い状態に戻りました。



そこで

PEMやクラッシュ

ペーシングなどを知り



無理してはいけないことが

やっと

私の中にも浸透してきて



長期戦の覚悟が必要だと

思い知らされました。



なので

治療に関して

いろいろと

出遅れている感じはします。

(治療といっても

確立されているものは

ないのですが…)



コロナ後遺症に関する

皆さんのブログを読んでいて

もっと初期から

動き始めればよかったのかな…

とか思ったりもします悲しい



今更そんなことを言っても

仕方ないので

できることを

粛々とやっていこうと

思っています。



まずは


息子は倦怠感と

下痢が続いているので



腸環境の改善に向けて

フォドマップに挑戦しようと

思います。




私が出会った本で

紹介されていました⬇️




フォドマップ(FODMAP)とは

小腸では消化吸収されにくく

大腸で発酵しやすい

糖質の総称です。



高フォドマップの食品は

取りすぎると

腹部の膨満感や

下痢や便秘を繰り返します。



腸に病気がないのに

腹痛や下痢や便秘を繰り返す

過敏性腸症候群のような人は

高フォドマップの取り過ぎは

控えた方がいいそうです。



高フォドマップの食品は


小麦

にんにく

玉ねぎ

牛乳


などがあります。


腸に良いとされる


ヨーグルトや

納豆やきな粉などの大豆食品

りんご、はちみつ、きのこ

もあります。


詳しくは、こちらの本で⬇️




もちろん

これらの食品は

普通の腸の方には

良いのですが



糖質を消化しにくい腸の人は

控えた方がいいようです。



コロナ後遺症は

腸環境の改善が大切だと

言われているので



とりあえず

高フォドマップ食品を

控えることにしました。



と言っても

全てを控えるのは

ハードルが高いので



とりあえずは

代表的な


小麦

にんにく

玉ねぎ

牛乳


を控えてみて

様子を見て

腸の調子が良くなるようなら

本格的に

控えようかな…

と思っています。



特に小麦かな。


グルテンフリーは

前から気にはなっていました。



私は何年か前から

手作りパンや

パン屋さん巡りに

はまっていて

パンをよく食べていました。



家族全員

パスタ、うどん、ラーメン

パン、粉もんなど大好きで

小麦粉なしの生活は

考えられない感じですが



夫も腸の調子が

よくない人で

便秘や下痢を繰り返しています。



私は

更年期や加齢もあるのですが

胃の調子が良くないことが増えました。

腸も胃も繋がってるし



もしかして

小麦が原因…?

と思うこともありました。



なので

家族全員で

グルテンフリーに

少しずつですが

挑戦しようかと思っています。




ということで



米粉やビーフン、フォーなどを

買い込んできました。





息子のおかげで

私も

食生活を見直してみる

いい機会になったのかもしれません。





関連記事はこちら⬇️