本日の株&為替(さぁ勝負だNY!)
こんばんは。
昨日は1日外出&取引先との懇親会のためブログを更新できませんでした。すいません。
いや~それにしても日経平均の勢いは凄いですね。はっきりいってどこまで行くのか予想できません。売り方にとってはかなり厳しい相場になっていますね。こういう時はデイトレーダーで良かったな~と思います。基本的にその日に取引を終わらせるので、どんなに損失を出してもその日の値動きの幅で抑えられますからね。
さてそれでは本日の私の取引を報告します。まず株ですが、実は昨日飲みすぎて朝、寝坊してしまったため参戦できませんでした。※ただ朝型から高くはじまった銘柄が多かったので参戦していたとしても勝負しにくかったと思います。
次に為替ですが、先ほどドル円を120円72銭で10万程売り、勝負をかけました。日米間の金利差を背景にしたこの円安、どこまでいくのでしょうか?今日内閣の与謝野さんが急激な円安をけん制する発言をしていましたが、市場はいっこうに反応しませんでしたね。
とりあえず今日のNYでの動きに注目したいと思います!さぁ勝負!(^^)
1リットルの涙
こんばんは。
最近、毎日の株と為替の取引結果しか書いていないので今日は取引以外のことを書きたいと思います。(※ちなみに本日は終日外出していたので取引していません。)
さて、それでは今日はお薦めの連続ドラマを紹介したいと思います。(^^)
最近私がはまっているというか毎週感動して泣いているドラマ、それが「1リットルの涙」です。このドラマは脊髄小脳変性症という難病と戦った木藤亜矢さんが書いた手記をモデルにしているのですが、(一部ドラマ用にデフォルメされているものの)本当に素晴らしい作品に仕上がっています
このドラマを見ると自分が健康に生まれ、頑張れていることに対して感謝の気持ちで一杯になります。また、私は会社を経営しており営利を追求してはいますがその一方で儲けたお金を社会のために役立てたいと強く思うようになりました。まだわずかしか利益の出ない会社ですが、今期からなんらかの形で寄付活動を行いたいと思っています。
みなさんにも是非お薦めしたいドラマです。
※今日、木藤さんのお母さんが書いた「いのちのハードル」という文庫本を見つけました。本屋で少し読んだのですがその場で泣きそうになり急いで読むのをやめ買いました。
- 木藤 亜也
- 1リットルの涙―難病と闘い続ける少女亜也の日記
- 木藤 潮香
- いのちのハードル―「1リットルの涙」母の手記
本日の株&為替取引(為替の予想がドンピシャ!)
こんばんは。
今日の株式市場はさすがに一服しましたね。ただ狭いレンジながらも上下に激しく動いたので、デイトレーダーの中にはうまく波に乗って勝てたもいらっしゃるのでは?(^^)
私はというと今日は「危ない」気がしたので株には参戦しませんでした。(^^)理由はこういった節目の相場は上下に激しく動く事が多いので、最近の私の9時買い、10時売り投資法では対応できない可能性が高いと考えたからです。
ただ、今日の動きを見ると株式市場は想像以上に底堅い気がします。また明日からはいつも通り時間がある時は参戦します。
次に為替ですが、やりました。(^^)昨日のドル売りですがタイミングドンピシャでした。昨夜、寝てる間に118円89銭でドルを買い戻し利益確定。ちょうど1円抜きでデイトレードだったので利益は9万7千円です。
これで今週は為替のほうも気持ちよくスタートを切る事ができました。またここから連勝街道に乗れるよう頑張ります!
○下記は外為どっとコム
のリアルタイムチャートでドル円の昨晩の動きを10分間隔で分析したTickチャートとユーロ円3ヶ月の動きを追ったチャートものです。ドル円は0時を境に急落しましたね。120円を目前にして膠着感を感じたので調整すると思っていましたが、ここまでうまくいくとは。素直に嬉しいです(^^)
○トレイダーズ証券 が12月5日から取引コスト1ポイントキャンペーンを行います。昨晩の取引も12月5日だったら手数料はたった千円だったのに!(まぁ3千円でも十分安いんですけどね。(^^))
週明けの株&為替(まずまず・・・。)
こんばんは。
今日の株式市場も好調でしたね~。遂に15,000円目前!明日寄りで超えてくる可能性も十分ですね。
さて、私の本日の取引ですが、まずまずの結果でした。今日寄りで購入した銘柄は定番銘柄ライブドアと6,000円を突破目前のトヨタをそれぞれ1万株、1,000株仕込みました。そして、いつものように10時近辺売却ルールを適用。ライブドアのほうは538円で売却しプラス9万円。トヨタのほうは5,910円で売却しマイナス1万円でした。
トータルではプラス8万円の利益でした。
次に外国為替ですが、さきほどドル円を119円89銭で10万程売りました。先週末に引き続きドル円を売りで勝負です。チャートから予想して、上がるにしても小幅に調整が入ると読みました。
さぁ勝負!
○下記は外為どっとコム
のリアルタイムチャートでドル円、ユーロ円3ヶ月の動きを追ったものです。ドル円は円の一段安、ユーロ円は膠着状態ですね。どちらかというとドル円のほうが勝負しやすいのでは。
○トレイダーズ証券 が12月5日から取引コスト1ポイントキャンペーンを行います。私もトレイダーズ証券を利用しているので12月5日が待ち遠しいです。
ドル円、ロスカット。うーん・・・。
こんばんは。
更新が遅くなりすいません。(今日も朝から今まで仕事していました(^^;)。貧乏暇ナシとはまさにこのことです!)
それでは昨日の外国為替取引の結果をご報告します。昨日のブログを見て頂ければわかるように19時過ぎにドル円を10万程売ったわけですが、値動きを追っているとどうも旗色が悪い。NY時間の0時過ぎの上げを見て、一旦撤退したほうがいいと思い、119円60銭でロスカットしました。25銭抜かれたので手数料引くとマイナス2万8千円です。
結局昨日は株も為替も敗北!株は十数連勝、為替も6連勝していたのにその記録もストップしてしまい残念です。
来週はまた頭を切り替えて一からスタートしたいと思います!頑張ります!
※今日のyahoo!ニュースで外国為替取引会社の破綻のニュースが出ていましたね。やはり外為どっとコム やトレイダーズ証券 、ひまわり証券 のように信託保全をしており、財務がしっかりしている会社を選ぶべきですね。
○昨日のTickチャートです。0時をまたいで急騰しましたね。うーん・・・。チョット失敗(^^;)
本日の株&為替(久々に負け(^^;))
こんばんは。
今日の株式市場も終値ベースで続伸。これで遂に7連騰ですね。うーん恐るべし東京市場・・・。
さてさて、それでは早速本日の株取引の結果をご報告します。まず、いつも通り、寄りでめぼしい銘柄に狙いをつけて投資しました。今日選んだのはそろそろ反発するだろうということでサイバーエージェントを10株、そして最近停滞気味の値動きのスクウェア・エニックスを1,000株です。
両銘柄とも寄りで買って値動きを追ったのですが完全に「やってしまった!」という感じです。どちらの銘柄も寄りからずるずると下げ続け、全く反発の気配ナシ。結局いつもの通り10時過ぎに見切りをつけ、サイバーエージェントは19万7千円(今日の安値!)でロスカットしマイナス2万円。スクエニは3310円でロスカットしマイナス2万円。
トータルで4万円の損失となりました。大きな損失ではありませんが週末に負けると気分は良くないですね。まぁ仕方ないです!来週からまた頭を切り替えて頑張ります。
次に為替ですが、先ほどドル円を119円35銭で10万程売りました。またドル買い圧力が強まっているようですが、もう1回は調整が入るとみて勝負をかけました。ただ、できれば来週に持ち越したくないので、今晩のNYに注目して旗色が悪いようなら撤退します。
それではみなさん良い週末を!(^^)
○下記は外為どっとコム
のリアルタイムチャートでドル円、ユーロ円3ヶ月の動きを追ったものです。ドル円の膠着状態ですが、過去のチャートから考えるとそろそろ動き出す可能性もあります。ここは判断がわかれるとろこですね。
○私のメイン外為取引会社、トレイダーズ証券 が12月5日から取引コスト1ポイントキャンペーンを行います。株も外国為替も手数料が安いというのは重要なポイントです。トレイダーズ証券は信託保全(お客さんの資産と会社のお金を分けて保管するサービス)を導入している数少ない外為取引会社の1つなので安心感がありますよ。
本日の株&為替取引(今日は一休み)
こんばんは。
今日の株式市場は朝型から大幅高!いったいどこまで上がるのかと少し心配になってしまいました。終値では小幅続伸という結果でしたが、今後が少し気になる値動きでしたね。
私は株も為替もアナリストが強気一辺倒になったら要注意だと思っています。今は株について強気に予想する人が多いので私としては注意して投資したいと思っています※まぁデイトレードであれば、上げても下げてもチャンスがあるので正直それほど大きな影響はないんですけどね。(^^)
という訳で本日の私は朝から高寄りしたのを見て今日は株取引を控えました。(私の場合、基本的に買いから入るので寄りが予想より高いとやりにくく感じます。)
また、為替についても今日は非常に狭いレンジでの値動きだったので予想が難しく、投資していません。ただ、ドル円もユーロ円も動きに膠着感が出てきているので、今後少しの間はボックス圏で推移する可能性がありそうですね。そのボックスの幅を読むことができればチャンスですね。私も今からその幅を予想してチャンスがあれば積極的に投資したいと思っています。
という訳で今日は株も為替も取引せず「投資の休日」となりました。儲けはありませんでしたが気持ちはリフレッシュできました(^^)。また明日からはしっかり投資したいと思います。
●下記は外為どっとコム のリアルタイムチャートでドル円、ユーロ円3ヶ月の動きを分析したものです。ドル円、ユーロ円共にボックス圏での推移になりつつあります。レンジがうまく読めれば連続で儲けるチャンス有りですね。
本日の株&為替(今日は為替デー)
こんばんは。
今日の株式市場はかろうじて続伸でしたね。私の監視している銘柄も全体的に好調でした。特に特筆すべきはライブドア。33円高と終値ベースで6.8%の値上がりとはビックリです。(^^)
とまぁ今日取引していればライブドアは確実に寄りで買っていたので、嬉しい悲鳴を上げていたのですが、今日は朝から忙しくて株はノートレードです。うーん・・・残念!
ただ、為替のほうはしっかりと取引しました。まず昨日仕込んだドル円の売りポジションですが、買ってすぐドルが値下がりに転じたので昨晩のうちに118円80銭で決済しました。60銭抜きでデイトレードだったので5万7千円の利益です。
また、ユーロ円に売りポジションも先ほど139円60銭で決済!95銭抜いたので手数料とスワップ引くと8万8千円の利益でした。
トータルすると14万5千円の利益です。(昨日Wで売り勝負をかけて良かったです!)
株取引はできませんでしたが久しぶりに為替で大きな成果を上げる事ができたので結果的にはいい日でした。(^^)
●下記は外為どっとコムのリアルタイムチャートでドル円、ユーロ円3ヶ月の動きを分析したものです。
○私のメインで取引しているトレーダーズ証券 が12月5日から取引コスト1ポイントキャンペーンを行います。信託保全されていて手数料が一番安いのは多分トレイダーズです。外為取引はじめての方にもオススメです。
週明けの株&為替トレード
こんばんは。
今日の株式市場は前場は強く、後場に入り急降下、そして引けにかけて戻すという不安定な値動きでしたね。この水準まで来ると十分注意して取引しなければ痛い目を見そうです。みなさんも十分ご注意ください。
さて、本日の私の取引ですが、イマイチの内容です。(^^;)まず、寄りでライブドアを1万株、サイバーエージェントを10株仕込みました。ライブドアについては激しい値動き、上げ下げ激しいので判断に迷いましたが、10時過ぎの2回目の490円突破の際、490円で利益確定し、プラス7万円。サイバーエージェントのほうはそろそろ反発か?と思いましたが冴えない展開、10時30分過ぎに20万3千円で見切り売りしマイナス2万円でした。
トータルでは5万円の利益です。(勝ったので一応良しとしますが、前場調子のいい銘柄が多い中この成績はチョット頂けません。)
為替のほうは15時過ぎに、ドル円を119円40銭で10万、ユーロ円を140円55銭で10万程共に売りました。どちらも朝型から動きを見ていましたが、高値圏での停滞感を感じたので勝負をかけました。
さぁ勝負です!!
○下記の画像は外為どっとコム のリアルタイムチャートでドル円、ユーロ円の私の投資タイミングをキャプチャしたものです。現在のところドル円のほうは既に利益が、ユーロ円に関してはトントンといったところです。今日のNY時間は為替の動きから目が離せません。(^^)
株&為替、常勝するためには・・・
こんにちは。
たまの土曜日、みなさんはいかがお過ごしですか(^^)。私は昨晩からチョット体調が悪いんですが、無理して仕事しています。(いまはチョット休憩タイムです。)
このブログを初めてはや一年が経過しました。最初は下手クソだったデイトレードも少しずつうまくトレードできるようになってきました。また、最近は本業が忙しくなってきて、日中取引できないことが増えてきたので外国為替取引にも進出し、こちらもまぁまぁの成績を上げることができています。
「なんでそんなに勝てるんですか?」「どうすれば勝てるようになりますか?」「空想取引でしょ?」
というようなご質問を最近よく受けるので株や為替で勝つための方法について書いて見たいと思います。(※ちなみに空想取引ではありません(^^;)。念のため)
私が一番手っ取り早いと思うのは「勝つために負けること」です。
株も為替もはじめての取引からそうそううまくいく訳ありません。まずはその事を認識しておくこと。そして大切なのは負けた時、負けた理由を学ぶことです。そうすることではじめて投資の腕があがります。(私も今でこそあまり負けませんが、既に投資歴は10年、最初のころは負けに負けました。その損失額は細かく計算すると恐ろしいのでしていませんが多分数百万~1千万位だと思います。)
私はそうやって自分の弱点をコツコツと見つけなおしていく事で勝率を上げていきました。(もちろん、弱点を把握し、なおすためには投資に関する勉強が必要です。そうしないと何が悪かったのかもわかりませんからね。)
株も為替も起業もそうなんですが、リスクを取らずにリターンはありえません。ソコをしっかり認識してチャレンジする人はこれから大きなチャンスをGETするチャンスがあると思いますよ(^^)
○昨日の為替相場ですが、予想以上に円安が進みましたね。私としては週明けは売りで勝負したいと思ってます。下記は外為どっとコム のリアルタイムチャートでドル円、ユーロ円3ヶ月の動きを分析したものです。
○私がメインで取引会社しているトレーダーズ証券 が12月5日から取引コスト1ポイントキャンペーンを行うそうです。株も外国為替も手数料が安いというのはトレードする上でとても重要なポイントです。トレイダーズ証券は信託保全もしており、乱立する外国為替会社の中でも数少ない信頼できる会社だと思います。