*数年前の投稿ですが、未だに定期的にアクセスがあるので追記しました。
点滴に失敗してこのブログにたどり着く方が多いのかな。。。
誰でも絶対に一回は失敗しますよね。
誰もが通る道です。大丈夫!!
でも、また針を刺さなくちゃいけない申し訳なさと、失敗した自分の不甲斐なさとで泣きたくなりますよね…
お気持ち痛いほどわかります

大した情報は載ってなくてガッカリされてしまうかと思いますが、少しでもご参考になりましたら幸いです

みんな元気で! いい状態をKeepして、この先もずっとずっと一緒に幸せに暮らしていけますように!! 
心から祈っています🍀
(2022.04 追記)
今日の点滴
失敗したーーー



たま~にあるのよね、
点滴の落ちが悪いこと

(いや、失敗はそれじゃないんだけど…)
前回、そうなってしまった時は
針の向きを少し変えてみたら
いつも通りの点滴スピードになったので、
今日も同じようにしてみたんだけど、
スピードは変わらず。
ダメだった

でも、
なんでだろ~と思いつつ、
出来るだけ何度も針を刺したくないし、
いつもよりスピードは遅いものの
ちゃんと輸液は落ちてはいるから
問題ないだろうと考えて、
そのまま続行。
・・・・それが悪かったのかな??

終わってみたら
針を刺した部分が内出血してた ひゃー
 ひゃー
 ひゃー
 ひゃー
ほんの1cm平方くらいではあるけれど、
私、初めてのことに プチパニック





内出血(皮下出血)であれば
一週間くらいで自然治癒するらしい という
情報をネットで得て、少し安心したものの
「血管を傷付けてしまったのではないか 」
」
 」
」「体調急変したらどうしよう 」
」
 」
」と、オロオロ 

もうちょっとだけ様子を見て、
悪化してるようだったら
病院へ電話しようと思って観察。。。
点滴が落ちるスピードが遅い理由については、
『針先が血管壁に当たって
   点滴が落ちていないことがあります』
という記述を発見。
(人間用の点滴に関する記述だったけど)
これだったのかな



内出血、写真にするとほとんど見えないんだけど
こんな感じ。
うーん、わかりずらい

これは、点滴30分後くらいのもので、
直後はもうちょっと大きくて赤かったような……
数時間経過した今は、
もうほとんどどこかわからないくらいになりました。
消えた・・・・・ホッ

良かった~~

でも、
心配だから近々病院行って先生に聞いてこよう。。。
ああいった時は、
針を刺し直さないといけないものなのかな

(もちろん針は一回毎に変えますよ!
   刺し損じはもちろん、ちょっとでも何かに
   触れてしまったら変えます。
   痛いんですって、針先が刃こぼれ(?)してると)
点滴、慣れたつもりでいたけど 全然だな

点滴マスターへの道は、まだまだ遠い。。。
精進せねば  

《追記》
実際に何度もシャウエッセンで練習しました
そんな被害者である ココさんは、
(ごめんねー! ココさん )
)
 )
)
ココさんが食べてくれると嬉しいよ。
ありがとう 



 )
)












