X(旧Twitter)に投稿した、1998年のCNN放送が初出のドキュメンタリーシリーズ『冷戦(原題:Cold War)』の自己感想の転載です。

 

1-8)
↓のように考えていた昨今だが、「無宗教は共産主義者と誤解される」という話で「西洋宗教系の信徒達の一部の層が無宗教者を排除したい意識を強烈に抱いている」可能性、に気づいた次第🤔

 

 

1-9)
何せ『CIA秘録』等を読んでいると「(🇺🇸国家安全保障系)組織にとって優秀な人材とは”共産主義者を大量に56した人間である”と明言」というくだりまで出てくるのである。どうりでかの国🇺🇸の冷戦時代の赤狩りが大粛清状態だったわけだと納得せざるを得ず😔

 

1-10)
ちなみにこのスレの題材であるドキュメンタリーシリーズ『冷戦』第6回「赤狩りと恐怖政治」の回に、米国での当時の赤狩りの話題が出てくる。 その回に出てくる米自国民への言いがかりもかなりむちゃくちゃなので、粛清は旧東側の専売特許ではなかった、と言うべきかと🤔

------------------------------

 

<4>に続きます。(予定)

 

 

ゴールデンウィーク中に播種...に続いて、6月下旬にも追加で播種した枝豆。

 

やっぱりちょっぴり徒長気味になったし、定植するには育ちが微妙に足りないかな?と思ったものの、まぁ植えつけてしまえ、と移植。

(↓撮影日時:2025年7月6日午前10時34分)

 

移植した先の日当たりが今ひとつではありますが、すでに猛暑のベランダではそれでも十分暑いだろうとは思いまして...。

(↓撮影日時:2025年7月6日午前10時35分)

 

(↓撮影日時:2025年7月13日午前10時44分)

 

暑さには強いようですが、やはり徒長してひょろひょろ。

画像向かって左奥の一株は、まるで朝顔のようにえらい徒長っぷりです(苦笑)。

(↓撮影日時:2025年7月30日午前6時09分)

 

徒長はかなりしているものの、それでも健気に着果してきてくれたので...

(↓撮影日時:2025年8月21日17時20分)

 

そろそろまとめて収穫することにいたしましょうかねえ、というお盆前。

(↓撮影日時:2025年8月12日17時20分)

 

枝豆を株ごと収穫した図には見えませんが、収穫したのがこちら↓

うーんまたしても育成前半期に株を太らせることに失敗しておりますな。

(↓撮影日時:2025年8月21日17時24分)

 

(↓撮影日時:2025年8月21日17時31分)

 

収穫量はこれだけで、ゴールデンウィーク中に播種した組よりはちょっぴり多めに獲れましたが、またしても、「で、冷蔵庫に入れてそのあとどうしたっけ私......(震え)」という顛末に。

我ながら何やってんだか。

(;^ω^)

(↓撮影日時:2025年8月21日17時40分)

 

 

 

※過去ログ

 

X(旧Twitter)に投稿した、映画『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(原題:Pentagon Papers)』の自己感想の転載です。

 

12)
お金の計算違いで済めばいいけど、自分の政権がMRBMを他国に配備...という重要事項をすっかり失念してるって...🥶
暗算できないのが記録力に影響してるんじゃなかろうか(そんなわけないと思うが)とつい考えてしまう...😔
(↓『CIA秘録』上巻より)

 

13)
なるほど昔の領主など為政者や富裕層がユダヤ人に資産管理を任せていたわけだ......と何だか納得してしまう🤔


 

14)
マクナマラ文書のことをすっぱ抜いたNew York TimesとWashington Postに国家反逆罪容疑がかけられたことに対し「国民への裏切りを報じたら叛逆なのか?ニクソンが国家なのか?」的な反応... で思い出した、「私が国家です」と発言した人。(ああ恥ずかしい😫)


 

15)
「私が国家です」と恥ずかしいことを豪語した人がいた一方、「私は自分を普通の人間だと思っています」と言う人もいる。世の中色々。


------------------------