ドローン登録方法-DIPS国土交通省|DJI AIR 2S編
日本でドローンを飛行させる場合、国土交通省のDIPSにドローン登録しないと違法行為になります。1年以下の懲役又は50万円以下の罰金になります。まあ基本罰金刑ですね。そこでドローン登録のやり方を作成しました。まずはおすすめのドローンを紹介。ご協力お願いします。DJI Neo Fly More コンボ(RC-N3付属) ドローン カメラ付き 4K UHDカメラ 小型ドローン fpvドローン バッテリーx3 合計飛行時間54分 135g軽量 自動追跡ドローン 手のひらから離陸 AI被写体追跡 クイックショット 手ぶれ補正動画 充電ハブ付き アプリ手動操作Amazon(アマゾン)DJI Tello ドローン 国内認証済み 軽量ミニ ドローン撮影 80g 申請不要の100g未満 720P HDカメラ付き折り畳み式 空撮 登録して賠償責任保険が1年間無償付帯 初心者向け 自動離陸 自動着陸 最大飛行時間13分 ビジョンポジションニングシステム 衝突検出 プログラミング可能(アップリアップデート後) 大人向けギフト 誕生日プレゼント 子供用 学生 DEERCAmazon(アマゾン)DJI Avata 2 Fly Moreコンボ(バッテリー ×3)カメラドローン FPVドローン 4Kカメラ搭載 最大飛行時間69分 ワンプッシュでアクロバティック飛行 一体型プロペラガード Goggles 3&RC Motion 3対応Amazon(アマゾン)DJI ドローン Mini 4 Pro Fly MoreコンボPlus ミニドローン カメラ付き 小型 飛行時間45分 インテリジェント フライトバッテリー Plus2個付き DJI RC 2(スクリーン一体型送信機) 4K HDR動画撮影 賠償責任保険1年無償付き【Remote ID対応】Amazon(アマゾン)DJI ドローン Air 3 Fly Moreコンボ(スクリーン搭載DJI RC 2送信機付属 )ドローン 撮影 カメラ付きリモートID対応 中望遠 & 広角メインカメラ搭載 4K HDR対応 最大飛行時間46分 48MP写真 O4映像伝送 予備バッテリー×2 賠償責任保険1年無償付きAmazon(アマゾン)DJI Mavic 3 Pro Fly Moreコンボ カメラドローン DJI RC スクリーン送信機搭載 3眼カメラ フラッグシップ カメラドローン リモコン グレー 4/3型CMOS Hasselbladカメラ 動画伝送 最大15kmバッテリー3個 充電ハブ付属Amazon(アマゾン)まあ正直ドローン空撮でそんな事故など無いのになぜこうなったかと言うと、たぶん結局国土交通省がお金欲しかったんですねwほんと情けない。まあでも国にお金出してるので今度は堂々と飛ばせるようになりました。ドローンの登録機はDJI AIR 2Sですが、他の機種でもやり方はほぼ同じと思います。ドローン登録方法を動画にしました。ユーチューブ寄ってって下さい^^↓国土交通省 DIPS ドローン登録方法 DJI AIR 2S編動画へではドローン登録していきましょう。検索サイトで【ドローン登録】で検索。無人航空機登録ポータルサイト(現在は国土交通省の文字が削除されています)をクリック。無人航空機登録ポータルサイト。右下の【オンライン登録】(動画で昔は"今すぐ登録"だった)をクリック。左真ん中【ログイン・アカウント作成】をクリック。右側からアカウント作成して下さい。私は個人なので【個人の方のアカウント開設】をクリック。利用規約を読みます。スクロールしないとチェックが入りません。【航空法における無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルールについて】を必ずクリックして下さい。チェックが入りません。チェックを入れ、次に進みます。アカウント開設画面になり、ご自身の個人情報を入力します。入力が終わると下の確認ボタンをクリックして最後まで進んで完了させて下さい。ログイン画面に戻りご自身の【ログインID】及び【パスワード】を入力して下の【ログイン】をクリック。次の画面が表示されたら下にスクロールして、右の【無人航空機の登録申請へ】をクリック。本人が手続きします。【新規登録】をクリック。本人確認をします。マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、その他等あります。私はマイナンバーカードとICカードリーダーを持ってますので【ICカードリーダー認証】を選択。しかしここもマイナンバーカードが一番安くなり、まさにマイナンバーカードにさせようとちょっと不平等ですね。機体の登録料(2023年10月現在)マイナンバーカードを用いた申請:900円(2機目以降は1機あたり890円)eKYCによる申請(免許証やパスポートなどの書類を用いる):1,450円(2機目以降は1機あたり1,050円)紙での申請:2,400円(2機目以降は1機あたり2,000円)下の【次へ進む】をクリック。マイナンバーとICカードリーダーをパソコンに接続して用意します。所有者情報を入力。終わりましたら下の【機体情報の入力】をクリック。ドローンの製造番号を調べます。DJI AIR 2S はドローン本体のバッテリーが入る部分に記載してます。左の【メーカーの機体・改造した機体】を選択し、ドローンの情報を入力します。終わりましたら右下の【使用者情報の入力】をクリック。DJIさんで古い機種以外のDJI機は、およそリモートIDが内臓されていると思います。所有者と使用者は、同一人物ですか?と聞かれるので私は同じなので【はい】を選択。右真ん中の十字ボタンは情報を確認できます。良ければ【入力した情報の確認】をクリック。次の画面で最終確認して下にスクロールしていき、【登録申請】をクリック。OKボタンを押すと所有者のメールアドレスに確認用メールが送信されますので、良ければ【OK】をクリック。このように表示されます。このまま画面を閉じずにメールを確認します。メールを確認すると認証完了のリンクがあるので、それをクリック。そうすると認証完了と表示されます。×で閉じます。まだ続きます。マイナンバーカードの認証ですね。マイナポータルAPでセッティングしてて、電子証明書の有効期限が切れてないか、マイナンバーカードのパスワードも用意します。【OK】をクリックして進みます。マイナンバーとICカードリーダーをこのようにセッティングして下さい。電子証明を作成しますとの事で【OK】をクリック。この間録画出来ませんでしたがマイナンバーカードダイアログが表示されていました。”マイナンバーカードをICカードリーダーにセットしOKボタンを押して下さい。”と表示されているので押す。マイナンバーカードに設定した暗証番号を入力。利用者認証を行います。【OK】ボタンをクリック。恐らくセキュリティーの為、ここもダイアログを録画出来ませんでしたが。利用者パスワードを入力。【OK】をクリック。新規登録が一応完了しました。支払いがまだあります。うーん税金払ってるのに、またお金取るのか・・しかもこの行為って経済の妨げにもなってるのに・・とりあえずメールを確認します。時間がかかる場合もあります。約14分後に納付可能メールが届きました。納付していきます。メールの支払いのリンクを辿るとログインでもいけるメニューにきました。【申請状況確認/取下げ/支払い】をクリック。次の画面で下にスクロールすると機体一覧が見えます。しかしドローンの名前か製造番号等、表示してくれないとわかりづらい。国家公務員は頭が良すぎて自分の利益しか考えないので相手の立場でどう見えるかとかわからないんですね。とりま支払う機体の【支払選択】をクリック。支払い方法が表示されます。・クレジットカード・ATM・インターネットバンキングの3つですね。私はクレジットカードで支払います。【クレジットカード】をクリック。真ん中の【クレジットカード払い(外部リンク)】をクリック。価格が表示されますので確認して【お支払い手続きへ】をクリック。クレジット番号を確認して【次へ】をクリックするといきなり支払い完了になりますw決済完了の表示がされます。確認して【完了】をクリック。手続きが完了しました。確認だけします。普通にログインしてメインメニューにある【無人航空機の登録申請へ】をクリック。実は上と下両方にボタンがあります。どちらでもいけます。さっきの手順と同じで【申請状況確認/取下げ/支払い】をクリック。【手続完了】となっています。これで無事に終了。いやーしんどいですね。お疲れ様でした^^第三級陸上特殊無線技士を取得し、色々なドローン空撮を紹介していきます。その他にも資格30種類程所持しています。ドローン空撮旅人【絶景の旅行撮影とキャンプ】では、観光地等の綺麗な景色、自然の癒し動画やドローンに関しての知識・初期設定や操作方法、使い方・キャンプ場でのドローン撮影等の情報を動画として挙げていきたいと思います。各地の美しい風景のドローン撮影で出来るだけ4Kや8Kの高画質の綺麗な映像であげていきたいです。カメラは主にパナソニックDC-G9PRO、ソニーα7RⅡ(ILCE-7RM2)、アクションカムはオズモポケット、DJIファントム4アドバンス(Phantom 4 Advanced)、DJIミニ2(DJI mini2・マビック系Mavic)を所持。国土交通省 DIPS ドローン登録方法 ★ドローン知識/情報関連記事DIPS2.0国土交通省ドローン登録方法ドローン初心者必見!最新ドローン包括許可申請-DIPS2.0年間ドローン特定飛行対策ドローン飛行・空撮の音量を測定実験ドローンレビュー|DJI AIR 2S 初期設定ドローン登録方法-DIPS国土交通省|DJI AIR 2S編ユーチューブトップ旅行-登山-キャンプのドローン空撮旅人TOKI