今回で6回目となります 森ノ宮医療学園専門学校での 講演です
前半は なぜ 尿漏れや 骨盤内臓器脱になっていくのかの解説
イラストを 多様して説明 - - - 多くの盲点や 危険性を指摘!
日常生活や 仕事上の作業 体力強化のためのトレーニング 出産 などで
骨盤底筋に ダメージを与えてしまう 事など - - - -
実例を使って具体的にお話ししていきます
サプリメントや 食事にも問題があること 等々 - - -
後半は 実際にを一緒にトレーニングをやります
トレーニング自体は ゆっくりとした動きで わりと楽です
全くインスタ映えのしない 地味な動きです [ 内観して行います]
後は 自宅でケアできる ツボ刺激や 自己気功治療 も ご一緒に
腹式呼吸方が重要なポイントとなります
そしてこんなこともあるのです - - -
骨盤底筋の運動を真面目にやりすぎることで 筋肉の緊張が解けず
尿漏れや 過活動膀胱になってしまってる方もいるのです
自分でどんどん悪化させて行っている悲しい実例の 一つ です
- - - それも解消していきます
また盲点として *姿勢の悪い方 *猫背の方 *内臓脂肪が多い方も
骨盤底筋へのダメージは大きいです ダイエットも必要となります
悩める一般の方々や 医師 治療師 . 各種トレーナー. 美容関係者
介護関係者 色々な方々にご参加いただいています
他府県からのご参加も 続々と増えています
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
私の所にご相談の ご連絡が入る第一位は - - - -
良かれと思ってやっていたトレーニングで 症状を悪化させ
もうどうしたらよいのかわからないと言う 悲痛なお悩みです
テレビの健康番組でやっていたことを真似したり YouTube を見たり
トレーニングジムやヨガ教室で教えてもらったり - -
皆さん何とかしよう!と努力をなさっています - - 自己流で - -
ところが 最もコピペの多いこの業界!
昔からやっているラジオ体操のように順番を教えるだけでは 危険です
形態模写であって 予防になったり 症状を軽減させたり
健康維持には繋がっていきません
この 分野 のトレーニングを教える人は 地道な勉強と研究が必要です
そして腹式呼吸法と共に体得すること - - - -
決して真似のコピペトレーニング では済まないと思います
受講者に障害を与えてしまいます
(危険性については 下記の バックナンバー*** 印 をご覧ください )
*** ぜひ安心で安全なトレーニングを 身につけてくださいね!
= = = = = = = = = = = = = = = =
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
[コアペリネ 認定トレーナー募集システム ]
これを機会に 日本コアペリネ協会としては 積極的に働きかけて
安心で安全な [コアペリネ トレーニング] を 体得していただき
認定トレーナーを 育てていきたいと思っています
6月頃に発表させていただきます
それまでにご興味のある方はメールでお尋ねください
ご参加いただけない遠方の方のために ご自宅で出来る自主トレ用の DVD
があります
* バックナンバーをご覧ください
[コアペリネに 関しては商標登録済みです ]
. ( ブログの新しい情報は 毎週金曜日 夜9時 に発信しています )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
伊達流ファームコア®トレーニング
大阪 四ツ橋教室 長居教室
日本コアペリネ (骨盤底筋) 協会 代表 / 伊達るり子
ホームページ:datefc.com
メール: r@datefc.com お問い合わせ お申し込みはこちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆