株式会社データフォースのブログ -7ページ目

薄さ世界一

こんばんわ
システム課のFです。

日々スピード感の増していく昨今。みなさまいかがお過ごしでしょうか

世間では薄さ0.9mmのディスプレイが発売されたそうです。
開発元はジャパンディスプレイさん
東芝と日立とソニーの合体攻撃の結果だそうで

なんでも、折り曲げても大丈夫とかなんとか
うぅむ、こりゃあ甲殻機動隊よろしく
ヘッドマウントディスプレイとか、
宙にボワッと浮かぶ謎の半透明ディスプレイとか

そういったSFが、本当に実現してしまいそうです。
昔、実現できそうにないものが携帯電話だったそうな
(予想以上の進化?とでも言えばいいんでしょうか)

しかしこの薄さ1mに満たないディスプレイ
東芝のレグザTVで実現したらちょっと欲しいな、と思ってしまった次第でございます。

どんぐりについて

秋の寒さの中、歩道を歩いていると、
落葉樹林の枯葉がたくさん落ちています。

枯葉を踏むと、ぱりぱりと音が鳴り、
夏の青々としていた面影はなく、
草木が乾燥することが、不思議な現象に感じます。

アスファルトの道には、どんぐりも落ちていて、
ふと、どんぐりは食べられるのではないかと思い、
インターネットで調べてみると、
食べられるらしいことを知りました。

そういえば、どんぐりコーヒーというのを聞いたことがあります。

ただ、どんぐりには、
渋味成分の『タンニン』の含有量が高く、
あく抜きをしないと、苦くて食べられないらしいですし、
食べられるドングリ、食べられないドングリがあり、
そのあたりも、気をつけなければいけないようです。

個人的には、
一度、どんぐりコーヒーを飲んでみたいと思いました。

買う前に考える

こんばんわ
システム課のFです。

ようやっとtablet市場にMS社が乗り出してきたかな、と思える昨今。皆様いかがお過ごしでしょうか

すでにtablet端末を購入されている方
今購入を検討している方
様子見の方
いろいろあるかと思いますが、Fは購入を検討しつつ様子見です。

自宅のメインPCがwin7で、ケータイはandoroidなのでtabletはgoogleから出しているnexus10がいいかな
などと考えています。
いっそAPになれるガラケーに変更して、nexus10という方法もあるんですが
今更ガラケーもなぁ…などと

win8にするのもアリかな、と考えています。
富士通の出している、キーボードをパージできるタブレット
昔エイサーかエイスースあたりがandroidで出していましたね。あれすっごい欲しかったです。
ただ富士通のは12万近くするので考えちゃうんです…
(冷静になると青歯でキーボードとか赤外線キーボードとかあるんですがね)

win8もwin8で凄くイイと思うので、tabletを持っていないFとしてはいっその事win8でもいいんですが
win8の残念な部分は、なぜデスクトップを残して大事な設定部分をそっちに置いたのかと
(似たような意見ありそうですが)
いっその事全部あのメトロに変えてしまえば、清清しいモノすらあったんですが
わかりやすいと言えばわかりやすいです
電源の切り方わからなかったけど笑

docomoでiosの取り扱いを始めたら乗り換えるのもアリかな、と考えています。
新機種が出ても乗り換えのしやすさ、操作感の引き継ぎやすさ(?)は魅力的ですし
ただ今までgoogleでappleに乗換えとなるとデータ移行が大変そうです。

既にios端末を持っていればipadでよかったんですけどね
あえてOSをバラけさせるのもロマンはありそうですが!

1つ言える事は、焦ってnexus7(16GB)を購入しなくてよかった、という部分ですね
nexus10の32GB出るみたいですし笑

まぁマズ何よりも、話題のnexus7、10に不具合が頻発しないことを祈る次第でございます。