今朝は長女をBlack Sabbathで起こす。
なかなかしぶといけど、Paranoidでやっと。
次女は相変わらず朝は保育園行きたくないモード。

次女が保育園の運動会のダンス練習を拒否している。
朝、園全体で練習してるのだが、一切参加せずに端っこに座り込んで。
一人だけ。

ダンスするのが嫌なのかな?
と家で聞いてみたら。
フリを全部覚えていて完全に出来てた。
疲れるからー、とか眠いからー、と言うが。
多分、先生に命令されるのが嫌なのだと思う。
あと、みんなで一緒に、もこの子は基本好まない。

これは。

良い傾向だ!

なので、父親は応援します。
小さいPUNKS。
本番はどうするのかな?


原稿を書いてから渋谷へ。
メランコリック鑑賞。




超良かった!
今年の邦画の中でもトップクラス、あとはタロウの馬鹿、とかかなぁ?
ほのかに笑えるグルーヴとシンプルでタイトな構成、ハードな中身。まあ、あの天使のような女の子は流石に実在しないでしょうが。

久しぶりに天下一品。
くじ引きでテープカッター貰った。




帰宅、エル・カブキ来宅。
うっかり収録。今回からオショウの音も入れる。
なんとなく息があってきた感じ。


こないだのトークライブの模様はこちら!

マッハスピード豪速球のガン太から嬉しい報告。お祝いを早速贈る。

長女帰宅。
なんだか眠くなり、昼寝。
晩飯で起きる。

晩飯後に長女とジョギング。
3キロくらい、途中のんびり歩いたりもしつつ。
長女が結構走れるようになってて驚くのと、会話を楽しむ。汗だくで帰宅して風呂。

永遠に終わらないCD取り込み作業を継続。
今はアフリカ編。

11日はハンガリーのバンド、Bohemian Betyarsのツアーにベーソンズで参加。渋谷LUSH。






しかし長崎県平戸市長のラグビーに対する発言、国籍に基づく一体感からの擬似戦争を語る戦争ファンタジー、ここにも。さて、ラグビーは国籍主義では無く、その土地でラグビーしてる選手がチームに入るのですが、何を誰から教わって、何に感動したのでしょうか?

台風になんとかこっちをスルーして欲しい!と進路を見るたびに思うのですが、我が国の首相は森羅万象を司るので、こっちが台風をスルーしてやる!という気概のもと、一切ツイートでは触れていません。でも、被害は甚大です。現地ではたくさんの方が助け合っています。
今週も強い台風は来るかもしれません。
15号の時の対応は適切だった、と強弁する人たちの元で僕らは台風を迎えるわけですが。
大丈夫なの?

そんなのも含めた国会のやり取りを聞いていて。
寄り添う、丁寧に説明する、謙虚に、向き合う、全力を尽くす。
最近の政治におけるこうした言葉を翻訳すると「知ったことか!」になります。

ねえ。

宇宙平和
金曜は新番組がwrepで始まります!
ヒップホップ視点のニュース番組!

今朝、子供達と起きる。

昼、渋谷でJOKER観賞。



面白かった!
ホアキン・フェニックス大好きです。
個人的ベストジョーカーはジャック・ニコルソンで、今作も今年ベストとかの方向では全然なかったんだけど、単純に面白かったです。


もっと、整合性の取れてない話でも良かったのでは、とかね。割とロジカルに成り立ちが説明されちゃったなー、と。
とにかく、あ!ルパート・パプキンだ!と思って嬉しくなったり、このタイミングでクリームが流れてグッと来たり。
ジンジャー・ベイカー、素晴らしいドラマーでした。



しかしジョーカーのダンス、かっこいいよね!

そこから東麻布へ。
Forbes Japanの取材。



記者がNews Rap Japanのヘビー視聴者だったり、友達のドラマーのワッシーの同級生だったり。
カメラマンの方がなかなかトリッキーであれこれポージングさせられて、為すがままにしてましたが。どんな仕上がりかな?

帰宅。
雨がギリギリ降ってきた…
次女とままごとして長女の宿題見て。
ご飯食べて。
原稿を書きながら、CDを大量に取り込む。


明日はTBSラジオです。

ドラマ、チェルノブイリ視聴開始。
当然、他人事ではない、ですよね?




宇宙平和
五月にNAIKA MCから連絡があり、我次郎MICが脳梗塞で倒れたのを知った。
その後、しばらくは意識不明の状態が続いて、最近やっとリハビリで回復してきたと聞き、何人かで予定を合わせてお見舞いに行ってきた。




Nonkeyが家まで迎えに来てくれて、一緒に群馬の渋川まで。
そこでNAIKAに崇勲、TKと合流。
北関東のチェーン店、とんでんでランチを食べてから山に入り、リハビリ病院へ。




3時間以上かけての長旅だ。

我次郎MIC、あたふたと僕らが待つ面会室に駆けつけてきた。
まだ話すのはリハビリ中だが、楽しく笑った。
五ヶ月入院してるから大変だったろうなぁ。
元々愉快な男だ。かなり回復してるね。

全ては通過儀礼だ。
自分に対したはそう言える。
人に対しては…戻ってきた時に初めて、よう、帰ってきたな!と言える。
我次郎、帰ってきたなぁ。
ここから楽しみだね。
新たなNO拘束仲間だ。


帰りもNonkeyに送ってもらい、夜遅めに東京着。
宮台ゼミの仲間の集まりに合流して沖縄料理を食べる。

いい旅だった。
天気も夏から秋。青空。
しかし、あのリハビリ病院。
療養士がみんな可愛かったぞ。

あと、ISOPから快気祝いにreiders TVシャツが届いた。ありがとう!




宇宙平和
9月17日
今朝は若干数値高い。
長女が寝まくって遅刻ギリギリ。

ナイツ塙氏の本、"言い訳"を読み始めたらM1観直したくなり、読みながら流す。

面白くてあっという間に読了。
昼、近所の定食屋。ご飯なし?と聞かれたので、食べます!と答える。

韓国のサブスクはドメスティックなサイトが主要なので、ディストリビューターと連絡を取る。
メタデータなどの用意が結構大変で午後が飛んだ…

赤坂へ。
宮台ゼミの仲間の関君と合流してTBSラジオ。
アトロクで集中治療室カルチャーを語る。
ウケましたね!

こうして死にそうになった体験が価値を帯びてくる。
そして、通過儀礼になる。

あっという間でした。
宇垣美里さんとは初めまして。綺麗だなー。


ラジオクラウドでも聞けます!

闘病記もこの機会に是非!



新宿に移動して紀伊国屋ホールでスタンダップコメディー。前半見逃したけど、インコさんの途中から春風亭昇太さん、清水宏さんを観る。
面白かった!
大入り、大盛況でした。



10.28、僕も初挑戦しますがさて、どうしようかな?




関君とまさらダイニングへ。
彼はマトンやバターチキン初体験で興奮していた。美味しいねー。
だいぶお腹いっぱい…


さて、ヒップホップヒストリー。
MCバトル編も並行して始めました!

ご覧ください!



宇宙平和
朝、子供達と起床。
朝飯はオムライス。美味しく食べたが、2時間後に極度の低血糖…しまった!
と慌ててフルーツとチョコでなんとか復活。

gullyboy の監督、 zoya ahktarさんと!

知人に紹介され、別の病院の診察を受けに。
この機会に色んな人の話を聞こうと。
これまた大きな病院で、初診の問診票には宗教の欄、使用可能言語の欄が。
多様な患者さんを迎えるにあたって当然必要だが、実は初めて見た。
検査してから診察。
僕のことを知ってるお医者さんで、生活スタイルに合わせたアドバイスをもらいつつ、悪いところを的確に指摘してくれた上で現在の治療法でゆっくり、じっくり向き合っていけば10年後に改善してると思う、と言われる。もちろん、それは狭き門であり、確約は出来ないが良くなってる人はいる、と。
まあ、五年で死にますよ!よりはだいぶマシだ。

診察後にコーヒー。都内の大病院はタリーズ、セブンのセットばかりな気がする。営業がうまく行ったのだろうか。

やる気になりました!

原宿で妻と合流。
ガラガラを引いてる沖野修也さんとばったり。


Hanada Rossoでデトックスカレー。
お、いけるね!ちなみに玄米、麦飯は推奨されている。



Applebum展示会へ。
ムネオさん、宮尾さんと久しぶりに会う。心配してくれていた。
DJ JINさんとも久しぶりに!


ボルト、チャッターシャッターともかなり久しぶりに。と、人と会う楽しさを堪能。
冬アイテムを選ぶ。

事務所に寄って資料を受け取り、恵比寿へ。

インド初のヒップホップ映画gullyboy の監督、 zoya  ahktarさんと対談。BRUTUS。
英語で話してみたら割とすらっといけて、そのまま30分いい話が出来た。
インスタで相互フォローしよう!となって見てみたら向こうは大人気のフォロワー46万人。
46歳にしてどえらい美人でもあり、知性も溢れている。映画、マジで初期衝動を刺激されるのと、インドの社会とヒップホップが体感できる傑作です!



先日のジャパンプレミアムに行ったよっちゃんが普通にLINEで観たほうが良いですよ!と送ってきてたので、それも監督に伝える。
日本のMCバトル史の本を書いてるよ、と言ったら英語版で出して!と言われ、実は企画を持ちかけられてて僕がサボって進めてなかったのを改めて痛感。

帰宅。
家族で晩飯。先日のベーソンズライブで差し入れにもらったハンバーグを頂く。美味しい!
子供達とゲゲゲの鬼太郎を観ながら歌う。

今日も診察を受けてたので思うけど。

医者がこっそり採血の数値測定法を変えて「ほら、良くなりましたよ!」と言われても患者には害しかないし、当然治りもしない。あくまで病人の意見です。
財務省でまた数値の改ざんがあった、との日刊ゲンダイの記事を読んで思う。

そして、ロシアで官僚の書いたポエムを読み上げる安倍さんを見て。
韓国には無礼だ!と言えるのに、これだけ露骨に無礼なロシアにはウラジミルちゃん、駆けて、駆けて、駆け抜こう Iと言う理由は…おーい、北方領土よ〜、ってね。

ま、そんなこんなで。

宇宙平和