2020年02月のブログ|池袋に近い板橋「橋袋」の茶道の教場《月桑庵》~習心帰大道~
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

池袋に近い板橋「橋袋」の茶道の教場《月桑庵》~習心帰大道~

池袋にほどちかい「バシブクロ」なんて言われる地域の自宅で開いた茶道教室です。「もっと気軽に、ちょっと気楽に」を合言葉に、茶道体験教室「お茶会へ行こう」を催しております。

2016年2月8日より、櫻香庵月誧宗地改め碧夢庵道舜宗地となりました。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定

2020

  • 1月(22)
  • 2月(19)
  • 3月(24)
  • 4月(23)
  • 5月(24)
  • 6月(23)
  • 7月(24)
  • 8月(17)
  • 9月(25)
  • 10月(26)
  • 11月(25)
  • 12月(21)

2020年2月の記事(19件)

  • 【茶道】最強の飲み物の画像

    【茶道】最強の飲み物

  • 【中止】残念なお知らせ|還暦記念 萬福堂 吉村楽入 茶陶展の【添釜中止】の画像

    【中止】残念なお知らせ|還暦記念 萬福堂 吉村楽入 茶陶展の【添釜中止】

  • 【茶道】正道を求むるならばまず疑ってみよ

  • 【禅語】春声先水響

  • 【こよみ|如月朔日】

  • 【漢詩】雨洗娟々浄

  • 【禅語】春水満四澤

  • 【こよみ|雨水】

  • 【茶道】茶盌削りの会に参加してきました。

  • 【歴史】茶道史概略を書くにあたって

  • 【懐石道具】真黒塗 剥目引重 十客 木村表斎作の画像

    【懐石道具】真黒塗 剥目引重 十客 木村表斎作

  • 【盛鉢】黄瀬戸 手付盛鉢 秀泉陶苑造 の画像

    【盛鉢】黄瀬戸 手付盛鉢 秀泉陶苑造 

  • 【茶道】埒外者が改革者を気取るのは何故か?

  • 【こよみ|小正月】

  • 【茶道】家元制度と許状(相伝)制度~本当に茶道は高いのか?~

  • 【道具】蓋置を切る

  • 【教室】第十二回懐石体験教室「睦月の『お茶事へ行こう』2/2初釜【レポート】

  • 【こよみ|立春】

  • 【こよみ|節分】

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ