少し更新の間が空きましたm(__)m
昔の記事(長いです!)が出てきて
どうしても書きたくなりました。
* あなたの HANAMICHI 応援家 *
私たちの生活には常に変化がつきもの。
たゆたうような変化…
右に左に前に後ろに「ゆらぐ」ような変化もあれば
カシャっと卵が落ちて割れたら二度と戻らない(覆水盆に返らず)ような変化もあります。
人は変化を怖がります。
特に大切にしていたものが壊れるような
親しんでいたものを突然完全に失うような変化
ほんとに怖いです。
受け入れたくない
拒絶したくなる
でも
その「喪失」は実は私たちにとってかけがえのない経験のひとつであったりもする。
もし
悲しみや後悔を感じるのなら
その関係性がどれだけ大切なものだったかを知ることになる。
どれだけか強く願っていた自分に気付くことになる。
失う前には「そこまで」とは決して分からないのよね…。
私は、私の身の周りを見ていて
そんな経験のある方ほど優しいなぁと感じます。
傷ついた自分と向き合う強さを持っているということだと思うんですよね。
これが3年前の記事。
映画「おくりびと」も
お時間あったら観て欲しいなぁ…。
「死は、門です」の言葉のあたたかさが
私には一番印象的だったかも知れません。
さて
更新が滞っていた理由ですが
珍しく
戻って来れないかも…という位
久しぶりに気分が落ちておりました。
ありがたいことにちょっと回復。
「これ書きたい」
「これ伝えたい」
そう思えるテーマが有難い。
言語化している内にだいぶ
自分を取り戻せてきました~~(`・ω・´)ゞ
読んで下さってありがとうm(__)m
------------
* 深く連動しあう環境と心 *
片付けで心を軽~く♪
あなたのお宅に出張も致します。
HANAMICHI なんでも相談 お問い合わせ
中兼真喜
お電話:08037090925
メール:hanamichimaki@reservestock.jp
------------
すぐ繋がらなくても必ず折り返します。
次回最終回からでも参加可能です!
三回講座 大成功のお片付け
全七話の花道ストーリー
【花道・はなみち流家じまい考】
第一話 慣れ親しんだ杉並の義母の住まい いよいよお別れの時が来る…
第三話-① 病院から外出した義母「私、この家がだ~い好き!」と言った。
第三話-② 病院から外出した義母「私、この家がだ~い好き!」と言った②