皆々さま

 

今年一年も

どうぞよろしくお願いいたします💞

 
 
 
 
 
年末年始、にぎやかだった方も
 
静かに迎えられた方も
 
「オショウガツって何だっけ!?」といつも通りお仕事の方も
 
忘れられない年の瀬を過ごされた方も
 
 
 
 
2025年
1年の祝福をお祈りしております。
 
 
 
 
年末に、気づいた感覚があります。
 
以前からあったのですが
初めて「ハッキリと自覚」しました。
 
私の中には二つの感覚が
どうやら同時に共存しているんです。
 
「あー年末だ、早め早めにあれこれ片付けていかねば」と冷静に淡々とやるべきことを進めている部分もある。(もちろん完璧では無い!)
 
ところが残りの部分は「ぼけーーーーー」っとして( ̄▽ ̄;)
 
「はい!まーーったく年末年始ピンと来ません!」
という感覚(;^_^A
 
 
 
 
 
「早め早め」冷静に物事をこなす自分と
「全く実感な~~し」とぼけっとしている自分。
 
問答無用に両方、存在しているんです。
 
…言ってること、通じます(^^;!?
 
 
 
年明けも同様
 
食卓や家庭のお正月の雰囲気作りをしておきながらも実感としてはイマイチピンと来ない。
 
 
 
 
本気で時の流れに付いて行けていない(;^_^A
付いて行けてなくても容赦なく年はとっている🙌
 
 
 
 
年始には
 
今年やらないこと
やめること
 
考えていました。
 
 
 
 
何をやめたいかなぁって考えていたら
嘘をつくこと…って浮かんで来ました。
(無理すること、無駄な事、嫌だと感じること、体に悪い事…も。)
 
 
もともと嘘つくのは嫌いというタイプですが
 
つい…
見栄を張る🙌
 
自分をより大きく見せようとしがち。
 
出来ないって言えない。
分からないって言いたくない。
 
そんなところがある見栄っ張り人間
見栄っ張りも功罪あり。
 
 
 
 
ある時
 
自信無くても「言い切る」
「やりたい」ではなく「やります」
 
そんな言葉の使い方を教わり
素直に自分の使う「言葉」を矯正しようと試みて
 
 
 
そうしたら
 
自分でも知らなかった自分に出会い
思わぬ面白い経験をさせてもらいました。
 
さらに
降って湧いたような出会いに恵まれたり
 
良いこと一杯あったわけです。
 
 
だけど
 
決してネイティブではないから
「やってみたらこうなった」レベル
 
要は「レベル1」
 
内実そぐわないきしむ違和感もある訳です。
 
 
 
「レベル2」へ行きたいならば…
 
それが
何をやめるかの話。
 
 
投げ出すこと。
~今まで心掛けてきたこと
試みて来たことを途中で諦める~とか
 
やり過ぎ
~頑張り過ぎ・我慢のし過ぎもダレ得なのか
 
 
 
そんな
自分も周囲も誰一人得する訳でも無いことはさっさとやめて、今年は
 
シンプルに
 
自分の出来る事を楽しみながら続けて行きます。

 

 

 

 

身体が資本ですね!

 

お腹の底にエネルギーを感じて動くには体力!

 

息子に呆れられ続けている体力づくり

今年は大事にして行きたいと思います。

 

 

 

 

と言うことで相方に断りなくリーク

 

「チームいつかは富士山」

まきりん体力アップ目指して20日多摩湖を歩きます💪

 

 

 

 

話は相変わらずあっちゃこっちゃ。

もう一度申し上げます。

 

今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

 
 
 
 

* あなたの HANAMICHI 応援家 *

プロフィール→+

 自己紹介のメールレター7話

 
 
 
 
 
 
なんせ25年前から同じ事言ってるらしい私
この日も同じような事言ってましたね(笑)
 
 
------------

* 深く連動しあう環境と心 *

片付けで心を軽~く♪

あなたのお宅に出張致します。
HANAMICHI なんでも相談 お問い合わせ

       中兼真喜 

お電話:08037090925

メール:hanamichimaki@reservestock.jp

------------

すぐ繋がらなくても必ず折り返します。

 

対話の会ふたつ 自由参加です

右)ゴロワーズ(仮)第4木曜19時@柳沢公民館

左)たなしグース第3日曜〈13時半〉@田無公民館

1/19のグースでは最初の10分間

1Fロビーにて会のPRタイムの時間あり。

 
片付けとこころ。

個別サポート(ご自宅サポート)もありますが

「みんなと一緒に」学びたい方は3回講座へどうぞ。

 

三回講座 大成功のお片付け

大成功のお片付け
~気になる実家のモノと量~

二回目からでもご参加可能
 参加費は一回1000円となります。

三回講座申込 → 

 

全七話の花道ストーリー

【花道・はなみち流家じまい考】