【うち断】ADHDの片付けられない悩みには断捨離が効く
今週のBS朝日「うち断断捨離しました」見ました?今回のご依頼者さまは、ADHD診断済みの女性でした。ADHD脳を持つ私、ぶんぶん。親近感しかありません。勇気を出してご依頼してくださったみわさんそして、撮影チームの皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。不要不適不快なモノを手放して透き通った心に近づきたいと一歩一歩。やましたひでこ公認ADHD脳を持つ断捨離®️トレーナーの断捨離®︎ぶんぶんこと松山あや@沖縄です〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜応援の1日1ポチ、ありがとうございますにほんブログ村〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ウチ、“断捨離”しました!|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」- 無料で動画見放題【毎週月曜よる8時 BS朝日で放送】 今回の依頼者は、片づけてもなんだかスッキリしない女性。やましたは、原因をズバッと指摘します。また工夫してミニマムに暮らす「タイニーハウス」をご紹介。 あなたの家も断捨離してみませんか?出演者募集中!詳しくはBS朝日 番組ホームページまで。 公式Twitter @BSA_dansharitver.jpTverで今週いっぱい、観ることができます!この番組に登場する千葉県のみわさん。片付けにずっと苦しんできて、もがいてもがいて、お友達にお片付けを習ったりして、住まいを一生懸命整えていく。その甲斐あって、美しく整っているところは美しい。でも、洗面所の引き出しが開けっ放しだったり、化粧品の蓋を閉め忘れていたり。なんだか、チグハグなお住まい。それでも、ご本人のがんばりにより、モノの堆積はあまりない。訪問した師匠やましたひでこも、微妙にスッキリしたお住まいを見て、どうして、私をよぼうと思ったのだろうと頭を抱える。その理由は、もっと心の奥深くにあるのではないかと。その続きはぜひ本編をご覧くださいね。ADHDグレーゾーンかなと感じているあなたにはぜひ見て欲しいと思います。実はね、私もみわさんと同じなのです。断捨離で、住まいの堆積はないけれど、断捨離トレーナーと胸をはれるほど、いつも住まいが整っているわけではない。脱ぎっぱなしの洋服、開けっ放しの調味料、食べっぱなしの食器。断捨離で住まいはスッキリしているけれど、そういう「〜〜しっぱなし」のものがいつも周りにあって、まだまだ私を悩ませています。できる人には当たり前にできることなんです。でも、私にはやっぱり難しい。私も普通のことがどうしてできないんだろうと、自分を責めて、自己肯定感を上げられないまま生きていきました。みわさんと同じように整理収納アドバイザー2級を取ったり、お片付けの本を買い漁ったり。当たり前のことがなぜできないと、繰り返し責められても、自分で注意しようと頑張っても、どうやってもできない自分がいる。私にはやっぱり難しいこともある。苦手なことがやっぱりある。それが”私たち”の特性だから。脳の特性はどんなに頑張っても、努力しても、多少補うことができたとしても、本質的には変わらない。それはどういうことかというと、目が見えない人に、見ろ!というようなもの。麻痺で足が動かない人に、歩けっていうようなもの。見えないものは見えない。歩けないものは歩けない。片付けられないものは片付けられない。だったら、どう解決できるのだろう?見えない人のためのメガネや白杖のように、歩けない人のための車椅子のように、私たちの「片付けられない」はどうやって解決できる??そうなんです。片付けなくてもいい暮らしにすればいい。モノやタスクを自分が管理できる範囲まで減らして、多少の出しっ放しでもすぐリセットできる、スッキリとした住まいにするしかない。そうやって、私は断捨離に出会いました。このブログを読んでくださっているお片付けが苦手なADHDグレーゾーンのあなたへ。モノを厳選して、減らしていけば、あなたの脳内の混乱はかなり軽減されていきます。目が不自由な人にとってのメガネのように、足が不自由な人にとっての車椅子のように、片付けが苦手な人には断捨離というツールがあります。目が不自由な人が眼鏡や白状を使えば外出できるように、足に麻痺がある人が車椅子を使えば移動できるように、片付けが苦手な人も、断捨離というツールを使えば、片付けを克服して、自由自在に生きられるようになります。さあ、断捨離を学んでみよう。断捨離をやってみよう。断捨離を続けてみよう。断捨離トレーナーはいつだって、応援しています。そんなあなたとお話できたら嬉しいです。あなたの片付けられないご相談にに乗れるように。ADHD専門の断捨離サポートプログラムをご準備できるよう、進めていきたいと思ってます。住まいの片付けられない、心の片付けられない、脳内の片付けられない。どんな「片付けられない」でも大丈夫。片付けられないあなたが、一人で苦しまなくてもいいように。もう少しだけ待っていてくださいね。ADHD脳の断捨離トレーナー断捨離ぶんぶんこと、松山あやでした!————————ポチッと押していただいたら、励みになります1日1ポチ、毎日ありがとうございますにほんブログ村全国の断捨離トレーナ&講習生が毎日、新しい情報を発信しています。-------------------------------------断捨離トレーナー同期の面々で断捨離忘年会を企画しています!発起人は楽しいことが大好きな柳井尚子トレーナー。福引もあるそうですよ〜。私も参加させていただきます。楽しみ!【断捨離忘年会】~今年私が捨てたもの、残したもの~日 時:12月16日(木) 21:00~22:30(出入り自由です)内 容:まずは乾杯。 9人のトレーナーが今年1年をそれぞれ振り返ります。 皆さまにも1年を振り返っていただきます。参加費:680円 *但し参加トレーナーの講座などを受けたことがある方 無料松山 あや 『断捨離忘年会』 - リザスト断捨離|子育て|沖縄|発達障害|ソーシャルワーク 松山文 やましたひでこ公認 断捨離®︎トレーナー 松山 あやwww.reservestock.jp——————————【クラ断】音声SNSクラブハウス断捨離朝活は平日朝 6:30〜45まで。誰でもいつでも参加大歓迎です。今は、クローゼットの断捨離、やっています!『【保存版】クラブハウス断捨離 第2弾の内容まとめ!』はいさ〜い今日もご訪問、ありがとうございます不要不適不快なモノを手放して透き通った心に近づきたいと一歩一歩。やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー…ameblo.jpーーーーーーーーーメルマガ配信準備中です。いつになるかは未定ですが、ピカピカの第一号はきっとわくわくが詰まっているはず!どうか乗り遅れずに、お早めにご登録くださいね松山 あや やましたひでこ公認 断捨離トレーナー松山あや(断捨離ぶんぶん) 公式メルマガ - リザスト断捨離|子育て|沖縄|発達障害|ソーシャルワーク 松山文 断捨離トレーナーインターン 松山 あやresast.jp今日もお付き合いくださったあなたが素敵な1日を過ごせますように。合掌