身体能力を育てるキッズダンスチーム☆DanceClimax☆ -2ページ目

身体能力を育てるキッズダンスチーム☆DanceClimax☆

がんばることで自分の可能性を広げていこう!自信をつけよう!アクロバットが得意なキッズダンスチーム☆ダンスクライマックスです。

 

 

先週、上手くできずに泣いちゃった子も今週はバッチシチョキ

 

チームZENITHはエレガントさを狙ってみました

 

 

側転シーン

つま先もヒザも曲がり放題や~ん滝汗

 

 

 

みんなそれぞれ課題に向かって練習中

 

 

1曲目の振り付けほぼ終了したよ~

 

 

 

今日はOGが4人も来てくれました。

嬉しい~飛び出すハート

 

 

教えてもらえてよかったねウインク

 

 

お尻は上がってるので

この左足を伸ばせるようになってほしいベル

 

 

縦の軸がまっすぐになるようにしましょうベル

おしりをもう少し締められるといいねベル

 

 

ひじが曲がってしまわないよう床を押してねベル

 

 

脚が伸びてきましたアップ

しかし。手の位置がずれてるダウン

お尻が頭の上まであがっていないかもベル

 

 

 

脚を床から離した瞬間からつま先を伸ばしておけるといいねベル

 

 

脚を伸ばそうとしてるのは伝わるアップ

惜しいのは開脚角度ダウン

右足は赤い印の位置にあるとキレイです

 

 

写真に写っていないけど両足とも曲がっちゃってますね

手つなぎ側転の時もよく足が曲がってる。

しっかり意識すると伸びる時もあるので

意識が足りないのかなベル

 

 

現時点では誰も跳べていないけど

どこでも練習できるからいっぱい練習してね

新曲の練習。

全員同じ動きの部分は揃いつつありますチョキ

 

カワイイ振りは なんか嬉しそう音譜

 

 

チームZENITH

今まで踊った曲とはちょっと雰囲気が違います。

ゆっくりめの曲なので

ダラダラ踊ると、とてもだらしなく見えちゃう汗

大好きな曲なのでステキに踊ってちょうだいねっラブラブ

 

 

 

【本日の強化練習】

 

側転 練習中

まだ、着地で倒れてしまいますが

ヒザが伸ばせるようになってきたアップ

 

 

 

 

 

前方倒立回転 練習中。

最初は両足とも曲がってたのが

   下矢印  下矢印  下矢印

伸ばせるようになってきましたアップ

 

 

 

マカコ 練習中

マカコは通常はしゃがみこんだ姿勢から入ります。

これはその前に腕の動きを教えてます。

 

 

 

バク転 練習中

ヒザが抜けてしまうので後ろへ跳べるといいねパー

後ろへ跳ぶって怖いから乗り越えるのタイヘンあせる

 

 

 

上手くできないと気持ちが下がっちゃって

殻に閉じこもって練習できなくなってしまう子は

もう少し気持ちを強くもてるといいね。

 

今までに卒業した6年生の子たちは

カッコよくダンスが踊れて

カッコよく技がたくさんできました。

 

でもその子達だってラクラク手に入れたわけじゃない。

なかなか出来ないこともたくさんあったし

周りはできるのに自分だけ・・・って

苦しい気持ちになったこともあったと思いますが

乗り越えてきたからこその結果なんだと思います。

 

かならずしも結果が出せないこともあるでしょうが

「あきらめないでがんばれた」自分の行動こそが

自己肯定感につながるのではないでしょうか。

 

 

 

「自信をつけてあげたい」

そう願ってはいますが

そのためには自分でがんばるしかないウインク

くさらずグー

あきらめずグー

コツコツとグー

 

仲間といっしょにがんばろうね愛飛び出すハート

 

 

 

 

 

GWの発表までに

各自進化を遂げてほしいです

先週から始まった新曲ダンスですが

もうこんなに揃っててスゴイ拍手

 

 

 

 

 

 

 

メンバー1人1人に昨年12月の検定結果を渡し終え

今 目標にしていることを聞いたり

先生ががんばって欲しいと思ってることを伝えたりました。

 

具体的な目標って大事ですね。

小さな目標を達成して、それを積み重ねることが自信になると思います。

 

 

 

ひざつきブリッジ。

最初は反らせることが出来なくて倒れてたのが

ここまでできるようになったメンバー合格

今は起き上がることが出来たり出来なかったりな状態ですが

もうすぐ5回連続で起き上がれるようになれそう音譜

 

 

 

メキメキ技を習得しているメンバー合格

新年最初にマカコを披露し皆をビックリさせましたびっくり

 

 

いつも1人で集中して練習できるメンバー合格

トゥタッチジャンプはチームで1番開脚できるようになってきました。

閉脚後方倒立回転の練習に入りました。

 

 

しばらく手を引いていたバク転に取り組み直しクラッカー

マカコもバク転もけった瞬間に脚がパカッと開いちゃうのもったいないダウン

カッコよくなる為にがんばろう~アップ

 

 

周りの子が色々できるようになっても

自分はなかなか出来ない場合

焦ると思うけど

くさらない、あきらめない。

近道はありません。

努力し続けましょう。これ大事。

 

 

「◯◯ができるようになりました。見てください」

って教えにきてくれるの待ってるよ~爆笑

 

わかくさプラザの多目的ホールにて今年最後のパフォーマンスを行いました。

 

第一部 今年最後のダンス&アクロバットパフォーマンス

第二部 卒業式

第三部 お楽しみ会

 

 

このメンバーで踊るのもこれが最後

 

 

第三部では、

1人ずつマイクを持って

今年がんばったことや来年の抱負を発表してもらいましたが

みんなしっかり自分の意見が言えてすばらしかったですキラキラ

 

そして

下級生から卒業生にダンスのプレゼント

上手にできたねグッド!

 

 

6年生からは

モモカが最初に踊った曲、

ユウが最初に踊った曲、

そしてみんなへの感謝の気持ちを込めた曲、

3曲をサプライズパフォーマンス

6年生が自分たちで企画して踊ったのは初めてですが

打ち合わせする時間もあまりない中、

お母さんにもナイショでこっそり準備を進めました。

感動です拍手

 

 

「あきらめないことが大事だと知った」

「楽しんでやることが大事だと思った」

がんばり屋さんの2人は、こんな言葉をみんなに贈ってくれました。

これから先も、いろん事に挑戦し、がんばっていける子たちだなぁ。

頼もしい限りです。

 

うまく行かないことがあった時、

「できない言い訳を考える」のは簡単ですが

「できる方法を考える」方が

ステキな人生になると私は思います義理チョコ

 

 

最後まで続けてくれてありがとう。

卒業おめでとうございます乙女のトキメキ

ステキな笑顔のあなたたちが大好きですハート

 

 

 

 

 

楽しい時間はあっという間に過ぎ・・・

今年の活動は終了。

 

企画してくださった5年生の親さん、

いつもサポートしてくださる親さん方、

本当にありがとうございます。

 

来年もどうぞよろしくお願いしますラブラブ

 

2024年1月は、6日(土)が練習初めです。

きっと体育館は寒いけど

HOTがハートでがんばろうね照れ

半期に一度、笑顔クイーンを決めるコンテストを開催しています。

1人ずつ、みんなの前に立って踊ります。

予選では全員が踊って、その後、準決勝→決勝と進みます。


ケガや体調不良で全員参加できませんでしたが

仲間からの投票で2023年後期の笑顔大賞に輝いたのは

笑顔クイーン メイ

準クイーン ユイ & スズ

おめでとう~飛び出すハート

 

「楽しいよっ!」って聞こえてきそうな笑顔

どの子もキラキラ笑顔で踊れました合格合格合格

 

 

ソロで踊ってみんなに採点されるのは緊張するよね~。

でも人前で自分をアピールできるってステキだと思いませんか?

 

来週 12/24(日)は、

わかくさプラザ多目的ホールにて

10:00~2023年最後のステージを開催します。

 

普通のダンス&アクロバットパフォーマンスに加え、卒業式や、お楽しみ会などもあって

みんな楽しみにしています。

お時間のある方はぜひ足をお運びくださいねウインク

 

毎年恒例、クリスマスツリーの前での発表会クリスマスツリー

 

怪我をしたメンバーをカバーするために

フォーメーションを変更しましたが

みんな上手に動けました100点

 

 

ジャンプもキレイに跳べました合格

 

 

卒業まであとわずかの6年生は

堂々としたパフォーマンスがさすがです拍手

 

 

 

 

卒業生メンバーも駆けつけてくれましたハート

 

 

今日もがんばりました爆笑キラキラ

 

今年最後のパフォーマンスは

 

12/24(日) 10:00~

ももか&ゆう の卒業ステージ with ドキドキ in わかくさプラザ多目的ホール

 

ぜひ見に来てくださ~いくるくるドキドキ

 

 

 

最近は、病気や学校行事などで

なかなか全員揃って練習したりイベント出演したりができません。

今回も、怪我人が出て今回も急遽フォーメーション変更しての出演でした。

 

欠席者は毎回違うのでフォーメーションはその度に変えなくてはいけないんですが

なんか上手に対応してくれてます。

1~2回の練習しかしていないのに本番は大きな失敗もなく(小さい失敗はある 笑)

踊れてるのスゴイね。

順応性って育つのかしら。

 

 

QUESTのメンバー紹介では全員が得意技を披露してくれました100点

 

これで今年のステージもあと2回。

次回は、12/9(土) 14:00

マーゴ2F 夢広場にて。

 

そして

2023年ラストステージ&6年生卒業ステージは

12/24(土)午前中

わかくさ多目的ホールにて。

 

見に来てね~音譜