秋の全統記述と共通テスト結果 | 大学受験対策のプロ

大学受験対策のプロ

大学受験生を教える講師のブログです。受験に失敗しないための耳より情報や、授業・家庭教師の動向をここで発信しています。

特に、化学や日本史を克服するにはどうすればいいのかを中心に、受験全般の話題も取り扱っています。

大学受験シーズン

真っ只中ですね。

 

今年も受験生4名を

サポートしていますが、

秋の全統記述から共通テストまで

すっかり報告が

ご無沙汰になっていたので

近況報告です。

 

秋の全統記述模試は

10月に行われるのですが

2次試験対策である記述模試としては

高3の一番最後にある模試で

もっとも重要な模試です。

 

現役生の場合は

10月というのは仕上げるには

あまりにも早すぎる時期ですが

志望校への合格の可能性を

判断する上では

一番重要な模試なので

秋はそこに向けて対策していきました。

 

第一志望が

横浜国立大学である生徒は、

10月の第3回全統記述模試で

各科目の偏差値が

 

英語 52.4

数学 67.8

物理 66.1

化学 62.5

 

ということで

第一志望の横国はC判定でした。

 

そして先日の共通テストは

国語 121

英語 Reading  64

          Lintening 71

数学 ⅠA 92

          ⅡB 91

物理 95

化学 86

現社 84

 

合計 704

 

これで第1志望の横国はC判定でした。

国語のマークミスで14点落としたのが

悔やまれるみたいですが

本番では何が起きるか分からないので

この結果なら首の皮一枚で

生き残ったと考えれば、

結果オーライという感じです。

 

むしろこれから

切り替えて二次対策を

真剣に頑張る事が大事です。

 

私がこの生徒に教えているのは

英語・数学・化学の3科目ですが

英語に関しては、数学と化学を

先に仕上げていって

英語は高3から対策を始める

という方法を取りました。

 

本来は、高校3年間を通して

難関大を目指して

受験計画を立てるならば

真っ先に仕上げるべきは英語です。

 

それはこちらでも

ご紹介しております

 

 

彼の場合は高2の夏から教え始め、

その時点では、

英語と化学について相談を受けました。

 

当時、本人の力量を見てみて

数学は高2での偏差値は65くらいで

まずまずだったのですが(本人的には)

実は高2の偏差値というのは

全く宛になりません。

 

実際には高2での偏差値は

高3での偏差値に比べると

10くらい高く出ます。

 

それについての詳しい情報はコチラ

 

 

 

それくらい、高2の模試は

受験では全く参考になりません。

 

そういう意味では

教えてみた手応えでは

本人が稼ぎ頭としていた数学が

その当時、

全然良い状態ではありませんでした。

 

それで、このまま英語と化学を

教えて行っても、恐らく高3で

頼みの綱だった数学が

全く通用しなくなるのが

目に見えていたので、

 

まずは数学と化学を早めに

仕上げていく事にして、

ある程度その2つの科目が

レールに乗った所で

英語をサポートしようと決めました。

 

先に数学と化学をレールに乗せる事を

優先した理由は、

内容について行けていると

学校での勉強や受けた模試などが

全部血肉に変わっていくので

私から習う時間以外の莫大な時間が

そのまま力が付いていく時間に

変わっていくからです。

それについても、詳しい内容はコチラ

 

 

 

英語を後回しにした理由は

もう1つあります。

 

本人に英語について

どういう勉強をしているか聞いてみたら、

受験頻出単語や重要構文、

重要イディオムなんかは

かなり覚えている状態でした。

 

彼が英語が苦手だった原因は

基本の文法が欠けているからでした。

 

英語の成績を上げるのは

数学と同じように

大変時間がかかります。

 

しかし、

時間がかかる一番の理由は

単語や熟語、構文を覚えるのに

圧倒的に時間がかかるからなんです。

 

ところが、その一番時間がかかる部分を

彼はしっかり身に付けていました。

なので高3から文法を教えても

本番までには間に合うだろうと

想定出来たからでした。

 

実際、10月の全統記述や共通テストでも

理系科目はキッチリ仕上がりました。

 

近年共通テストになって以来、

化学は異常なまでに難化しましたが

彼の場合は

難関大トップレベルに到達するくらいに

仕上げていったので

化学も高得点を取る事が出来ました。

 

そして英語については

高3の夏過ぎに文法を教え終わり、

それ以降はマーク対策と同時に

二次対策(長文読解・英作文)も

進めてきました。

 

秋以降、彼の英語力は

目を見張るくらい爆発的に

上がってきています。

 

共通テストのリーディングでは

今年は出題傾向が変わった影響で

残念ながら打撃を食らってしまいましたが

直前の演習では8割に到達していました。

 

現在まだまだ英語は急成長中です。

 

前期試験では

英・数・物・化の4科目が必要ですが

化学はもはや、第1志望の横国の問題は

彼にとっては簡単なくらいになっているので

私は、英語と数学の力を付けさせる事に

専念しています。

 

数学は全統記述模試で

偏差値が67だったので

数値的には十分ですが

私の手応えでは、横国レベルに

対応するには

あともう一歩という所なので

横国の問題が確実に

仕留められるように

しっかり対策していきたいと思っています。

 

そして英語については

横国クラスかそれより

少し難しめのレベルの長文を

読ませています。

 

文章の構造を読み取る力は

随分付いてきたので

あとは訳の仕方が上手くなれば

実力通りの点数が出るようになる

という感じがしています。

 

英作文も、土台は秋のうちに

作っておいたので

今演習をさせて対応力を

付けさせている所です。

 

二次で逆転しないと合格出来ませんが

それだけの実力を付けるのは

決して厳しいとは思いません。

 

後期や私大で確実に

合格出来る所が確保出来ているみたいなので

第1志望に向けて

彼が全力でぶつかっていけるように

サポートしていきたいと思っています。

 

 

###################################

 

年度の変わり目が近付いていますので

受験生が抜けたら

空いた枠には

新しい生徒を募集したいと思います。

 

来年度の高1~3で

難関大を目指したい人や

理系科目で数学や化学で躓いている人、

一般国立大学を目指している人などなど

ご興味あられる方は、是非お問合せ下さい。