おはようございます。第二海援隊です。

 

今週末2017年7月29日(土)は、隅田川の花火大会と立川の昭和記念公園で花火大会があるようですよ!

天気が良いといいですね。

私も、行ってみようかと思っています。

 

 

では、本日の書籍紹介です。

 

「なぜ、人は株で大損するのか」

発売日:  2008年03月
著者/編集:  浅井隆
出版社:  第二海援隊
発行形態:  単行本
ページ数:  210p

 

【内容情報】
株は心理戦だ。つまり、恐怖との戦いだ。人は「損切り」ができない。これが大損のすべての原因。これからの激動の時代を生き残るための方策を株の話を中心に書いた、株と人生に勝つための指南書。

【目次】
第1部 人は相場に向いていない-人生も株もビジネスもすべて同じ(人間ほどいいかげんなものはない/人間の能力そのものも退化している/「損切り」ができないことが最大の原因 ほか)/第2部 もうすぐ世界の株が再暴落する(いま、世界の株式市場で何が起こっているか/サブプライムローン問題とは何か/ローン債権の証券化の功罪 ほか)/第3部 勝つための一八の法則(いままでのやり方をすべて改めろ!/「損切り」を確実にやれ/まず心の修行をしろ ほか)

【著者情報】
浅井隆(アサイタカシ)
経済ジャーナリスト。1954年東京都生まれ。学生時代から経済・社会問題に強い関心を持ち、早稲田大学政治経済学部在学中に環境問題研究会などを主宰。一方で学習塾の経営を手がけ学生ビジネスとして成功を収めるが、思うところあり、一転、海外放浪の旅に出る。帰国後、同校を中退し毎日新聞社に入社。写真記者として世界を股に掛ける過酷な勤務をこなす傍ら、経済の猛勉強に励みつつ独自の取材、執筆活動を展開する。現代日本の問題点、矛盾点に鋭いメスを入れる斬新な切り口は多数の月刊誌などで高い評価を受け、とくに1990年東京市場暴落の謎に迫る取材では一大センセーションを巻き起こす。その後、バブル崩壊後の超円高や平成不況の長期化、金融機関の破たんなど数々の経済予測を的中させてベストセラーを多発し、1994年に独立。1996年、従来にないまったく新しい形態の21世紀型情報商社「第二海援隊」を設立し、以後その経営に携わる一方、精力的に執筆・講演活動を続ける。2005年7月、日本を改革・再生するための日本初の会社である「再生日本21」を立ち上げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 

 

「なぜ株で損をするのか」を知らないと、知っておくのとでは、言わずもがなですよね。

ぜひ、読んでみてください。

 

それでは、また次回。

 

第二海援隊

第二海援隊のブログを御覧いただきありがとうございます。

 

今日もはりきって、弊社が出版している書籍をご紹介いたします。

 

今日の一冊は、こちらです。

 

「巨大地震 首都は炎上しているか?!」

発売日:  2007年10月
著者/編集:  濱嶌良吉, 浅井隆
出版社:  第二海援隊
発行形態:  単行本
ページ数:  235p

 

【内容情報】
全世界的に「地震の多発期」に入っている。特にこの日本では世界で起きる地震の10%が集中している。その結果、日本ほど地震によって歴史が変わってきた国もない。地が震えるとき、人心も共鳴してこの国の運命を動乱へと導く。そしていよいよ東京、大阪、名古屋といった日本の大都市を巨大地震が狙い始めた。ついに我々も備えるべきトキが来たのだ。

【目次】
第1章 吉田家の三日間/第2章 日本は地震の多発期に入った/第3章 東京直下型地震はいつやって来るのか/第4章 火災旋風が首都を壊滅させる/第5章 どのくらい被害が出るのか/第6章 原発こそ最大のリスク/第7章 官僚体質と隠ぺい体質が日本をダメにする/第8章 あなたの命と財産をどう守るか

【著者情報】
濱嶌良吉(ハマジマリョウキチ)
1941年愛知県生まれ。大学卒業後、橋梁メーカーで、東京オリンピックに向けた首都高速の曲線橋の設計に携わり、1年後大学院に戻り、研究畑に入った。有限要素法の概念が出たばかりの頃で、以後、破壊力学、岩盤解析を手がけ、不連続体解析を進める。平成6~8年の3年間、文部省科研費「不連続体解析と地殻変動解析システム開発への応用に関する研究」において地球物理、地質、地震予知関連の人達と不連続体場での熱流体有限要素法解析法を進めた。その間「阪神・淡路大震災」に遭い、以後、高レベル廃棄物地層処分、高温岩体地熱発電、原子力発電地下立地、地球シミュレータ地殻変動解析、地殻活動総合解析技術の開発、地震発生の総合的研究等のプロジェクトに参画。この中で、熱、流体、応力の連成した3次元不連続体解析(3D-FESM)を開発し、ブロック構造による新しい日本列島のモデル化と地殻変動解析および可視化技術を開発した。専門は地震発生メカニズム・予知及び防災システム。名古屋工業大学・工学修士(1967年)、東京大学・工学博士(1976年)。1967年~2000年埼玉大学、2000年~2006年前橋工科大学教授を経て退官。現在、(株)マップネット・取締役

浅井隆(アサイタカシ)
経済ジャーナリスト。1954年東京都生まれ。学生時代から経済・社会問題に強い関心を持ち、早稲田大学政治経済学部在学中に環境問題研究会などを主宰。同校を中退し毎日新聞社に入社。写真記者として世界を股に掛ける過酷な勤務をこなす傍ら、経済の猛勉強に励みつつ独自の取材、執筆活動を展開する。バブル崩壊後の超円高や平成不斤の長期化、金融機関の破たんなど数々の経済予測を的中させてベストセラーを多発し、1994年に独立。1996年、従来にないまったく新しい形態の21世紀型情報商社「第二海援隊」を設立し、以後その経営に携わる一方、精力的に執筆・講演活動を続ける。2005年7月、日本を改革・再生するための日本初の会社である「再生日本21」を立ち上げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 

 

地震大国、日本。

ぜひ、読んでおいていただきたい一冊です。

 

それでは、また次回お会いいたしましょう。

 

 

第二海援隊

 

みなさん、こんにちは。

第二海援隊の書籍紹介ブログへようこそ。

 

昨日、わたしの住む街では 夏祭りが催されていました。

小さい子どもたちが浴衣を着て、りんご飴を嬉しそうにん食べる姿を見て癒やされました!

 

セミの鳴き声も聞こえ始め、すっかり夏ですね。

 

 

それでは、今日の一冊をご紹介いたします。

 

「もう、自分年金を作るしかない!」

 

発売日:  2007年07月
著者/編集:  浅井隆
出版社:  第二海援隊
発行形態:  単行本
ページ数:  204p

 

【内容情報】
もはや国には頼れない。「国はアテにできない時代」がはじまったのである。ならば、あなたの大切な老後を守るために「自分年金」を作ろうではないか。本書はそのための具体的指南書である。

 

【目次】
第1章 社保庁だけは絶対許せない!/第2章 どうせもらえない公的年金/第3章 国が破産したら銀行預金だって危ない/第4章 自分年金を作ろう!!/第5章 海外には年一九%で殖えるファンドがある/第6章 「正しい老後資金の作り方」教えます

 

【著者情報】
浅井隆(アサイタカシ)
経済ジャーナリスト。1954年東京都生まれ。学生時代から経済・社会問題に強い関心を持ち、早稲田大学政治経済学部在学中に環境問題研究会などを主宰。一方で学習塾の経営を手がけ学生ビジネスとして成功を収めるが、思うところあり、一転、海外放浪の旅に出る。帰国後、同校を中退し毎日新聞社に入社。写真記者として世界を股に掛ける過酷な勤務をこなす傍ら、経済の猛勉強に励みつつ独自の取材、執筆活動を展開する。現代日本の問題点、矛盾点に鋭いメスを入れる斬新な切り口は多数の月刊誌などで高い評価を受け、とくに1990年東京市場暴落の謎に迫る取材では一大センセーションを巻き起こす。その後、バブル崩壊後の超円高や平成不況の長期化、金融機関の破たんなど数々の経済予測を的中させてベストセラーを多発し、1994年に独立。1996年、従来にないまったく新しい形態の21世紀型情報商社「第二海援隊」を設立し、以後その経営に携わる一方、精力的に執筆・講演活動を続ける。2005年7月、日本を改革・再生するための日本初の会社である「再生日本21」を立ち上げた

 

 

気になった方は、ぜひ読んでみてください。

それでは、また次回。

 

 

第二海援隊

第二海援隊のブログへようこそ。

ご覧いただきありがとうございます。

 

関東も梅雨明けしましたね!

雨の日は、髪の毛が大変なことになってしまうので梅雨が明けて嬉しいです。

ただ猛暑日が続いていますので、熱中症にお気をつけください。

 

では、今日の1冊をご紹介いたしましょう。

 

「浮かれる景気 市場はある日突然、激変する!!」

発売日:  2006年04月
著者/編集:  浅井隆
出版社:  第二海援隊
発行形態:  単行本
ページ数:  197p

 

【内容情報】
いまや日本を代表する大企業の中には史上最高益を出すところが続出し、株価も日経平均で二万円もありうるほどの勢いとなっている。しかし、ちょっと待ってほしい。本当に日本経済はこのまま大沸騰し、青天井のように上昇し続けるのであろうか。じつは私たちの気づかぬ間に、それらの前程をすべて吹き飛ばすような重大かつ深刻な事態が進行しているのだ。いまはまさに「浮かれる景気」なのだ。この好景気の後にやってくるものはスーパーインフレか、大恐慌か。2008年、金利暴騰、株価暴落、そしてすさまじい円安。

【目次】
第1章 デフレの終焉/第2章 株バブルそして都心地価バブル/第3章 しかし好景気は長くて二、三年…/第4章 最後の円高がやってくる/第5章 インフレが大恐慌か/第6章 間もなく人口減少どころかマイナス成長社会がやってくる/第7章 小泉改革のウソとマコト/第8章 金利が上がったらサヨウナラ…/第9章 パラダイム大転換/第10章 天国と地獄

【著者情報】
浅井隆(アサイタカシ)
経済ジャーナリスト。1954年東京都生まれ。学生時代から経済・社会問題に強い関心を持ち、早稲田大学政治経済学部在学中に環境問題研究会などを主宰。一方で学習塾の経営を手がけ学生ビジネスとして成功を収めるが、思うところあり、一転、海外放浪の旅に出る。帰国後、同校を中退し毎日新聞社に入社。写真記者として世界を股に掛ける過酷な勤務をこなす傍ら、経済の猛勉強に励みつつ独自の取材、執筆活動を展開する。現代日本の問題点、矛盾点に鋭いメスを入れる斬新な切り口は多数の月刊誌等で高い評価を受け、特に1990年東京市場暴落の謎に迫る取材では一大センセーションを巻き起こす。その後、バブル崩壊後の超円高や平成不況の長期化、金融機関の破たんなど数々の経済予測を的中させてベストセラーを多発し、1994年に独立。1996年、従来にないまったく新しい形態の21世紀型情報商社「第二海援隊」を設立し、以後その経営に携わる一方、精力的に執筆・講演活動を続ける。2005年7月、日本を改革・再生するための日本初の会社である「再生日本21」を立ち上げた

 

 

 

では皆様、よい週末をお過ごしください!

 

 

第二海援隊

第二海援隊の公式ブログへようこそ。

昨日は「海の日」でしたね!みなさんは今年もう海へいきましたか?

私は海を見に行きましたが、海水浴を楽しむ人で賑わっていました。

海遊びは楽しいですが、海や川の事故も起きていますので、皆様お気をつけくださいね!

 

では、本日の書籍紹介に入りましょう。

 

「21世紀に勝ち組となるための100の成功法則」

 

発売日:  1999年09月
著者/編集:  浅井隆
出版社:  第二海援隊
発行形態:  単行本
ページ数:  238p

 

どんな逆境も逆手にとる知恵と方策を全て公開!!あなたも21世紀の成功者になれる。

 

前編 不透明な時代にこそ、成功のビックチャンスがある(庶民レベルで日々実感する、戦後最大の大不況/不安の時代の中で起こる二極分化現象/個を確立しなければ生き残れない/まず実力強化-これが個の確立の鉄則 ほか)

 

後編 成功するための100の法則(トレンドに乗るための情報とコツを持っている/損切りの発想があなたを救う(ツケの先送りをするな!)/思いきりのよさが人生を前向きにする/本当のリストラをきちんとやれ ほか)

 

 

ぜひ、詳しく知りたい方は、本を手にとってみてくださいね!

 

では、また次回もお楽しみに。

 

 

第二海援隊

こんにちは。第二海援隊スタッフブログへようこそ。

お読みいただきありがとうございます。

 

ここ最近、九州地方で震度5の地震が起きていますね。

北海道や、長野県でも震度5を観測していて、とても心配です。

 

皆さん日頃から、地震に備えておきましょう。

 

 

さて本日の書籍紹介です。

 

「どうなる日本経済 どうする日本経済」

発売日:  2005年08月
著者/編集:  中森貴和
出版社:  第二海援隊

 

【内容情報】
大手調査会社情報部所属産業界情報のスペシャリストがついに口を開いた日本経済の行く着く先とは。

【目次】

第1章 日本経済の現状(いびつな景気回復/懸念される改革と緊縮の負のスパイラル ほか)

第2章 日本経済の変遷と将来(いかにしてバブルは起こり破裂したか/九七年から本格化した金融破たんラッシュ ほか)

第3章 個別業界の現状(緒についたばかりの産業界の再編/日本が抱えるリスクを示唆したメディア争奪戦/懸念される過度の企業防衛/台風の目はノンバンク、通信)

第4章 崩壊する年金・郵貯(年金制度改革/現行の年金制度では公平な年金生活は不可能/金融、資産・投資運用に対する意識・知識レベルが低い/郵政事業民営化/不透明さつきまとう民営化案/民間銀行、生保を凌駕する資金量を持つ郵貯、簡保)

第5章 日本はこれからどうすればよいのか(本質的な危機を抱え続ける日本経済/懸念される再生銘柄の危機再燃 ほか)

【著者情報】
中森貴和(ナカモリタカカズ)
帝国データバンク情報部情報取材課課長。企業分析から金融、不動産など経済分野、さらには金融犯罪をフィールドにしている。『週刊エコノミスト』ほか、週刊誌、月刊誌、スポーツ新聞などに執筆する

 

 

では、また次回もぜひ御覧ください!

 

こんにちは、第二海援隊です。

 

今日もとても暑いですね。

お昼で外に出ましたが、照りつける太陽で一瞬にして汗が出てきました。

 

みなさん熱中症に気をつけてくださいね!

 

さて、本日紹介する書籍はこちら。

 

「ハイパ-インフレサバイバル読本(警告編)」

 

発売日:  2003年04月16日
著者/編集:  立木信, 財政問題プロジェクト
出版社:  第二海援隊
発行形態:  単行本
ページ数:  227p

 

【内容情報】
現在、日本が抱える借金は、税金だけでは永久に返せない。このような状況を国はどうするつもりなのだろうか。その奥の手が「ハイパーインフレ」だ。物価を短期間に一〇倍にすれば、日本の抱える借金の価値は一〇分の一になる。しかしそれは、同時にあなたの預貯金や年金も一〇分の一の価値になることを示している。これが「国家破産、究極の回避策」といわれる「ハイパーインフレ政策」なのだ。

 

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
立木信(タチキマコト)
経済ジャーナリスト・エコノミスト。1959年生まれ。内外の経済誌、経済学学術誌、専門紙などで金融・マクロ経済の記事や書評を手がける。最近は、年金制度の破綻の可能性やハイパーインフレを想定した個人資産の防衛策についての執筆もある。

 

気になる方は、ぜひお手にとってみてください。

 

以上、第二海援隊スタッフがお届けしました。

第二海援隊のスタッフブログへようこそ。
ご覧にいただきありがとうございます。
7月に入り、もう1年の半分が終わってしまった時間の流れの速さに驚きです。

 

暑い日が続いていますので、体調に気をつけてくださいね!

では、書籍をご紹介いたします。

 

「95%の情けない投資家に贈る本 どん底を見た投資家の復活投資指南」

発売日:  2001年09月04日
著者/編集:  木戸次郎
出版社:  第二海援隊

 

【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 なぜ、あなたは株で損ばかりしているか

第2章 私はこうやって百戦百勝のノウハウをつかんだ

第3章 まず、敵を知れ!株式市場は今後どう変わるか第4章 史上最強の投資戦略(投資家の心得/ポリシーを持て/証券会社の営業マンとの付き合い方/自分なりの投資スタイルの見つけ方、情報の集め方)

第5章 こうやれば一〇〇万円が三年で一〇〇〇万円になる

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
木戸次郎(キドジロウ)
1965年生まれ。明治大学経済学部経済学科出身。在学中に、新規事業を手がけ会社を設立。卒業後、中堅M証券に入社、年間預かり資産・獲得客数などで数々の新人記録を樹立。現在、投資顧問会社(ユニマックス)の代表取締役に就任。永田町という地の利と政・財界の人脈を生かし、各方面からのダイレクトな情報が功を奏して、株価倍増銘柄を次々とスクープ。業界紙等にも紹介され、幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 

 

投資家のみなさんにおすすめしたい一冊です。

第二海援隊のスタッフブログへようこそ。
ご覧にいただきありがとうございます。
島根県で大雨特別警報が出ていましたが、解除されたようです。

土砂崩れなど、被害が出ないといいですね。

 

東京は今日もとてもあついですね!

熱中症にお気をつけください。


それでは、本日の書籍紹介です。
 


 「人生の95%は運しだい 『ラックマネ-ジメント』の時代がやってきた」

発売日:  2007年03月
著者/編集:  松永修岳
出版社:  第二海援隊

 

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
実力だけでは成功できない。運を味方にすることが『幸福な成功者』への第一歩。

【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 二〇〇九年までが人生「勝負の時」

第2章 行動を起こせば未来は変わる

第3章 成功するには、リスクマネージメントより『ラックマネージメント』

第4章 成功者には共通する『環境』と『法則』がある

第5章 『ラックマネージメント』の実践的技術

第6章 より幸運な未来をつかむために

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
松永修岳(マツナガシュウガク)
1953年、岐阜県養老郡生まれ。明治大学卒業。経営戦略コンサルタント。日本建築医学協会理事長。19歳の頃より奇門遁甲、風水、四柱推命などの運命学を学び、更に東洋医学、哲学、心理学などの分野についても研鑽を重ねる。数々の修行、荒行を経て、究極の荒行と言われる千日回峰行で開眼する。修験道・空海密教の大行満大阿闍梨でもある。以降、現代科学の最新データを基に、脳科学や心理学と奇門遁甲などの運命学を統合した独自の理論体系『ラックマネージメント』(商標登録申請中)を駆使し、東証一部上場企業や新興市場上場企業を始めとする様々な企業の経営戦略を指導している。2006年7月には、永続的に繁栄する平和な社会の創造を担う『真の社会的リーダーたる幸福な成功者』を輩出することを使命に掲げ、『ラックマネージメント・フォーラム』を設立。同代表となり、「志」の高い優秀な経営者の育成、指導に情熱を注いでいる。また、伝承医学の叡智と環境生理学、環境心理学、大脳生理学の最新の研究データを融合させた新しい代替医療としての『建築医学』を提唱。2006年11月に『日本建築医学協会』を設立し、同理事長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 

弊社ホームページより購入可能です。

また、Amazon・楽天からもご購入いただけます。

 

 

 

 

第二海援隊のスタッフブログへようこそ。

ご覧にいただきありがとうございます。

 

それでは、本日の書籍紹介です。

 

 

「お金儲け以前に“心儲け”。心儲けは思った以上の経済効果をもたらします。」

発売日:  2006年08月

 

お金儲け以前に“心儲け”。心儲けは思った以上の経済効果をもたらします。

 

著者:井上暉堂(イノウエキドウ)
1957年横浜生まれ。慶應大学卒。MBA取得。中学3年のとき交通事故に遭い、死の境をさまようが奇跡的に助かる。休学による欲求不満から、一時暴走族となるも、その後人生の求道の旅に出る。まずプロボクシングの門を叩き、厳しいトレーニングの末4回戦ボーイデビュー。戦績は2勝1敗1分。が、足の半腱膜様筋を切断してしまい、ボクサーの夢も断念。一転して、ジャーナリストの世界へ。「毎日新聞社」「経済界」などマスコミ渡り鳥をする。さらに、ニューヨークで「紅花」ロッキー青木の秘書を経験。触発されエンデバー(株)を設立し、現在に至る。禅歴は、13歳の時鎌倉報国寺菅原義道老師よりスタート。高歩院大森曹玄老師、白山道場小池心叟老師、浅草海禅寺後藤栄山老師に師事。さらに、隠山系卓州系、各老師に歴参(参禅-禅問答)し、2002年、小池老師より法號「暉堂」を拝命する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 

 

実際にお手にとっていただけるとうれしいです。

第二海援隊では、他にも書籍を多数出版しております。

ぜひ、よろしくお願いします。