ツーリングスマイル in OGANO 2024 その3 | daiさんのブログ

daiさんのブログ

ZX-12RとフォルツァMF15の楽しいバイクライフ♪

OGAチャンネルさんのバイクスタントを見たら、ちょっと早いけどランチにしましょう。




↓その1はこちら



↓その2はこちら







ランチは会場の帰りにイデさんのお店に寄って行こうと思っていたんです。




イベントの案内に飲食ブースの案内も無かったので。





すると











イデさん出店されていたんですね!

もちろんお弁当を購入しましたよ。





奥様と可愛い姪っ子ちゃんが店番されてました。






イデさんは居なかったけど、油冷君はお留守番していました。笑

マグタンカッコイイなぁ♪








FCRになってから初めて見ました。

ファンネルはBITOのメッシュ付きが装着されていました。

やっぱりストリートではメッシュがあった方が安心ですよね。









さてお弁当ですが、わらじかつどんにしました。

イデさんのところのわらじかつはタレが濃過ぎず、お肉も柔らかくて美味しいんです。



600円のお弁当にしましたが、お腹いっぱいになりました。





お弁当を食べていたら向かいの席に、いつも部活動でご一緒している細野さんが居てビックリ。


やっぱり近くのイベントだったから、来ていたんですね。

翌日のツーリングはよろしくお願いします。

↑既に部活動終了していますが







本当は観音茶屋で売られていた「毘沙門水のかき氷」を食べたかったけど、お腹いっぱい過ぎて食べられなかったんです。笑



また違う機会の楽しみにしておこう。







イベント広場では女性が歌ってます。









AYASENさん

以前はAYA1000RRでしたね。

センダボオーナーだけに、ギターもレプソルカラーなんでしょうか?








この後会場を後にして、向かう先は万葉の里です。

今日は土坂峠から向かいます♪







最近は土坂峠も志賀坂峠も走り慣れてきました。






のんびり走って〜












万葉の里に到着しました。










暑くなってきたのでソフトクリームをいっときます♪









飲み物も欲しくなるので、アイスコーヒーもいただきました。









ここのベンチに座ってコーヒー飲みながら眺める景色が好きなんだ!











今日は車ゾーンがいっぱいでこちらに停めました。

と言うかここが本当の駐輪場ですね。








ではそろそろ出発しましょう。















万葉の里を出る時何と、先程お会いした細野さんが来ました!

やっぱりみんか走るところは同じなんだね。


細野さんは志賀坂峠から来たみたい。






R462を楽しく走って












珍しく南海部品で休憩しました。

こちらもライコグループなので、イベントの告知していました。






帰宅前にガレージに寄って、12Rさんのツーリング前磨き。笑

本当は内緒にしておこうと思ったけど、みんなの期待に応えて。









ホイールを磨きたいからスタンドアップするんです。










帰宅後はやっぱりビールだよ。







そうそう、アライヘルメットのクリーニングサービスをお願いするとこちらを頂けます。










こちらの封筒の中には







R75ステッカーと









お手紙が入っています。


アライヘルメットの安全性に対する想いが書いてあって、アライヘルメットを使い続けて良かったと思います。



R75ステッカーはイベントとかで配布していますが、ネットでは高額で転売されています。

しかも偽物までありますから、直接アライヘルメットスタッフに貰うのが良いですよ。





ビールの後はハイボールだぜ!












おまけ









ツーリングスマイルステッカーを頂きました。

ビーコムブースでは限定ステッカーを。

後日引き換えのゴールドステッカーの引換券を頂きました。

来月もライコランドに行かなくちゃだな。