大変ご無沙汰しておりました。
生きてました。
相変わらず忙しくドカドカ打っておりました。
久しぶりに大晦日らしく紅白とガキ使と懐メロを堪能しながら、1人そばをすすっておりました。
2年前に愛猫あーちゃんが亡くなってから、ブログもfacebookもなにもかも、思い出し、悲しくて書く気になれず、すっかり前とは変わってしまいました。
あーちゃんが逝ってしまったのが12/28なので、年末になると、ただ寂しく悲しくて涙が出てくるのです。
少しずつ、また書いていこうと思います。
さて、今年はまぁほんとうにお腹いっぱい生きました。
春のライブの後、胃腸炎をこじらせてしまい、2週間も寝込んでしまい、人は食べなくても生きられるんだなーと実感した後、やっと本格的にダイエットを始め、半年で9キロの減量に成功しました。
おかげで、札幌打団の衣装もぱつんぱつんを脱出しまして、身体も軽くジャンプし易くなって、パワフルにドカドカ打たせていただき、幸せでした。
髪も伸びて、やっと縛れるようになりました。
やっぱりあずましい!
姉も娘もショートカットが似合うのですが、私はやっぱり長い髪が好きだなぁと思います。
でも一度ベリーショートにしたので、傷んだところがなくなって、くせ毛が復活して、キューティクルもいっぱいになり、とても気に入っています。
ダイエットは、どうやったの?とよく聞かれるのですが、自宅で米を炊くのをやめただけなのです。
他には特になにもしておらず、おかずを多めに食べて、米を食べないのです。
甘い物も食べるし、外食の時はコメも食べます。
麺も好きなのでたまに食べます。
ただそれだけでこんなに痩せるなんて!と思いますが、とにかく米が大好きで歳の割にはすごく大喰らいなので、炊いたら全部食べてしまっていたのです。
そんな訳で、釜も洗わなくて良いし、慣れると楽ちんです。
そして、同じように続けているのに、体重が減らなくなってきたので、多分今ここがベストなのかなと思います。
今度太ったら痩せる自信がないので、頑張って続けようと思います。
そして、れいかさんと同じ衣装を着続けたいです(≧ω≦)
で、豊太鼓でもそりゃもうたくさんたくさんのイベントをいただいて、ドカドカドカドカ打ちまくりました。
新しい人や幼児が多かったので、私もドカドカしなくてはならないのに、ぎっくり腰になったり、トラックのレバーに挟めて手の肉が千切れたり、バチと太鼓に挟めて指が裂けたりして、随分痛い目にあいました。
胃腸炎も辛かったし、本当に健康って大事だなって思います。
昨年から、またジュニアコンクールに挑戦を始めたのですが、今年は全国大会への切符をいただきました。
れいかさんが行ってから、実に15年ぶりです。
三月に金沢に行って来ます。
まぁ今のままでは、箸にも棒にもかからないかも知れないけど、精一杯、今の力を出し切って来られるよう、手伝いたいです。
今回は大介さんに曲を書いてもらったので、感謝の気持ちでいっぱいです。
豊太鼓らしく、子どもらしく、のびのび打てたら良いなと思います。
あとは個人レッスンしたり、講習会したり、高校の外部コーチもまだやってたりします。
北海道アウトドアガイド協会の仕事も度々あり、相変わらずのバタバタです。
今年は雪が早くて、一ヶ月くらい冬が早かったので、なんだか年末がゆっくり迫って来た感じでした。
あーちゃんを亡くしてから2年間めくれなかった日めくりカレンダー、12/28のままのページ、まためくろうかと思います。
少しずつ進まなければ、あーちゃんが心配するもね。
あーちゃんを追いかけて逝ってしまったチャウさんも、天国であーちゃんと仲良くやってるかな。
今年は進まないと。
書いているうちに、年が明けてしまいました。
あけましておめでとうございます。