公演名: Continues ~with Wings~

開催日時:

2018年4月13日(金)18:00~20:30
2018年4月14日(土)14:00~16:30
2018年4月15日(日)13:00~15:30

公演時間:2時間30分

会場: 武蔵野の森総合スポーツプラザ

https://www.musamori-plaza.com/access/

主催: Continues ~with Wings~ 実行委員会

後援: 公益財団法人 日本スケート連盟

企画制作: テレビ朝日 、 (株)CIC

 

 

 

出演予定スケーター(HP掲載順):

羽生結弦 ※リハビリ加療中のため、スケーティングでの出演予定はございません。予めご了承ください。

エフゲニー・プルシェンコ、ジェフリー・バトル、シェイ=リーン・ボーン、ジョニー・ウィアー、
川口悠子/アレクサンドル・スミルノフ、無良崇人、佐野稔

 

 

 

チケット料金:

アリーナS席:18,000円(税込)
アリーナA席:16,000円(税込)

スタンドS席:13,000円(税込)

注釈付きスタンドS席:13,000円(税込)

スタンドA席:10,000円(税込)
スタンドB席:6,000円(税込)

立ち見席:6,000円(税込)

親子ペア席(スタンドB席):10,000円(税込)

車いす席:13,000席(税込、付添人無料)

 

チケット一般販売

2018年4月1日(日)10:00~

 

チケットプレイガイド:

キョードー東京
ローソンチケット
チケットぴあ
イープラス

 

 

座席図

 

 

 

 

公式サイト:

http://www.continueswithwings.com/

 

 

放送予定

 

チャンネル:CSテレ朝チャンネル2

 

番組名:Continues ~with Wings~

【生放送】4月15日(日)13:00~17:00

放送時間:4時間

【初日】5月10日(木)18:30~21:00

放送時間:2時間30分

【2日目】5月11日(金)18:30~21:00

【最終日】5月13日(日)18:30~21:00

 

番組名:フィギペディア Continues ~with Wings~ 特別編

放送日と時刻:6月23日(土)12:00~15:00

放送時間:3時間

 

 

未鳥

 

 

 

宮田大地くんの飯塚杯2017の動画を見つけました。

 

https://youtu.be/cnlpLWjLVjI

 

 

 

https://youtu.be/nVE3_RebWO4

 

 

 

昨年の秋に公開されていたようです。
とてもきれいな画面に嬉しくなりました。

 

これを見ながら、フと思ったのは、大地くんの「パールハーバー」が映像として残っているのは、前年のネペラ杯もあったよね・・・ということで、ネペラ杯の動画を上げました。

 

 

https://youtu.be/kLRYG5qsi9g

 

 

ついでに、SPも。

 

https://youtu.be/f6k1hIk9gkU

 

 

配信中にストップすることが多かったのですが、こちらはキスクラまで入っています。
 

https://youtu.be/wINWSveiVjY

 

 

ネペラ杯は、手前味噌なので低画質低音質で申し訳ございません(_ _)

 

私が保有している宮田大地くんの「パールハーバー」の演技はこの2つの大会のものしかありません。でも、人によっては、福岡市民大会のものもあるかもしれません。残念ながら、福岡市民大会は福岡のJコムで流されたので私には取り寄せることが出来ませんでした。ただ、TLに流れてきたものを見た時は一部カットされていたようでした。ですので、フルヴァージョンの映像は、2017年の飯塚杯と2016年のネペラ杯の2大会のみになると思います。

 

「パールハーバー」が演じられたのは以下の大会です。

2016年の夏季フィギュア、ネペラ杯、東インカレ。

2017年の飯塚杯、夏季フィギュア、東京ブロック、東日本。

2018年のインカレ、福岡市民大会。
約2年間で9回です。

このうち、3回は公開映像で流されましたが、残りの6回は一般には公開されていません。
したがって、映像で見ることの出来たのは3分の1ということになり、残りの3分の2は現地観戦でのみ見ることが出来たということになります。

 

私は9回のうち、7回は現地観戦しました。

全ての演技は一期一会。

見られる時に見に行く、をモットーにしています。

でも、まぶたに焼き付けた映像はしばらくはフルに流れているのに、時の流れと共に断片的になっていくものです。

 

だから、ネペラ杯や飯塚杯のように映像として残ったのは、大変嬉しいのです。
それは自分が見た光景とは違うかもしれないけど、リピできる。

 

現に私は、全日本ジュニア2015のFS「ブレイブ・ハート」が「フィギュアスケートTV」で流れたものをHDDに保存し、何回となくリピしています。

飯塚杯もそうでした。手元にあるDVDを何度見返したことか。
リピできる幸せ。

そこには、確かにその時の演技が記録として残っているのです。

 

演技が残るということは、その時の演技のエレメンツもわかるということです。

大地くんのネペラ杯「パールハーバー」の冒頭は4Tです。悔しいかな、fallはしていますが。

大地くんは2016年、SPでもFSでも4Tにチャレンジしています。
ネペラ杯の前の東京夏季フィギュアでも4Tに挑戦しましたが、fallしてアンダーをとられています。

しかし、ネペラ杯では4Tは認定されていました。惜しむらくはこちらもfallしているのですが。

東インカレではfallしてダウングレードになっています。

そして、この年の東日本直前に腰のケガで棄権をしています。
2017-18シーズンはケガの療養後ということもあって4Tを跳んではいませんが、ずっと4Tに挑戦している選手、ということがネペラ杯の映像からわかるのです。

プロトコルには4Tの文字が刻まれていますが、映像のインパクトは違います。

ですから、大地くんが4Tに挑戦している姿がここ残ったことは、一ファンとして嬉しい気持ちになりました。

 

・・・でも、正直言うと、ちょっと切ない気持ちにもなるのですけど。
2016年の東インカレ、そして東日本の棄権、と思い出してしまいます。

 

でも、それもまた、宮田大地という選手の生き様なのです。

それを乗り越えようとしている。

だから、私は応援するのみ。

悲しんでなんかいられませんよね。

 

大地くんは来季、FSを変更します。

これはご本人から聞きました。(福岡市民大会の時点です。)

何に変わるのか。

私としては、サン・サーンスの「交響曲第3番オルガン付き」とか「エクソジェネシス」とかして欲しい気もしますが・・・

大地くんが自分で納得のいく曲で演じてくれればいいと思います。

 

そして、新しいFSには、挑戦していた4Tや、昨年練習していたという3Aも入れられるといいな、と思っています。

入れて跳んでみる。口で言うほど簡単なことではありませんよね。

でも、かつてそれに挑戦する姿を見ているだけに、やはり期待せずにはいられないのです。

そんなファンとしての我が儘な願いもアップロードに少し、込めてみました。

 

全日本では披露することの出来なかった「パールハーバー」ですが、飯塚杯とネペラ杯で映像として残すことが出来たのは貴重だと思いました。

 

 

 

 

 

貴重と言えば、飯塚杯の「冬」も貴重です。
この時の衣装は、前作の「シンドラー」の衣装です。実は、夏季フィギュアもシンドラーで、「冬」の衣装は東京ブロックからでした。

こう言っちゃなんですが、シンドラー衣装の「冬」はおそらくこれから見ることはないので、その意味で貴重です( ̄∇ ̄)

そんなに違和感がないのも、また、良いんですよね。

 

 

 

 

 

 

もうちょっとだけ動画をお借りします。

大地くんの動画を探しているうちに、ネペラ杯の公式練習の動画を上げてくださっている人がいました。

 

 

 

https://youtu.be/gr7NHuFnssg

 

 

 

https://youtu.be/CfgyEjcix04

 

 

2個目の動画は、3Lz3Tですね。

インカレ2018のSPで、大地くん、幅あり高さありの3Lz3Tを跳んだことを思い出しました。

この映像よりスピードがあってほんと、私の中の理想的なコンビネーションでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の午前中はこうやって一人、大地くん祭りをしていました(笑)

全九州の時、大地くんに会った友人は、春関に出ると聞いたそうです。

私も春関で大地くんの手直しされたSPを見たい!

その日を心待ちに、仕事やら何やら、頑張りたいです。

 

 

 

未鳥

 

公演名:

木下グループpresents STARS ON ICE JAPAN TOUR 2018

~4年に1度のスペシャルエディション!~

 

大阪公演

開催日時:

2018年3月31日(土)開場11:00開演12:00

2018年3月31日(土)開場16:00開演17:00

2018年4月1日(日)開場11:00開演12:00

公演時間:不明

会場:東和薬品RACTABドーム

http://www.namihayadome.gr.jp/access.html

主催: TBS、MBS、IMG、DISKGARAGE

後援:財団法人日本スケート連盟

特別協賛:木下グループ

協力:tvk

企画:IMG

 

横浜公演

開催日時:

2018年4月6日(金)開場13:00開演14:00

2018年4月7日(土)開場11:00開演12:00

2018年4月7日(土)開場16:00開演17:00

2018年4月8日(日)開場11:00開演12:00

公演時間:不明

会場:横浜アリーナ

https://www.yokohama-arena.co.jp/access/

主催: MBS、TBS、IMG、DISKGARAGE

後援:財団法人日本スケート連盟

特別協賛:木下グループ

企画:IMG

 

 


出演予定スケーター

宇野昌磨

ハビエル・フェルナンデス

アリーナ・ザギトワ

エフゲーニア・メドヴェージェワ

ケイトリン・オズモンド

テッサ・バーチュー/スコット・モイア

メーガン・デュハメル/エリック・ラドフォード

パトリック・チャン

田中刑事

宮原知子

坂本花織

村元哉中/クリス・リード

エフゲニー・プルシェンコ

織田信成

樋口新葉

三原舞依

本田真凜

紀平梨花

ネイサン・チェン(大阪公演のみ)

須崎海羽/木原龍一(横浜公演のみ)

 

 

 

 

チケット情報

 

<一般販売>

 

1月27日(土)10:00~

チケットぴあ

イープラス

ローチケ

 

チケット料金:

 

大阪公演

アリーナ最前列スペシャルシート:¥30,000

アリーナ:¥24,000

スタンドSS:¥19,000
スタンドS:¥15,000
スタンドA:¥9,000

 

座席図:

 

 

 

横浜公演

平日料金(4月6日(金))

最前列スペシャルシートお土産付き:29,000

SS(アリーナ):¥22,000
S(アリーナ):¥18,000
A(スタンド):¥12,000
ビギナーズシートおとな:¥7,000
ビギナーズシート学生:¥3,000

ビギナーズシートこども:¥1,000

 

土日料金(4月7日(土)、4月8日(日))

最前列スペシャルシートお土産付き:30,000

SS席:¥23,000
S席:¥19,000
A席:¥13,000
ビギナーズシートおとな:¥8,000
ビギナーズシート学生:¥3,000

ビギナーズシートこども:¥1,000

 

 

※4歳以上はチケットが必要です。
 3歳以下のお子様でもお座席が必要な場合はチケットをお求めください。

※ビギナーズシートについて
 子ども対象:4歳から小学生までのお子様。お子様のみではご入場いただけません。
 学生対象:中学生~18歳以下の高校生 公演当日、学生証をご持参ください。

※最前列スペシャルシートはTwinkle ICE Membersのみでのお取扱いとなります。

 

 

 

4/6(金)横浜公演にスペシャルゲスト!
小平奈緒選手、高木美帆選手が凱旋報告&デモンストレーションスケーティング!

4年に一度のスペシャルエディションとしてお届けする今年のスターズ・オン・アイス。
4月6日(金)の横浜公演に、スペシャル企画が実現いたします!

 

先日発表された、平昌オリンピック女子500mで金メダル、女子1000mで銀メダルに輝いた小平奈緒選手に続き、 新たに、平昌オリンピック女子パシュートで金メダル、女子1500mで銀メダル、女子1000mで銅メダルに輝いた 高木美帆選手の凱旋特別出演が決定しました!

メダリストが集結するスターズ・オン・アイスからのオファーを小平選手、高木選手が快諾してくださり、今回の特別な企画が実現いたします。

2人には凱旋報告とデモンストレーションスケーティングで特別出演いただきます。

 

フィギュアスケートと同じく氷の上で戦うスピードスケート。
“氷上の詩人”と称され、新たな世界記録への挑戦を続ける小平奈緒選手、世界オールラウンドスピードスケート選手権にて、日本人選手として史上初の総合優勝を飾った高木美帆選手、2人の「凱旋報告」にどうぞご期待ください!

 

演目:

【出演スケーター・演目】
●宇野昌磨(2018平昌五輪 男子シングル銀メダリスト)
「See You Again」「This Town」
●ハビエル・フェルナンデス(2018平昌五輪 男子シングル銅メダリスト)
「Love in Paris」「ラ・マンチャの男」
●アリーナ・ザギトワ(2018平昌五輪 女子シングル金メダリスト)
「Afro Blue」
●エフゲニア・メドベージェワ(2018平昌五輪 女子シングル銀メダリスト)
「Beautiful」
●ケイトリン・オズモンド(2018平昌五輪 女子シングル銅メダリスト)
「Lost」「I Love It」
●テッサ・ヴァーチュー&スコット・モイア(2018平昌五輪 アイスダンス金メダリスト)
「You Rock my World」「ムーラン・ルージュ メドレー」
●メーガン・デュハメル&エリック・ラドフォード(2018平昌五輪 ペア銅メダリスト)
「Be Mine」「Sign of the Times」
●パトリック・チャン(2014ソチ五輪 銀メダリスト/2018平昌五輪団体金メダリスト)
「1963年12月(あの素晴らしき夜)」「ハレルヤ」
●田中刑事(2017全日本選手権 銀メダリスト/2018平昌五輪 団体5位)
「Just Like Fire」「オペラ『椿姫』より」
●宮原知子(2015世界選手権 銀メダリスト/2018平昌五輪 女子シングル4位)
「オペラ『蝶々夫人』より」「アランフェス協奏曲」
●坂本花織(2018四大陸選手権 金メダリスト/2018平昌五輪 女子シングル6位)
「映画『アーティスト』より」「ブエノスアイレスの春」
●村元哉中&クリス・リード(2018四大陸選手権 銅メダリスト/2018平昌五輪団体5位)
「Unsteady」「坂本龍一メドレー(ラストエンペラー、戦場のメリークリスマス)」
●エフゲニー・プルシェンコ(2002-14五輪4大会連続メダリスト)
「Tango Amore」「ニジンスキーに捧ぐ」
●織田信成(2006四大陸選手権 金メダリスト)
「ナット・キング・コール メドレー」「To Build A Home」
●三原舞依(2017四大陸選手権 金メダリスト)
「La Califfa」「映画『シンデレラ』より」
●樋口新葉(2017GP中国大会 銀メダリスト/2018世界選手権 銀メダリスト)
「ハレルヤ」「白夜を行く」
●本田真凜(2016世界ジュニア選手権 金メダリスト)
「I REALLY LIKE YOU」「The Giving」
●紀平梨花(2017全日本選手権 銅メダリスト)
「Symphony」「バラ色の人生」
《横浜公演のみの出演》
●須崎海羽&木原龍一(2017全日本選手権 金メダリスト/2018平昌五輪団体5位)
「アニメ『ユーリ!!! on ICE』より」
《大阪公演のみの出演》
●ネイサン・チェン(2017四大陸選手権 金メダリスト/2018世界選手権 金メダリスト)
「Nemesis」「No Good」

《オープニング(グループナンバー)》
「Raise Your Glass」
《宇野、フェルナンデス、チャン、モイヤー、ラドフォードによるグループナンバー》
「Feel It Still」
《ザギトワ・メドベージェワ・オズモンドによるグループナンバー》
「Dream」
《フィナーレ(グループナンバー)》
「You Will be Found」
《Bow》
「Hold my Hand」

《凱旋報告&デモンストレーションスケーティング》
●小平奈緒(平昌五輪スピードスケート金メダリスト)
●高木美帆(平昌五輪スピードスケート金メダリスト)
※花束贈呈:宮原知子、坂本花織 司会:織田信成

 

 

 

放送予定

チャンネル:CS TBSチャンネル2(生中継)

放送日時:2018年4月6日(金)13:55~17:00

放送時間:3時間15分

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000895.000003065.html

 

 

チャンネル:TBS(関東ローカル)

放送日時:平成30年4月14日(土)15:30~

放送時間:不明

 

特別版

チャンネル:CS TBSチャンネル2(生中継)

放送日時:

2018年5月4日(金)12:00~16:00

2018年5月21日(月)18:00〜20:00 (再放送)

放送時間:4時間

 

 

出演:

解説 八木沼純子

実況 新夕悦男

インタビュー:出水麻衣

ナレーション:新井麻希

http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/s1772/

 

 

公式サイト:

http://figureskate-soi.com/

 

 

 

未鳥

 

 

 

公演名:木下グループpresentsTHE LEGENDS ~メダルウィナーズ・ガラ~

開催日時:2018年3月30日(金)14:00開演(13:00開場)

公演時間:不明

会場:東和薬品RACTABドーム(旧なみはやドーム)

http://www.namihayadome.gr.jp/access.html

主催:MBS、TBS、IMG、DISKGARAGE

特別協賛:木下グループ

後援:公益財団法人日本スケート連盟

企画:IMG

 


出演予定スケーター

エフゲニー・プルシェンコ

アリーナ・ザギトワ

宇野昌磨

エフゲーニア・メドヴェージェワ

パトリック・チャン

ハビエル・フェルナンデス

ネイサン・チェン

宮原知子

鈴木明子

坂本花織

無良崇人

織田信成

村元哉中/クリス・リード

田中刑事

 


チケット情報:

<Twinkle ICE Members最速先行(抽選)>

2018年1月31日(水)21:00~

 

<Twinkle ICE Members2次先行(抽選)>

2018年2月8日(木)12:00~

 

<一般販売>

2018年2月24日(土)10:00~

 

チケット料金:

アリーナ最前列スペシャルシート:¥29,000

アリーナ:¥23,000

スタンドSS:¥15,000
スタンドS:¥13,000
スタンドA:¥7,000

 

※4歳以上はチケットが必要です。
 3歳以下のお子様でもお座席が必要な場合はチケットをお求めください。
※最前列スペシャルシートはTwinkle ICE Membersのみでのお取扱いとなります。

 

座席図:

 

 

 

 

披露ナンバー(一部):

 

サイト:http://figureskate-mwg.com/

 

放送予定:

日時:

2018年3月30日(金)13:30(生中継)

2018年4月5日(木)23:00~25:10(録画)

時間:不明

チャンネル:CS TBSチャンネル1

出演:

解説 八木沼純子

実況 新夕悦男

演目:

【出演スケーター・演目】※情報は2018年3月30日現在
●エフゲニー・プルシェンコ(2002-14五輪4大会連続メダリスト/2001・2003・2004世界選手権 金メダリスト)
「ニジンスキーに捧ぐ」
●アリーナ・ザギトワ(2018平昌五輪 女子シングル金メダリスト/2018ヨーロッパ選手権 金メダリスト)
「Afro Blue」
●宇野昌磨(2018平昌五輪 男子シングル銀メダリスト/2017世界選手権 銀メダリスト)
「オペラ『トゥーランドット』より」
●エフゲニア・メドベージェワ(2018平昌五輪 女子シングル銀メダリスト/2016・17世界選手権 金メダリスト)
「Beautiful」
●パトリック・チャン(2014ソチ五輪 男子シングル銀メダリスト/2018平昌五輪 団体金メダリスト)
「Lovers in a Dangerous Time」※今回、世界初披露
●ハビエル・フェルナンデス(2018平昌五輪 男子シングル銅メダリスト/2015・16世界選手権 金メダリスト)
「エアロビック・クラス」
●宮原知子(2015世界選手権 銀メダリスト/2018平昌五輪 女子シングル4位)
「アランフェス協奏曲」
●鈴木明子(2012世界選手権 銅メダリスト/2013四大陸選手権 銀メダリスト)
「O(オー):シルク・ドゥ・ソレイユより」
●ネイサン・チェン(2017四大陸選手権 金メダリスト/2018世界選手権 金メダリスト)
「Back from the edge」
●坂本花織(2018四大陸選手権 金メダリスト/2018平昌五輪 女子シングル6位)
「メインテーマ:映画『カラーパープル』より」
●無良崇人(2014四大陸選手権 金メダリスト/2017全日本選手権 銅メダリスト)
「Flamenco」
●織田信成(2006四大陸選手権 金メダリスト/2010バンクーバー五輪 男子シングル7位)
「ウィリアム・テル序曲」
●村元哉中&クリス・リード(2018四大陸選手権 銅メダリスト/2018平昌五輪 団体5位)
「坂本龍一メドレー(ラストエンペラー、戦場のメリークリスマス)」
●田中刑事(2017全日本選手権 銀メダリスト/2018平昌五輪 団体5位)
「オペラ『椿姫』より」

《オープニング(グループナンバー)》
「Good Times Roll」
《フィナーレ(グループナンバー)》
「ボレロ」
《無良崇人 引退セレモニー》
花束贈呈:鈴木明子・織田信成、ビデオメッセージ:高橋大輔
《スペシャルトークショー》
宇野昌磨・フェルナンデス・ザギトワ・メドベージェワ、司会:織田信成

 

http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/s1762/

 

 

 

 

 

 

■□■□■□■□■□

 

昨年からの連続出場は、以下の通り。

宇野昌磨

宮原知子

鈴木明子

織田信成

田中刑事

 

今年は、オリンピアン中心の出演者でした。

ちなみに昨年は北米色が強かったのですが、今年はヨーロッパ色が強かったかな・・・

 

 

大会名:第47回北日本フィギュアスケート競技大会兼2018有望新人発掘合宿ブロック選考会

開催期間:2018年3月29日(木)~4月1日(日)

開催地:宮城県黒川郡大和町(日本)

会場: ベルサンピアみやぎ泉

http://www.bellsunpia.jp/access/

主催:宮城県スケート連盟、参加各道県スケート連盟

主管:宮城県スケート連盟

後援:公益財団法人日本スケート連盟

 

 

北日本フィギュアスケート競技大会競技種目:

シニア・ジュニア・ノービス・2級~無級の男女シングルスケーティング

アイスダンス、シンクロナイズドスケーティング

北日本フィギュアスケート競技大会参加資格地域:

1道12県(北海道・東北6県・新潟・埼玉・栃木・群馬・千葉・茨城)スケート連盟登録及び、日本スケート連盟競技登録者。

 

有望新人発掘合宿ブロック選考会競技種目:

ノービスA1、ノービスA2、ノービスB1、ノービスB2

有望新人発掘合宿ブロック選考会参加資格地域:

東北・北海道ブロックの所属道県から日本スケート連盟に選手登録していること、など。


北日本フィギュアスケート競技大会開催要項(pdf):

https://www.jsfresults.com/local/2017-2018/fs/04/02/02-21_app.pdf

2017有望新人発掘合宿ブロック選考会開催要項(pdf)

https://www.jsfresults.com/local/2017-2018/fs/04/01/02-21_app.pdf

 

JSF関連ページ:

https://www.jsfresults.com/local/2017-2018/fs/04/index.htm

 

 

 

大会日程:

競技開始予定時刻は目安です。


【3月29日(木)】

特別テスト 08:00

選考会エントリー選手公式練習

選考会ノービスB2 16:15

選考会ノービスB1 17:05

選考会ノービスA2 18:30

選考会ノービスA1 19:10

 

1日目【3月30日(金)】

開会宣言
Dクラス男子・女子 07:05
Cクラス男子・女子 08:45
Bクラス男子 11:20
Bクラス女子 12:35
Aクラス男子 17:20
Aクラス女子 17:55
終了 21:40


2日目【3月31日(土)】

Fクラス男子・女子 07:00
Eクラス男子・女子 08:05
ジュニア男子SP 09:05

シニア男子SP 10:20

ジュニア女子SP 10:55
シニア女子SP 18:45
終了 22:00

 

3日目【4月1日(日)】
ジュニア男子FS 08:00
シニア男子FS 09:35

ジュニア女子FS 10:20

シニア女子FS 13:50

閉会式

終了 18:00過ぎ


日程表(pdf):

https://www.jsfresults.com/local/2017-2018/fs/04/02/03-13_schedule.pdf

 

 

 

大会結果

 

2018有望新人発掘合宿ブロック選考会

https://www.jsfresults.com/non_responsive_toppage.htm?figure_top.htm%2Clocal/2017-2018/fs/04/01/index.htm

 

第47回北日本フィギュアスケート競技大会

https://www.jsfresults.com/non_responsive_toppage.htm?figure_top.htm%2Clocal/2017-2018/fs/04/02/index.htm

 

 


エントリー&SP滑走順:

 

2018有望新人発掘合宿ブロック選考会

https://www.jsfresults.com/local/2017-2018/fs/04/01/03-08_entry.pdf

 

 

第47回北日本フィギュアスケート競技大会

https://www.jsfresults.com/local/2017-2018/fs/04/02/03-08_entry.pdf

 

 

 

FS滑走順(ジュニア男子、シニア男子のみ)


ジュニア男子



シニア男子






未鳥