医療・福祉の離職ストップで生産性・利益率を200%増!の人材育成法 -3ページ目

医療・福祉の離職ストップで生産性・利益率を200%増!の人材育成法

医療・福祉等の「人が要の産業」の離職率0、生産性・利益率を向上する!そんな人材を育成するためのノウハウをお伝えします。

『医療・福祉従事者がイキイキと働きだすように導くリーダー』を育成するトレーナー、佐藤靖子です。

 

 

5月まで内定者研修、新入社員研修が続きます。

そのため、ブログの更新が大幅に遅れてしまい

楽しみにしてくださっているあなたには

本当に「ごめんなさいっ!!!」の気持ちです。

ぺこり。

 

 

某社会福祉法人(介護施設)さまでの接遇研修の一コマ。

 

こちらの法人さまは、とても教育熱心で

人材こそが事業を支える柱と捉えていらっしゃいます。

そのため、介護施設には珍しく、

全職員に必ず年に1度は

終日の接遇研修を受講させていらっしゃいます。

 

介護施設で終日研修を受講させることは

本当にとっても稀なことなんです。

 

昨年度までこちらの研修を担当なさっていた講師が

引退なさるにあたり、

今回私に白羽の矢が当たり、

仲間の講師とふたりで担当いたしました。

 

研修ではいつものことですが、

講師がしゃべりすぎないことと、

受講者に体験していただくことを重視しています。

 

今回の接遇研修も、

『接客』ではなく『接遇』であることを軸に、

昨年までの研修内容を一新し、

言葉遣いや相手の話のきき方、報連相や電話応対、

と、さまざまなシーンで相手の心に寄り添った応対を

意識しながらのワークを実践していただきました。

 

多くの受講者にとって

「むずかしい」

けど

「楽しい!」

研修だったとの感想をいただきました。

 

「むずかしい」けど「楽しい!」、

まさに、この法人さまのあり方そのものだと思います。

 

学ぶ過程にはむずかしいことがたくさんある、

だけど、成長していくのは楽しいものです。

 

「1日があっという間でした」

という感想を見ると、

こちらもほっこりとしてきます*^^*

 

そんな考え方のできる受講者の皆さまを前に

私たち講師も

あらためて襟を正す思いです。

 

 

無料プレゼント!!!

あなたの組織の生産性と利益率が上がる

人材育成のノウハウはこちら

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

===============================

お問い合わせはこちら

オフィス・サトウ 佐藤靖子

電話:080-5213-3895

『医療・福祉従事者がイキイキと働きだすように導くリーダー』

を育成するトレーナー、佐藤靖子です。

 

 

時節柄、

内定者研修、新入社員研修が続いています。

 

危機感を覚えてしまうのは

言葉遣いが年々ひどくなっていること。

 

先日、某所で研修をしたときのこと。

そちらでは30代、40代の

既存スタッフの方も一緒に受講なさっていました。

 

「千円からお預かりします」

の「から」は不要である、

という説明をしたところ、

 

「知らなかった~」

 

という声が各所から上がり、

私は相当な衝撃を受けました。

 

「千円からお預かりします」は

いわゆるファミレス言葉、コンビニ言葉。

若い人中心の言葉遣いだと思っていたのに

いまでは40代のオトナたちの

市民権も得ているようでした。

 

ちなみに正しくは

「千円、お預かりします」

「千円をお預かりします」

ですね*^^*

 

言葉は時代とともに変わるものではありますが、

なぜ誤った言葉遣いの伝染は

こうも猛威をふるうのでしょうね。

 

正しい言葉遣いが伝染すればよいのに。

そうなるために私は

少しでも美しい言葉遣いで

他人様と接しようと思います。

 

 

無料プレゼント!!!

あなたの組織の生産性と利益率が上がる

人材育成のノウハウはこちら

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

=====================================================

お問い合わせはこちら

オフィス・サトウ 佐藤靖子

電話:080-5213-3895

『医療・福祉従事者がイキイキと働きだすように導くリーダー』

を育成するトレーナー、佐藤靖子です。

 

たまには研修風景も掲載いたしましょう^^

 

 

 

先日、某病院にて

業務改善研修を実施いたしました。

 

 

参加メンバー20人はほとんどが医事課。

私が研修をするときは、

大抵ナースやコメディカルが大半を占めるので

珍しいメンバー構成でした。

 

 

最初は、この改善の進め方に

かなりとまどっていらっしゃった皆さん、

時間を追うごとに

どんどん良さや効果を実感され、

最終的には

 

「これは使えます!」

 

とどのグループからも

声が上がっていました。

もちろん、使えますよ~!

60年以上の実績あるやり方なんですから^o^

 

 

あ、顔、こわい^^;

 

 

そして、先方からのリクエストに応え、

最後は業務改善とは違う、

 

・モチベーション向上

・影響力の行使

 

についても触れました。

無茶ぶりをされても

引出しはたくさんあるので

その場でご要望にお応えできます。

 

研修は、ライブですから*^^*

 

 

無料プレゼント!!!

あなたの組織の生産性と利益率が上がる

人材育成のノウハウはこちら

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

=====================================================

お問い合わせはこちら

オフィス・サトウ 佐藤靖子

電話:080-5213-3895