これまで月1回ペースでNHK「どうする家康」放送にちなんで三遠地方の街を紹介してきた。年初にはだいたい10~12回くらいで終わるんじゃないかと考えていたが、いざ書き始めてみるとそれではとても納まらない。
(1)中締め
本日は、中締めとしてこれまでのリンクをまとめて紹介する。
(2)11月のブログは「どうする」月間
数えてみると、あと12~13回くらいの分量がありそう。大河ドラマもそろそろ終盤なので、なるべくなら11月中に一気にアップして行くつもり。考えている構成はざっと次の通り。
引佐郡の3つの町、三河あれこれ、おもいふかき遠江、三遠の峠道、街道、江戸、駿河以東、尾張以西、家康評など。
また各地を歩いたものの未だAmebaに投稿できていないものも多く、その大半は間に合わない。それでも以下のネタはこの時期に合わせてアップしたいと思っている。
・寧比曽岳
・三ヶ日駅~気賀駅(湖畔ルート)
・敷地駅~小林駅
・直虎回顧展と井伊谷城址
・北国脇往還
・和田倉門