先日、オンラインで注文した韓国のスキンケア製品が届いた。
 
注文したのは韓国から帰ってきてすぐ。
 
でも旧正月で韓国のお店は発送業務はお休みでした。
 
なので注文から届くのには1週間半かかった。
 
 
先月、Celimaxが新年大感謝祭みたいなセールしていた。
(残念ながら、もう終わった)
 
私がフォローしている、Youtuber60代の会社員ジュリアンさんが使っていたもの下矢印
(効果はシワよりも、毛穴が引き締まったと言っておられました)
 
エチノール製品が全部で1万円ぐらいのものが、5100円。
 
 
そしてこれはアンプル(ローション?)とおまけがついて3360円。

 

 
これら全部で8760円(税込み)で買えました下矢印ラブ
 
 
Celimaxの公式サイトからなので、安心して購入できました。
 
それに送料も無料だったので、お得な買い物だった。
 
エチノールは別の物を使っていて、効果を感じているので新しく使うの楽しみ。

 

 

 

そして相鉄フレッサイン明洞でもらったフェイスマスクを買った。

 

Freemayのマスクで、トロトロのジェルがたっぷり入っている。

 

オリヤンでは1枚、1000ウォン(105円ぐらい)でした。

 

韓国では買わなかったけど、結構良かったなと思い、探したらあった。

 

これはQoo10を通して、Freemayの公式リセラーから購入。

 

Qoo10の初回限定の1000円分のクーポンもらえた。

 

そして黄色いマスクが2枚おまけについて全部で1980円だった。

(1箱10枚入り)

 

オリヤンとほとんど値段が変わらなく、今回は韓国からの送料も無料でお得だった。

 

 

 

50代後半で、やっと目覚めたスキンケア滝汗

 

すでに遅かりし、、、だけど楽しみながらやってるので許してねゲラゲラ

 

 

 

おまけ:

韓国コスメが届いた日は、韓国チキン作ってみた。

やっとカリカリサクサクのフライドチキン作れた。

 

 

おまけ その2:

珍しく一緒に寝るワンコ達。

実はブーちゃんをクキの横に置いた飼い主。

 
クキはすごく嫌がっております。

 

 

先週、夫婦で新大久保へ行ってきました。
 
韓国から戻ってきたばかりなのにね。
 
ちなみに前々の記事に書いたフェイスパックの値段、この2つのお店からでした下矢印

 

 

 
この明洞コスメっていうのも、気になってたけど行かなかった下矢印

 

 

 

ランチに私達が行ったのは、Reiと一緒に行った食べ放題のイジュンチプ。
(予約はしていった方がよい)
 

今回はお肉を付け加えず、おかずの食べ放題。

 

まず前菜が運ばれてくる。

 

 

前菜を持ってきてくれた店員さんに、食べ放題プランを告げます。

 

その後は、自分のスマホでおかずやら肉を注文します。

 

 

生まっこりで乾杯!

 

 

韓国式フライドチキンが食べたかったので、たくさん注文。

 

 

 
キムチマンドゥ(餃子)、チキンタッカルビ、ブルコギ下矢印
 
この食べ放題、サムギョプサルとかの焼肉をつけなかったらランチ2000円。
 

 

初めて食べたチーズタッカルビ。

 

ちょっと味が濃くて、ご飯が食べたくなった。

 

 

デザートに缶詰のパインと桃をいただきました。

 

写真忘れたけど、さっぱりな果物で締めくくるのが最高。

 

このマッコリ、美味しかった。

(多分、こういう所で飲むと雰囲気もあるから余計美味しく感じる)

 

 

たくさん食べた後は買い物。

いつも行くソウル市場へ行って買ったもの。

キムチ作る用にアミの塩辛も買った。

image

 

 

そして新大久保から新宿まで歩いてる途中のスーパーへも行った。

韓国広場PLUSっていうところで、こちらの方が安くて空いてて買い物しやすかった。

 
 

韓国広場で買ったもの。

 

 

この薬菓、セールになってたから買った。

すごく美味しかった。

シナモンの味がやみつきになるわ。

 

 

そして韓国で美味しかったバナナ牛乳。

イチゴ味もあったので買った。

 

 

旧正月なので、こういう餅菓子がいっぱいあった。

でも残念ながら、乾いてたり、固くてあまり美味しくなかったえーん

 
 
ザクロの粉末のドリンク。
甘くて酸味があって、疲れた時に癒される。
お湯か冷水を100ml 入れると書いてあったが、
私には甘すぎるので倍のお湯で丁度よかった。

 

 

夫がはまっているミルクパフ。

韓国で買ったものに似ている。

これも中国製でした。

(家に帰ってから気づいた)

味はほとんど変わらないみたいです。

 

 

という感じで、楽しい新大久保めぐりでございました。

 

 

おまけ:動物が出てくると吠えまくり、テレビを攻撃するおんな。

 

ゆっくり動物番組が見られない可哀そうな飼い主。

 

 

ぶーちゃん

夜はちょっとプールの外で歩かせて、よく眠らせるようにしている。

 

ここんところ、ブーちゃんは食事中と睡眠中以外は、ずっと発作が出てました。

 

なので2週間前に今までのてんかん薬の他に、新しく薬を追加してもらった。

 

先生から、すぐには効くものではないと言われてて、最近やっと効き目が出てきた。

 

ここ2,3日前から、少し発作の数が減ってきました。

 

相変わらず発作はあるけど、以前よりはだいぶ減った。

 

しかしながら、夜鳴きが以前よりひどくなり、夜中に何度も起こされます。

 

夜鳴きと言うか吠える感じで、どうしようもない。

 

起きて水を飲ませたり、オムツ変えたり、犬用のちゅ~るをあげると落ち着く。

 

こうやって抱っこしてあげると安心するのね。

 

image

 

 

日中は散歩以外はこんな感じ。

 

 

 

最近ずっとスポイドでお水をあげてたけど、自力で飲めるように復活下矢印

 

 

 

そして元気になってきたら、プールから何度も脱走しようと試みるジジ犬下矢印

 

image

 

でも後ろ足が上がらないので、う~んと唸ってる。

 

 

 

飼い主からしたら、こういう小さな変化が嬉しいのであります。

 

またも復活したけど、もうそろそろ寿命かなと思う。

 

無理やり生かせるのも、どうかなと葛藤する飼い主。

 

でも苦しまずに送ることができたらと日々思うのであります。

 

飼い主の体力が続く限り。。。(ずっと睡眠不足)笑い泣き

 

 

 

一方クキは、私のアテンションがブーにいってるので不機嫌。

 

今まできちんとトイレシートでオシッコしてたのに、わざとシートの横にするようになった。

 

そしてパパに異常に甘えるようになりました。

 

 

ままは あたちの ものなのに きらいな ぶー にとられて くやちいでちゅ。

 

 
 
おまけ: この前の晩ごはん。
チキンのイタリアントマト煮と人参のグラタン。
奥にはトマトとバジルのブルケッタ(写真ぼやけている)

 

 
 
この人参のグラタン美味しいです。
電子レンジで5~6分ほどチンして、柔らかくなった人参をつぶします。その上に軽く塩胡椒して、モッツレラチーズ載せてバジル(粉末でもOK)をのせて出来上がり。
 

 

 

 

 

 

行きはエアージャパンで、機内持ち込み荷物の制限が7キロまで。
 
私が持ち込んだ荷物は4キロちょっとしかなかった。
 
帰りはZipで8キロ分の機内持ち込み代を購入して、15キロまで持ち込みできた。
 
でも実際に日本に戻る前にホテルで量ってみると、バッグも合わせて7.3キロだった。
 
300グラムなんて、コートのポケットに入れておけた。
 
8キロ分せっかく買ったのに、必要なかった~。
 
 
なぜこんなに軽いかと言うと、成田で前日に着ていた服は上下が超薄手。
 
そして韓国へは下着とスパッツと外に着るシャツは滞在分もっていき、パンツ(ズボン)は、ずっと同じ物をはいておりましたゲラゲラ
(2泊だからできる)
 
下にはスパッツはいてるから、パンツ(ズボン)は直接肌にあたらず、夜はファーブリーズかけて干しておりました。
 
冬のパンツ(ズボン)は重くてかさ張るからね。
 
3泊だったら、もう1本持って行ったと思う。
 
 
では約3キロ分、買ってきた物はこちら下矢印
 

 

 
友達がいとこ用に買ったタンブリンのパフューム下矢印
 
すごくいい香りだったので、私も買ってみた爆笑
 
あとは日焼け止めが入ったジョンセンムルのプライマーと、
ロム&ブラーのティント系リップ。
 

 

 

リードルショット1000、免税後に約520円ぐらいだった。

 

後で新大久保行ったら550円で、値段はあまり変わらない。

 

まだ使ってないが、友達がいいって言ってたので、使うの楽しみ。

 

 
 
これ新しいみたいで、No.9は免税後、1枚310円ぐらい。
 
私が行った新大久保のお店2軒には、まだおいてなかったので値段わからず。
 

 

 

このあたりは日本でも買えるんだけどね。

 

免税後、1箱(4枚+1枚)が、1000円ぐらい。

 

1枚あたり、200円。

 

新大久保では税込みで1枚、290円だった。

 

 

毛穴に良いと言われている、No.3もNo.2と同じ値段。

 

確かにこのマスクした後は、毛穴が引き締まる。

 

若干ヒリヒリするけど、ケミカルピールしたことあるから私は平気。

 

 
 
そして噂のバイオダンス。
 
16枚入りの箱が税前で68000ウォンでした。
 
免税後は、7040円で、1枚あたり440円で高い!
 
これも新大久保のお店2軒では見かけず。。。

 

 
上矢印一晩付けたまま寝るらしいが、パックが白から透明に変わった3時間後に外した。
 
これ上矢印使ってみたけど、一晩はつけれなかった。
 
乾燥してくると、皮膚が引っ張られる感じで、安眠できそうになかったのでね。
 
でも朝はすごくいい肌の状態になりました。
 
でも他のフェイスマスクもかなりいいから、ここまで高価なマスクじゃなくてもいいかなと思った。
 
50代の私にはもっと美容液がたっぷりと入ったマスクが合う気がした。
 
バイオダンスは20,30代向けなのかな?
 
 
HBAFで買った、トッポッキ味のポップコーン下矢印
 
これめちゃくちゃ美味しかった。
 
ちょっとピリ辛で甘くて、開けて1度で全部食べてしまった。
 
380キロカロリーなので、ランチ替わりにしておいたわ。
 

 

 

 
 
HBAFも値上がりしてたわ。
 
ハニーバターアーモンド(ミックスナッツはCostcoで買える)とタピオカフレーバー。
 
image
 
タピオカフレーバー、美味しかったけど、タピオカの味かどうかは微妙。
 
image
 
 
これはパッケージにそそられて買ったけど、味は普通で薄い。
 
image
 
 
そして今、流行っているというお菓子。
 
米のパフで、食感がカールを食べている感じ。
 
クラシックのミルク味は、ほんのり甘くておいしかった。
 
これお店によって値段が違う。
 
2800ウォンと3800ウォンのところありました(300円から400円)。
 
1度食べるともういいかなと思ったけど、このお菓子、。結構好きだわ。
(これ韓国語で韓国製でなく、中国製だと書いてあった。後で気づいた)
 
image
 
1個 56キロカロリーぐらい。
 
image
 

 

そして韓国のダイソーで買おうと思ってたキムチ入れ。

 

220円ぐらい?

 

これずっと欲しかったの。

 

日本で売ってるかしら?

 

 
早速、ニンニク無しのキムチ作ってみたけど、いい感じ。
 
3リットル弱のサイズで良い良い照れ

 

 

 

というわけで、全部持ち込み荷物だったので、液体系の物は買ってなかったけど十分。

(パフュームは100ml以下なのでOK)

 

 

又、韓国行きたいな。

 

夫を誘ったけど、昔、何度も出張で行ってて、辛い物食べれないから興味ないらしい。

 

Reiを誘って夏に行きたいと思ってるけど、今年の夏は忙しいのでわからんって。

 

1人で行くか~。

 

 

 

おまけ:まま、いちゅも あたちを おいて あそびに いってばかりでちゅ。

 

 

だからときどき、こうやって にらみちゅけるでちゅ。

 

 
 
今朝も生きていてくれたラブ
 
ありがとう!

 

 

 

 

 

 

ZipAirのフライトが13:05だったので、空港へは朝食を取らず3時間半前には着くようにホテルを出た。

 

ソウル駅に着いて、時間もあったので帰りは普通列車に乗ろうと思った。

 

 

 

が、、、、ぼーっとしていて空港行きじゃなくて、1号線に乗ってしまった滝汗

 

 
同じ仁川でも空港行きではなく、1号線の仁川行きの列車に乗ったのね。。
 
それに気づいたのが20分後ぐらい。
 
なんかおかしいな~って思って、隣に座っていたアジョッシに聞いたら、
 
”違う違う。仁川空港へはソウル駅に戻らないとダメだよ”
 
て言われて焦った。
 
次の駅に着いたら、
 
”階段上って1番ホームに行くんだよ”
 
と列車を出て身振り手振りで、わざわざ説明してくれた。
(優しい。ありがとうぐすん
 
1号線の仁川行は、仁川空港とは全く別のところに行くのね。
 
一人だと時々ボーっとしていて、こういう感じで失敗する自分が嫌になるぼけー
 
やっとソウル駅へ着いて、時間がなかったのでエクスプレスで空港へ行った。
 
でもこのエクスプレス、40分に1本なので不便だったわ。
 
丁度、5分前に前の列車が行ってしまったので、駅で35分ほど待つことになった。
 
結局、2時間前に空港に着いて、慌ててWifiを返してチェックイン。
 
Zipの人に間に合いますか?と聞いたら大丈夫ですが、すぐに出国手続きしてくださいと。

 

仁川空港は話では聞いてたけど、出国手続きと保安検査に長蛇。
 
このディスプレイ、出国手続きの状態を映してるの。下矢印
 
待ち時間は軽く1時間だったわ。

 

 
余談、、、、
 
出国検査は若い男性のオフィサーだったんだけど、何度もじーっと私の顔を見る。
 
そら5年前のパスポートの顔と今の私、老けて違うわな。
 
でも逆整形並みじゃないと思うが真顔
 
 

そんな事はどうでもよく、ダッシュでゲートへ行かないといけない。

 

空港ではよく走ったわ。

 

シャトルトレインに乗るのも面倒くさい。

 

 
 
息切れながらゲートに着いたら、あと10分で搭乗。
 
急いで売店でサンドイッチを買って3分で食べた。
 
こういう時に早食い得意が役に立つ。
 
これ美味しかった下矢印
 
image
 
 
走って大変疲れたのでフライト中は、ずっと寝ておりました。
 
予定より早く成田に到着して、預け荷物もなかったので30分で外に出れた。
 
今までで一番早かった。
 
そして空港バスも5分後のチケットが買えたので、それに乗って東京駅まで行った。
 
甘くて温かいミルクティーが体にしみた。
 
 
 
東京駅には1時間という短時間で着いて、家に帰るまでの電車もすぐに来た。
 
飛行機到着して、3時間ぐらいで家路に着きました。
(新記録)
 
 
最後の最後にバタバタだったけど、今回の韓国旅行ほんと楽しかった。
 
友達夫婦もありがとう!
 
 
 
おまけ: 
心配していたブーちゃん生きていてくれて、ありがとう。
 
早速、幸せのワンコまみれでした。

 

 

 

 

 

 

 

北村韓屋村でエネルギーをチャージした後は、歩いて景福宮を目指して歩いた。

 

近化門のあたりではよくデモがあるので、韓国のデモサイト見てたんだけど予定してなかった。

 

でも実際にはかなり大きなデモがあった。

(日にち見間違えた?)

 

北村韓屋村までデモの声が聞こえてたのでビックリ!

 

 

景福宮へ行く途中、こういう警察のバスが何十台と止めてあった。下矢印

 

そして警察官もすっごい人数で、ちょっとビビるぐらいだったわ。

 

友達の旦那さんが、景福宮に行きたいんですが、行ってもいいですか?と警察官に聞いたら、とても優しく大丈夫行ってもいいですよと答えてくれました。

 

image

 

そして到着した景福宮。

 

image

 

火曜日は閉まってるらしいチーン

(日本人観光客の人から聞いた。今回、下調べせずに旅行したのが悪かった)

 

韓国、火曜日が定休日な所が多いのかな?

 

image

 

セレモニーとか見れなくて、中にも入れなかったけど記念撮影。

 

image

 

 

ハングルを作った人下矢印

 

image

 

 

明洞へ戻る道には、韓国の今の情勢のバナー(横断幕)が至る所にありました。

 

image

 

 

image

 

image

 

 

しかしPM2.5、すごいかったわ。

 

外にいる時、ずっとマスクしてた。

 

image

 
観光も終わったので、一旦、ホテルに戻って10分ほど休憩。
 
お次は明洞へ買い物へ行きました。
 
オリーブヤングはいたる所にありましたが、ホテルの前の大きいお店へ。
 
私の目的はフェイスマスクを購入すること。
 
今はQoo10とかで、あまり値段変わらずに買えるけど、現地で手に取って買う楽しみもあるのね。
 
明洞にはフェイスマスク屋さんがたくさんあるけど、安くても偽物を売ってる店があるので注意とYoutuberさんが言ってたのでね。
 
オリーブヤングなら安心して買える。
 

image

 

 

そして私の好きなHBAFドキドキ

 

ここのナッツは美味しいぶちゅーぶちゅー

 

image

 

フレーバーがいっぱいある。

 

 

前回、ばら撒き用に色んなフレーバーが入ったの買ったけど、イマイチだった。

 

甘い系がそれほど美味しくなかったような。。。

 

 
 
ハニーバターは絶対に美味しいので、それのばら撒き用を買った。

 

 
私のメインの買い物はオリヤンとBHAFだったのでミッション完了!
 
この他にも色々と買い物したので、それは別の記事で紹介します。
 
 
夜も7時になってお腹が空いたので、チキンストリートへ。
 
相変わらず激混みのBHCのフライドチキン。
 
いつもここだけ大盛況。
 
2年前も行ったけど、美味しかったのでまた行った。
 
ここ8時前に行くのがお薦め。
 
私達は7時に行ったら、外だったけど空いていたので座れた。
(ストーブが側にあって暖かかった)

 

image

 

ガスタンクが横にあるのも韓国だよね。

 

日本じゃあり得ないよね。

 

爆発したら怖いな~とか思っておりました。

 

image

 

まずはビールとサイダーで乾杯!

 

チキンにはやっぱりビール。

(ビールあまり好きではないが、チキンには合う)

 

image

 

前回、頼んだハーフ&ハーフ。

 

前回、二人でこれとチーズボール頼んで、ソジュ2本空けたのね。

 

ここのチキン、ほんとに美味しい!

 

アメリカには確かロスに1軒、そして日本には無いのね。

 

image

 

友達夫婦も美味しいって言ってくれて良かったウインク

 

image

 

食後は又も買い食いをしにストリートへ。

 

image

 

 

私はこのマシュマロアイスを食べたくて買いました。

 

マシュマロの中にアイスが入ってるんだけど、マシュマロを焼いてくれるのね。

 

image

 

 

8000ウォン(860円ぐらい?)は高い。

 

でも食べたかったので満足でした。

 

お味は?

 

一度食べたら十分でございました。

 

image

 

しかし、この卵パン2000ウォン(220円弱)って高くなったな~。

 

 

おでんも食べたけど、同じく2000ウォンで明洞プライス。

 

地元が行くところは1000ウォンちょっととかだろうな。

 

まぁ観光地だから仕方がないか。

 

 

1人で行ったら、こういうチキン屋さんで買うのもいいかな。

 

 

という感じで、翌日のフライトに備えて私はホテルへと戻りました。

 

友達夫婦とはここでお別れ。

 

今回はほんとに楽しい旅行だった。

 

ありがとうimageラブ

 

 

つづく。。。

 

 

 

二日目の朝は、ホテルから頂いていた食事券をもって、Isaac Toastへ。
 
なんと私、勘違いしていて、別のIsaac Toastへ行ってしまっておりました。
 
なので食事券使えず。。。チーン
 
滞在中は朝だけでなく、何時でも使えるそうで、あと3軒、別のレストランでも使えるそうな。
 
ここは有名らしい。
 

 

私と友達は1個を半分ずつしました。

(でもここは半分に切ってくれないの)

 

これブルコギトーストだけど下矢印、マックのソーセージパティって感じだった。

 

 
でもすごく美味しかった。
 
バターたっぷりのトーストにオリジナルのソースだから美味しいのかな。

 

 
 
食後すぐにKドラマでよく出てくる南山ソウルタワーへ歩いて行きました。
 
行き方わからなく、途中でアジョッシに、
 
”ソウルタワーへ行きたいのですが、どうやって行けばいいですか?”
 
と韓国語で聞いた。
 
”南山?”と

 

聞かれ、

 

”はい”

 

と。

 

めちゃ簡単な韓国語と身振り手振りで答えてくれた。

(仕事の行きしなで忙しいだろうに、すごい優しかった)

 

質問できるが、相手の答えが聞き取られないのね。

 

私の韓国語レベル、ほぼ役にたたん笑い泣き

 

 

目的地に辿り着、無料のケーブルカーでチケット屋さんへ行った。

 

そこで違うケーブルカーのチケットを購入。

 

 

 

 

ソールタワーのふもとに行きました。

 

これ友達が撮ってくれた写真だったっけ?

 

上にも登れるけど、スモッグで見れなかったからやめといた。

 

レストランやお土産さんなどありました。

 

 
そこにはたくさんの恋まじないのロック(鍵)がありました。
 
ほのぼのと見ていたオババの余裕感、悲しいわ~ニヤニヤ
 
 
 
丁度、韓国行ってた時に何度も携帯にメッセージが入った。
 
iPhoneだからか、PM2.5がひどいお知らせ。
 
最初は曇ってるのかと思ったけど、ずっとこんな感じだった。
 
マスクは必須アイテムでございました。

 

 

ソウルタワーにも、このかわいいのがあったので記念撮影。

 

 

いたる所にあったソウルのマスコット、”へチ”。

 

 

前回、撮る機会がなかったソウルの看板で1枚。

 

 

飛び出すムービー、ソウルのいたる所にあり、韓国の方がスケールが大きかった。

 

 

 

その後は歩いてロッテ免税店へ行きました。

 

デパ地下みたいだったわ。

 

 

レストランとフードコートがあったけど、ランチ時で激混み。

 

私達はフードコートで注文することにしました。

 

注文する前に席を確保するのが必要。

 

ここでして会計すましたら、呼び出し用のビーパーくれる。

 

 
このビーパーをテーブルの所定の位置に置いておくと、注文した料理が運ばれてくる。
 
隣に座っていた親切なアジョッシが教えてくれた。
 
image
 
友達はスンドゥブチゲ。
 
友達には辛かったらしい。

 

 
 
友達の旦那さんはビビンバ。

 

 
 
私はKドラマでよく見る、ジャジャ麺とタンスユク(酢豚)のセットを注文。
 
酢豚はタレを後がけしていて、さっぱりしていて美味しかった。
 
さすがに全部は食べれませんでした笑い泣き

 

 

南大門市場か広蔵市場で食べようと思ったけど、プラン変更。

 

暖かくて綺麗でいい感じでした。

 

写真 by  友達夫婦

 

 

韓国のパン、美味しそう。

 

でも一つ一つが大きいの。

 

日本のパンの1.5倍から2倍はあるみたい。

 

 

あと餅系も美味しそうだった。

 

ケーキは私は日本の方が美味しいと思う。

 

 

 

空腹を満たした後はタクシーで北村韓屋村へ行きました。

 

この日は空いていた。

 

 

珍しいぐらい静か。

 
 
 
ちなみに2年前に撮った写真下矢印
 
ここ映画とかドラマでよく使われる場所。

 

image

 

そしてEye Love Youで使われた喫茶店へ行こうと思い、長時間探してやっと見つけた!

 

 
でも火曜日が定休日でした笑い泣き

 

 

 

なので別の喫茶店へ。
 
ここもYoutubeとかでよく見たところ。

 

 

 

昔の造りになっていて癒される~。

 

 

オンドルで温かくて寝そうになりました。

 

 

 

 

私達はティーセットを注文。

 

 

とってもさっぱり、すっきり味でした。

 

 
ここで休憩したらエネルギーをチャージできたので、歩いて景福宮まで。
 
つづく。。。

 

 

 
おまけ: ブーちゃん元気そうでよかったラブ

 

 

サンディエゴ時代の友達夫婦が今、長期間、日本に滞在している。

 

夫婦で渡韓するのを聞いて、私も便乗した。

 

彼女達は名古屋からの出発だったので、現地集合にしました。

 

同じホテルに滞在していたので、夕方に会ってディナーへ。

 

私は東横インで朝食を食べてから、飴ちゃんしか食べてなく、お腹がペコペコ。

(大阪のおばちゃんは飴ちゃんを、常にバックの中にしのばせておりますゲラゲラ

 

明洞ストリートにある、KONESTでおすすめのサムギョプサルのお店、黄金牧場。

 

image

 

すぐに通されたテーブルには、バンチャンがすでに用意されてました。

 

image

 

友達はソーダ、旦那さんはビール、そして私はマッコリをいただきました。

 

image

 

 

このマッコリ美味しかったラブ

 

 

屋台でも食べたいので、

 

サムギョプサル2人前(150g x 2)と海鮮チヂミだけ頼みました。

 

お姉さんが手早く焼いてくれます。

 

image

 

 

昔は自分で焼くのが好きだったけど、今は焼いてもらう方が好き。

 

このサムギョプサル、めちゃ美味しかったよだれ

 

image

 

チヂミも小麦粉が少なくて、初めての食感。

 

これもすごく美味しかった。

 

image

 

まだ6時ぐらいだったからか、お客さんもまばらでラッキーだったわ。

 

image

写真 by 友達夫婦

 

食後は明洞ストリートをうろちょろ。

 

すると私の今の推しのウソクがいたラブラブラブ

(ソンジェ背負って走れ、見てね)

 

1人だと恥ずかしいが、友達がいたので撮ってもらった笑

 

さんきゅー🩷

 

image

 

これめちゃかわいい。

 

image

 

子供用なんだけど、いくつになっても可愛い物は可愛いと思う。

 

image

 

こういうの見ると気分が高まるラブ

 

image

 

 

娘がいれば、こういう部屋めちゃかわいいなとか思った。

 

実際にはチカチカして落ち着かないと思うが。

 

image

 

 

韓国、極寒と思っていた友達と私。

 

なんと偶然にワークマン女子のスノーブーツ、お揃いで笑ってしまった爆  笑

 

image

写真 by 友達夫婦


少し歩いた後は、食べたかった10円パン。

 

実際には4000ウォンで430円ぐらい。

 

image

 

びよ~んと伸びるチーズ。

 

これ美味しかった~。

 

image

 

そしてさらに明洞を歩いてると、又も推しに出会うゲラゲラ

 

image

 

 

ここでも友達が撮ってくれたちゅー

 

オババもマスクしてるから、ちょっぴり顔出し~。

 

image

 

 

その後もストリートをうろちょろ。

 

image

 

このチーズ餅、友達が食べたかったみたい。

 

一口もらったけど美味しかった。

 

image

 

フルーツ飴も食べたかったけど、韓国のはめっちゃ硬いらいしいのでパスした。

 

image

 

夕方から屋台が出始めて、ほんとに賑やかな夜でした。

 

聞くところによると、夜は11時まで屋台やってるらしい。

 

image

 

 

前日の新宿でのハードスケジュールもあり、疲れてたのでホテルに戻りました。

 

コンビニで買ったバナナ牛乳。

 

一度飲んでみたかった。

 

これすごく美味しいわ。

 

でも200カロリー以上あるって、全部飲んだ後に知ったゲロー

 

image

 

 

つづく。。。

 

 

先日、2泊3日の韓国旅行から帰ってきました。
 
丁度、2年前の同じ時期に初渡韓。
 
その時はとても寒くて痛いぐらいだった。
 
今年もそうかなと思ってたけど、日本とあまり変わらなかったわチョキ
 
 
では韓国旅行の初日その1から、
 
出発の前日は夕方まで新宿で用事があったので、そのまま成田へ移動。
 
翌朝のフライトが早いので、自宅からは始発でないと苦しいので成田で一泊。
 
久々に東横インに泊まりました。
 
何年ぶりだろう~。
 
カーテンやかけ布団のデザインが変わっていました。
 
とってもシンプルでいい感じ!
 
以前のは趣味が悪かったので好きではなかった(ごめんなさい)。
 
 
 
朝一で朝食を頂きました。
 
起きてすぐに食べれない人ですが、これを逃すと夕方まで食べれない。
 
頑張って食べた。
 
image
 
1泊朝食付でシングルのお部屋が6100円でした。
 
会員価格プラス、オンライン決済で200円引きになってた。
(自宅へ戻ると新宿から1往復するのに2000円弱するので、割高ではない)
 
 
今回、利用したのはエアージャパン。
 
ANAのLCCですね。
 
第一ターミナルの一番端っこのゲートでござんした。
 
めっちゃ歩いた。

 

 
でも人が少なかったので快適だったわ。

 

 
 
実際に乗ったエアージャパン。

 

 
 
丁度出入口の席を取っていたので、到着したらすぐに出れた。

 

 
感想はLCCでも清潔感があっていい感じ。
 
ZipAirと感じが似ている。
 
運賃が18160円+座席代が1000円で、片道が19160円でした。
 
ちなみに帰りはZipAirで、運賃が11649円+座席代が688円+持ち込み荷物8キロ増し2193円で、片道が14530円でした。
 
フライト代が往復33690円で、大阪行く往復の新幹線代に3500円ほど足した感じ。
 
 

フライト中はスポティファイ聞いて、2時間ちょっとで仁川空港に到着。

 

イミグレまでムービングウォークで。

 

 
 
なんか空いてる。

 

 
 
エスカレーターにも乗って。

 

 

イミグレはとても簡単でスムーズでした。

 

その後、シャトルトレインでターミナルまで移動。

 

これが面倒くさいのね。

 

昔の成田もこんな感じだった?

 

 

シャトルトレインの中。

 

 

 

爆笑降りてトイレに行った。
 
日本語表記もあるわ。
 
トイレは日本の方が綺麗だった。

 

 
預け荷物がなかったので、そそくさと外へ出ました。
 
私はWifiを予約していたので、ターミナル1の1階の一番奥のWifi屋さんへ。
 
日本語がとても上手な人が対処してくれました。

 

 

そして明洞のホテルまで電車で行くので、ひたすらエスカレーターと歩く。

 

 

 

2年前はソウル駅まで普通列車で行ったけど、今回は直行列車に乗ってみた。

 
 
でも40分に1本とか不便ね。
 
時間がある場合は普通列車が安くていいわ。

 

 
とは言え、指定席だったので、快適にソウル駅まで行けた。
 
日本語があらゆる所に書いてあって、アナウンスも日本語。
 
韓国に来た気がしなかったわ。

 

 

 

 

列車の中のモニターまで日本の番組ニコニコ

 

 

ちなみにこれはソウル駅から1号線と4号線への乗り換えの仕方。

 

一旦ソウル駅で改札くぐらないといけない。

 

 
 
明洞へは4号線を使うので、サインのまま歩いて行く。

 

 
ソウル駅から明洞駅までは2駅で便利。

 

 
 
あっと言う間につきました。

 

 
ソウル駅から明洞まで買った切符には、デポジット金が500ウォン(50円ぐらい)含まれていた。
 
明洞に着いたら、そのチケットをこのデポジット払い戻し機に入れると500ウォン戻ってきます。

 

 
 
サインをたどって明洞駅の8番出口を出る。
 
出てすぐに左側にある通りを、5分ぐらい直線に歩くとホテルがあります。
 
向かいはオリーブヤングで便利。

 

 
 
今回も前回と同じく相鉄フレッサイン明洞に宿泊しました。
(日系で安心)

 

 
 
このホテルめちゃ小さいけど、明洞ストリートにあるのですごく便利。
 
トイレや休憩、そして荷物置きにホテルに簡単に戻れる。
 
シングルで予約したのですが、なぜか2人用仕様になっておりました。

 

 

ホテルの窓から見える感じ。

 

 
 
使い捨てスリッパもあったラブ

 

 

私はお風呂には浸からない派なので、シャワーの部屋を予約。

(温泉とか銭湯とか、すぐにのぼせるので苦手)

 

 

 

アメニティはロビーでも色々置いてあったけど、これで十分。

 
 
 
そして前回、会員になっていたので、会員さんにはフェイスマスクプレゼント。
(オリーブヤングで1000ウォン=110円で売ってた)
 
嬉しい! 
 
早速、夜に使ってみたけど、しっとりとしてなかなか良かった。
 
image
 
 
また前回と同じく、1泊につき5000ウォン550円分のギフトカードももらった。
 
スタバと新世界デパート?ぐらいしか使えなく、毎回スタバでなんか買う。
 
今回は1100円分もあるから、ナッツと粉末のバニララテ買った。
 
100ウォンのおつりがきたラブ

 

 
 
これに1月と2月はキャンペーンしてて、会員だと朝食券もついてきた。
 
 
これで2泊で216000ウォン=23500円ぐらい。
 
日本円だと高いわ滝汗
 
でも旅行はアメリカのクレジットカードを使うので、2泊で150ドル弱でした。
(アメリカだと1泊、あのぐらいのホテルで150ドルは難しいので)
 
それに紙が流せるトイレだったし、立地が最高だったので大満足でした。
(韓国のホテル、紙が流せないトイレ結構あるからね)
 

つづく。。。

 

 

おまけ:出発前のブーちゃん。

 

image

 

そしてクキ。

 

image










 
今月の韓国旅行の準備。

間際になると大変なので、少しずつ準備しております。
 
ブーちゃんが心配でキャンセルしようとしたけど、パパがブーの介護はしっかりするので行っておいでと。
 
ブーちゃん、いない間に悪化しないでね。ぐすん
 
 
そして今の韓国の状況はよくありませんが、周りの状況を見て行動するつもり。
 
デモがあるエリアには近づかないようにしようと思う。
 
明洞(南出門エリア?)や鍾路エリアもデモがあったみたい。
 
さすがに明洞ストリートにはデモ隊は入ってこないと思うが。。。
 
気を付けて行こうと思います。
 
 

 

では渡韓の準備の話。

 

2年前に韓国へ行った時、小さいスーツケースで行った。

 

韓国の歩道の状態は、あまり良くなくスーツケースを引っ張るのは大変だった。

 

それに仁川空港から成田に戻った時に、スーツケース壊れてたし。

下矢印3日目 最終日を読んで~)

 

初渡韓旅行 1日目

 

初渡韓旅行 2日目

 

初渡韓旅行 3日目(最終日)

 

 

 

今回、行きはANA系LCCのエアージャパンで、帰りはZIP。

(大阪へ新幹線で行く往復チケットと同じぐらいのフライト料金)

 

行きの機内持ち込み荷物は7キロ以内のため、バックパックで行きます。

 

これアマゾンで買ったけど、登山用で70-85リットル分入る。

 

3999円でした。

 

中国製なのでか、めちゃくちゃケミカル臭くて、しばらく干しておりました。

 

そしてジッパーが途中で開いたりと不良品やったわ。

 

貴重品入れずにおいたら大丈夫か。

 

でも年末に大阪から13キロ分入れて帰ってきたけど、ショルダーラップが丈夫で楽でした。

 

それに機内持ち込みにするのでええか。

 

 

 

帰りはZipで機内持ち込み荷物を+8キロにして、ショルダーバッグと合わせて15キロまで持ち込み可能にしました。

 

液体は買えないけど、欲しいフェイスマスクとHBAFのナッツ類ぐらいだけだからね。

 

バックパックの下の部分がエクステンションされます。

 


これに必要な服と下着を、こんな感じで入れます。下矢印
(化粧品類と服、まだ全部入れてない)
 
image

 

今回は大阪へ行くような恰好で行きます。

(めちゃ軽い。まだ4キロぐらい。GUのショルダーバッグラブ

 

 
 
それと1月の韓国は痛いほど寒いので、2年前に着た薄手のダウンコート2枚重ねで行きます。
 
 
海外旅行保険とWifi レンタルも準備OK。
(私はe-SIMよりWifi派)
 
あと電車やバスや店とかで使うプリペイドカードのWOW PASS。
 
もう韓国行かないだろうと思って、カード捨ててしまってた。
 
でもアプリではしっかりと残高残ってたわ(5年間有効らしい)。
 
空港で新しいカード買って(5000ウォンがカード発行代)、移行しようと思う。
 
これあるとクレジットカード使わなくても、大概いけるからね。

 

 

 

では渡韓の情報は又、のちほど。

 
 
おまけ: 久々に食べたくなったパンケーキ
 
 
小さいBrunoで焼くと1度に2枚だけしか焼けんわゲラゲラ

 

 
 
でも美味しそうに焼けました。
 
これは晩御飯にいただきました。

 

 
 
おまけ その2:
 
ブーちゃん、一日ほとんど寝ております。

 

 
 
娘にもアテンション、たくさんあげるようにしております。