2日目は税理士とのアポがあったので、ホテルに付いてる朝食をいただいた。
いつもの朝食。
アポまでには時間があったので、ターゲットに行った。
買おうか迷ってたハイドロフラスク。
欲しいサイズは45ドルもしていて、好きな色がなかったのでパスした。
(あとで、欲しかった種類がコスコ(Costco)で安かったので、そこで買った)
ちなみにこれ2個セットで30ドル
コスコでセールになっていて、欲しい色だったので買いました。
Gataradeのウォーターボトルも買おうか悩むがパス。
スタバのコーヒー豆は日本のコスコの方が安い。
日本のコスコはオーストラリア製造だけど美味しい。
夫に頼まれたり、私が欲しかったもの。
帰る時はこれの二倍の物を買って大荷物になりました。
こういうアメリカのフレーバーも懐かしくて箱買い

日本で買うのと微妙に味が違うのね。
多分、製造場所が違うからだと思う。
これはコスコとトレジョーで買ったプリッツエル。
どちらもすごく甘かったです。
そして税理士のアポが終わり、夕方にReiとのディナー。
大学の授業とゴルフの練習やらと忙しい息子なので、食事のみ一緒。
いつも行くベトナムレストランで。
私はPHOを注文。
とっても美味しかったのであります。
アジア系のバジルもたっぷりいれて幸せ~。
その後は韓国系スーパー、Hマートへ。
又も卵の値段が爆上がり。
12個で9~10ドル(1300~1470円ぐらい?)
私がまだアメリカにいたころも、鳥インフルでそれぐらい跳ねあがったな。
Hマートはキムチの宝庫。
日本では甘い系キムチしか普通のスーパーで手に入らないから羨ましい。
こういう物もたくさん。
韓国より買い物しやすそう。
そして夜食に買ったもの。
キンパが1個5.49ドルって、800円?
えらい高級になってしまって。。。。
家でレシピ見て作れるので、今はキンパは買っておりませんが。
つづく。。。。
おまけ: 私が不在中、プールから脱走を試みるぐらい元気だったブーちゃん。
ビデオ電話で画像が映らないが私の声を聴いて、クィ~ンとなく娘。